fc2ブログ

仰天動画へのある疑念-穿ちすぎだったらいいのだが・・・。 

改革か自壊か(20)

 3月29日に教団公式サイトにアップされ、4月3日に突如削除(非公開)された動画「祝福に行こう」については、何人かのブロガーが言及している。
 ここでは、それらとは全く違った私の「ある疑念」を述べておく。
リンクをたくさん貼り付けました。それも読んでくださいね。

 この問題のことをあまり知らない方は、前々回の記事の末尾囲み記事と、次のブログに目を通していただきたい。

「火に油を注げ」
「家庭連合と創価学会の文化度の違い! ちゃんちゃらおかしい天一国創建!」
「霊的におかしくなっている広報局にはスリーストライク法を!」
「謝罪なし! 話題性を巻き起こし、奇抜な発想や表現で新しいチャレンジをして、哀れな自爆!」
「やや日刊カルト新聞記者と談笑する広報局員! これが仰天動画を制作・公開する感性だ!」
「仰天動画「祝福へ行こう!」は、なぜ作られ、なぜ公開されたのか?」
「女優の正体によっては、仰天動画「祝福へ行こう!」はさらなる問題に発展!」

yosia621のブログ
「祝福に行こう!!って、これで行けわけがない!」
「となりに神様ブログの「余談」から」
コスモスの心
「祝福に行こうの回答メール」
風林火山のブログ
「『祝福に行こう!』回答メールと動画文字おこし」
まっちゃんのブログ
「動画「祝福に行こう」の致命的なミス」
「まだまだ続く広報部の災難」
維新の翔ぶがごとくに
「「祝福に行こう!」に続き、本部&広報局の動画「統一教会の名前が変わりました」にまたしても不手際!」

 いずれを読んでも、シックの憤怒が読み取れるだろう。
 実際、ある摂理機関(家庭連合の友好団体)の職員は嘆いていた。
 鴨野氏よ、目を逸らさず、読め!

「ブログの記事になっていたYoutubeで公開された教団公式動画ですが、ぼくも初めて見たときあまりのひどさに頭がクラクラしました。最初は、反対派が家庭連合をおちょくって作ったのだろうと本気で思いましたが、どう見ても家庭連合の公式動画のようで、どう受け止めるべきか本気で悩みました。
 ジェネレーションギャップかと、20代の2世にも見せましたが、こんな動画を本当に公開しているのか、恥ずかしくて人には見せられないとか散々でした。
 どこかのブログにも書かれていましたが、あんな動画を公開された日には、本気で家庭連合辞めたくなります。広報の感性のあまりの酷さに、『火の粉ブログ』にもたびたび書かれているように、高学歴バカさ加減もここまで来たかという感じです」


 話を少し戻す。
「祝福に行こう動画」(以下、鞍馬天狗さんに習って仰天動画)は早々と削除となったため、観ることができなかった読者も少なくないと思う。(動画の再生回数は4000件だったという)
 内容はこんな感じだ。
 ウエディングドレスを着た若い女性がインスタントラーメンを食べるなどいろんなパフォーマンスしている映像が流れ、そこにナレーターがコメント的に一言しゃべるというもの。
 前掲、風林火山さんの記事をそのままコピペする。色眼鏡を外して読んでもらいたい。

【シーン1】(ウェディングドレス姿で、カップラーメンを音を立ててすすりながら食べる女性)
[男性ナレーション]:結婚の準備、24時間オーケーです。
[男性ナレーション]:世界平和統一家庭連合


【シーン2】
[男性ナレーション]:導かれて、二人は結ばれる
[男性ナレーション]:世界平和統一家庭連合


【シーン3】
(口パクで何か喋っている女性の姿)
はじめまして(画面文字)
結婚しましょう(画面文字)
[男性ナレーション]:はじめましてから始まる
[男性ナレーション]:ふたりの世界
[男性ナレーション]:世界平和統一家庭連合


【シーン4】
(電話で話す女性)
女性セリフ:「つぼ?壺って・・・え?・・・そんなの売るわけないじゃん。売らないよ。」
[男性ナレーション]:売りません
[男性ナレーション]:世界平和統一家庭連合


【シーン5】
(女性が顔にモザイク状態でモザイク部分を振り払うしぐさ)
女性セリフ:「えっ、えっ、なにこれ。なんなの。」
[男性ナレーション]:別に悪いことはしていません
[男性ナレーション]:世界平和統一家庭連合


【シーン6】
女性セリフ:「もうずっといっしょだよ。一生そばにいてね」
女性セリフ:「絶対、逃がさないからね」

[男性ナレーション]:・・・誤解を生む発言はヤメてください
[男性ナレーション]:世界平和統一家庭連合


【シーン7】
女性セリフ:「ねえ、ねえ、カルトってなあに?」
[男性ナレーション]:カ 家庭は
[男性ナレーション]:ル ルンルン
[男性ナレーション]:ト とっても幸せ

女性セリフ:「ウソでしょ?」
[男性ナレーション]:ウソです
[男性ナレーション]:世界平和統一家庭連合


【シーン8】
女性セリフ:「がんばーれ せかいへいわー なんとかれんごー(歌)」
[男性ナレーション]:ちゃんと覚えてください
[男性ナレーション]:世界・平和・統一・家庭・連合
[男性ナレーション]:世界平和統一家庭連合


【シーン9】
(ウェディングドレス姿の女性が踊っている)
[男性ナレーション]:踊らなくてもいいんです
[男性ナレーション]:意外と真面目な世界平和統一家庭連合


【シーン10】
(男性が女性にひざまくらされている)
[男性ナレーション]:こんな安らぎが欲しかった
[男性ナレーション]:世界平和統一家庭連合


 私は、話題を呼んだCM、白犬が主役のソフトバンクのTV宣伝が思い浮かんだ。宣伝動画をアップしたかったけど、うまくいかないので、この(「ソフトバンク CM一覧」中から、どれかを選んで観てもらいたい。
 共通点は、対象物との距離感、そして映像を見ていただけではどこの宣伝かわからないことだ。ソフトバンクのCMは最後に社名を言わなければ、家庭連合のも[男性ナレーション]:世界平和統一家庭連合がなければ、わからない。
 仰天動画の制作者は、ソフトバンクのCMの影響を受けているのではないだろうか。

<追記>この原稿を書いている最中に、削除された動画が出回るようになった。それを頂きである。


日夜、精誠を尽くされている全国の地区長さん、教区長さん、教会長さん、教会のスタッフさん、精誠のやり過ぎでシックから憎まれている婦人部長さん、渋谷の松濤本部の人たちがどんな仕事をしているのか、とくとご鑑賞を!


教会員にとってリアルにはピンと来ないが、祝福結婚は「第2祝福」と呼ばれるほどの教義の根幹をなす重要な儀式だという。言い方を換えれば、第三者が揶揄してはならないように思えるほどの、人生におけるエポックメーキングな出来事ということなのだろう。そうだった、血統転換だった。
 ところが、[男性ナレーション]:世界平和統一家庭連合がなければ、何の宣伝?カップメン?それともウエディングドレスの宣伝?-てな感じなのである。
 こんな宣伝動画を、信仰歴40年、6000双の鴨野氏自ら発案するのだろうか!?
 鴨野氏だけではない。「反対派が家庭連合をおちょくって作った」としか思えないような動画制作に、現役シックが関わるだろうか。
 これが第1の疑問である。

掲「コスモスの心」に載った鴨野氏の回答を読んでもらいたい。
「本部広報局では、これまでも、『氏族メシヤ活動・社会貢献活動』推進のためのPR活動を展開して来ましたが、教団に対する社会的評価が、それらを大きく妨げて来たと感じています」
「良いものをつくり、多くの人々に知ってもらう為には、先ず、見てもらえる為の工夫、すなわち、“ 話題性を巻き起こす ”必要が有り、時には、“ 奇抜な発想や表現 ”が必要になります。
 今回の試みは、広報局にとっても『新しいチャレンジ』であり、家庭連合が一般社会に偏見なく受け入れていく為の試行錯誤の一環です」

かしなことだらけなのである。
(1)本部広報局では、これまでも『氏族メシヤ活動・社会貢献活動』推進のためのPR活動を展開。
 初耳!
(小生、教団公式サイトの熱心な読者だけど、活動の記事など見たことがない)

(2)広報局にとっても『新しいチャレンジ』 
 広報局員みんながチャレンジしたの?!鴨野氏の単独プレイではないのかい。
「家庭連合 広報局サイト 雲外蒼天」にはチャレンジしたという片鱗さえうかがえない。広報部長の澤田氏は高笑いしながら「クレーム?来ていると思いますよ」と他人事のよう)

 このように見てくると、シックではない外部の人間が鴨野氏に宣伝映像制作を働きかけ、鴨野氏がそれに乗った-という臭いがふんぷんと漂ってくるのだ。
 以下は、同じことの繰り返しになるのだけど・・・。

10数年にわたって文化庁にお願いし続けていた名称変更の申請が、昨年9月にようやく認可された。教団は小躍りして喜んだ。地に堕ちたイメージを変えるチャンスだ!
 そう思ったとしても、話題性を巻き起こすとか奇抜な発想や表現が必要とは、どういうことなのだろうか。そもそも、この2つは「鴨野ワールド」にはないはず。

 視野のウィングを広げてみよう。
 クリックしてもらいたいのは、これである。
<映像「世界平和統一家庭連合出帆記念大会ダイジェスト映像」および「真のお父様から真のお母様への手紙」をアップしました>
(引用はじめ)
映像「真のお父様から真のお母様への手紙」は10月12日に行われた「世界平和統一家庭連合出帆記念大会」において上映されたもので、当時ワシントンDCに滞在中だった文鮮明師が韓鶴子総裁へ送った手紙を映像化したものです。作中の手紙は成和出版社刊「真の愛の書簡」に全文掲載されています。ぜひご覧ください。
(引用終わり)

 これをアップしたのも鴨野、仰天動画も鴨野。よく精神が分裂しないものだと感心する。

 名称変更から4カ月後の今年の1月、マスコミが一斉に報じた。
旧統一教会に3400万円賠償命令 「組織的活動」認定
 誰も見ていないような教団の公式サイトと違って、多くの国民が読んだニュースである。またまたイメージダウンだ。
 それにもかかわらず、この事件のことを無視して、イメージを変えるためには「話題性を巻き起こす」「奇抜な発想や表現が必要」てか???
 旧来のイメージを変えるには、この家庭内泥棒事件の判決文をアップし(透明性)、反省・謝罪するところがあれば、また不当な判決だというところがあればそれもきちんと正直に書く。控訴したのならそれもアナウンスする(誠実性)
 そうすれば、<統一教会は家庭連合になってから組織の体質を変えつつあるのではないか>といった印象を与える。真面目なシックは大いに喜ぶ。お金を全く必要としないイメージチェンジである。
 しかしながら現実は事件・判決文はシカト。あるのは沈黙のみ。
 何が「奇抜な発想や表現が必要」だぁ~。インスタントラーメンすすって24時間で結婚だとぉ~?笑わせるな。

<注>鴨野さんに。「イメージを改善する一番の方法は鴨野さんの降格か懲戒免職だと思います」という意見が現役シックから寄せられていますよ


 構造が何だか透けて見えてきやしませんか。
s-resized12men01-kamono.jpg

 推論的結論を述べよう。
 今回の仰天動画は、鴨野氏の知人(むろん非教会員、そうでなければかなりのデタラメな元シック)が持ちかけた企画だと思う。
「10数年間にわたって申請し続けてきた名称変更がやっと認められたね。おめでとう」(映像づくりを生業とする人)
「おお~っ、ありがとう」
「この名称変更を広報としてはうまくやらないとね」
「どういうこと?」
「かっての統一教会のイメージをガラリと変えるような宣伝が必要だと思うよ」
「具体的に言ってよ」
「話題性を巻き起こすとか奇抜な発想や表現が必要なんだよ」
 鴨野さん、う~んう~んとうなって、乗った。
 試写を見た鴨野さん、「いくらなんでも。祝福結婚をおちょくり過ぎだよ」
「これぐらいの奇抜な発想や表現でないと、話題性を巻き起こせないんだよ。鴨野さんは旧統一教会時代の古い発想にまだとらわれているんだよ」

 仰天動画は外部の人間が制作したと思われる根拠は、公式サイト「家庭連合紹介動画をアップしました」に4本の動画(なぜか最初のは削除されたあと復活)が載っている。いずれも2、3分。眺めてもらいたい。前掲の「祝福に行こう」と比べれば、その違いは歴然としている。プロとアマの違いである。

れらのことが事実だったとしても、それだけのことであれば、今回新たに記事にすることはなかった。
 以下の記述の前提は、「家庭連合の軸はグロテスクなまでの金金金」という命題である。
 数年前に遡るが、心底、驚いたことである。

 ブログ左サイトに載せている韓国・SBS放送が流した「キヨミ13年ぶりの涙の帰郷』は大変な反響を呼んだ。直後に私は「韓国での反響」を記事にした。
「待望のSBS番組の日本語版(2)」 (2010年10月25日)がそれである。
*1 ブログサービス会社のシステム障害で、「-」が「?」になっていて読みにくい。まだ補修できていない。メンゴ。
*2 長文の記事である。中見出しの「韓国社会の反応」(真ん中あたり)のところを読んでもらいたい。

 韓国での反響は、韓国家庭連合の国際部長武藤氏(広報担当でもある)から聞いたものである。
 統一教会にとって歓迎されることはあっても、文句を言われる記事ではないはずなのに、広報局長の鴨野氏から怒りモードで、文句の電話がかかってきたのである。最初は何を怒っているのか理解できなかったが、よくよく聞いてみるとこういうことだった。

 鴨野は、統一教会の雑誌に「SBS番組の反響」というテーマで記事を書く予定である。
 そのために、武藤さんに報告文を書いてもらうように頼んでいた。すでにお金を払っている。
 それなのに、火の粉ブログに反響のことが先に載ってしまった。こちらはお金を払っているのに!(怒)


 鴨野氏は元世界日報の記者である。特殊な新聞といっても、記者は記者。二番煎じの記事は書きたくないという気持ちは理解できる。だがそれとは別に、鴨野氏には「手柄主義」という際立った特性がある。そのことは後日書くとして、ともかく同じ統一教会の仲間にお金を払っていたというのだ。これだけでも吃驚だが、心底驚いたのは、恥ずべきことを恥かしげもなく、「こちらはお金を払っていたんだ」と、非教会員に文句を言ってきたことだった。
 日本・統一の鴨野氏(広報担当)が韓国・統一の武藤氏(広報担当)に何かを頼む場合、お金を払うことがあたりまえ、換言すれば「人と人との関係に金が介在するのが文化、組織体質になっている」ということなのだ。そのことを鴨野氏は何とも感じていなかった。

 細かくなってしまうのだが、武藤氏は私に情報提供しても、あたりまえだけど、お金を要求することはなかった。ところが、鴨野氏からのお金を、あたりまえのようにして、受け取っている。社会常識的に言えば、受け取ったお金は韓国教会の収入として計上しなければならないが、おそらく財布に入れたのであろう。

 こんな小さなエピソードから、統一教会は何かあると金が介在することが頭にインプットされた。
 その後、「中抜きの宋」こと前総会長の宋が教会を訪問すると、教会から感謝金をもらっている・感謝金を要求していることを知った。宋は教会を訪問し指導するのが仕事。それにもかかわらず、教会に行けばお金を受け取る。(調べた結果、最高額は50万円)。
 この事実によって、インプットされていたことがますます強固なものになっていった。

を現在に。鴨野氏は広報予算の中から、仰天動画の制作費を制作者に払っている。仮に200万円(原資は献金!)としよう。
 また細かくなってしまうのだが、花嫁に扮した女性が俳優なら、統一教会の宣伝に登場すると自分のイメージが傷つく(もう、お嫁に行けないわ)として、高い出演料を要求したはず。ただし、あるシックの情報によれば、お母さまを喜ばすミュージカルに出演していた2世ではないか、よく似ているという。事実なら、出演料は鴨野さんが好きな高級献金寿司を奢ってもらっただけか。

 ともあれ、動画の制作費を制作者に払うのはあたりまえだが、製作者が見返りに、鴨野氏にバックマージン(200万円で20%なら40万円)を払ったのではないかと、私は疑っているのである。
 もっと言えば、鴨野氏はバックのことを考えて、仰天動画を了解したのではないか。断ろうとすれば断れたはずだ!
 鴨野さんの今の家庭状況からすると、末の子どもの教育にまとまったお金が必要になっているはず。
 これが事実なら、制作費を通常より高くし、リベート額を増やしていること(30年前に土建屋さんがやっていたなぁ)も考えられる。
 まさか、鴨野氏に限ってそんなことは決してないと信じているのだが・・・。

 しかし、鴨野さんを信じようとすると、すぐに不信の首がもたげてくる。
 なぜ、昨年9月に名称変更してから7カ月後になって仰天動画を作るのか。
 なぜ、「反対派が家庭連合をおちょくって作った」としか思えないような動画を制作したのか。
 なぜ、わずか5日間で削除し、そのことについて説明しないのか。

 いったん不信が芽生えると、『平和を愛する世界人として―文鮮明自叙伝』(創芸社)の裏側のことまで気になるようになってくる。奥付をめくると、出版委員会の特別顧問は中抜きの宋、事務局長は鴨野。翻訳者の名前が載っていない・・・。

 以上の推測は、鴨野氏の名誉を傷つけるものである。
 削除要求があれば削除・修正するのはやぶさかではありません。その場合、制作会社の名前を明かにしていただきたい。隠す必要はないはず。社名が記された削除要求であれば、即刻削除・修正します。
 あるいは、仰天動画を突如アナウンスなしで削除した理由、シックが家庭連合をやめたくなるほどの動画を制作したこと(背教者鴨野)、浄財をドブに捨ててしまったことの謝罪を公式サイトに載せる。その上での削除要求なら、即刻削除・修正します。
 ただし、削除要求は以前に配達証明書付き郵便で送ったように、「記事の全面削除要求」ではなく、該当部分を指摘してくださいね。

 何の反応もなければ、推論は事実として、今後のブログに反映されることになります。個人的には削除要求があることを望んでいます。

 宋龍天さん、徳野さん、制作者の領収書をチェックしてください。そして、統一教会系のビデオの制作会社に適正な値段だったか判断してもらってください。また、動画制作費(献金)が一瞬のうちに消失したことの責任について見解を示してください。
 

野さんちの守君、この頃、変よ!どうしたのかなあ~と思われた方は
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村 をクリック!
 権力の座が安定してきたからではないかという方は拍手を!
関連記事

コメント

もはや何も手を触れずとも勝手に崩壊していく家庭連合

おそらく若い人の意見を取り上げて動画を作ったのであろうが、その人のセンスがなさすぎる。
どうせ作るなら、下記のタイの動画くらい感動的なもののほうが話題性があがるだろうとアドバイスしておく
https://www.youtube.com/watch?v=oSVYQVYXn_E
ちなみに、この動画に200万円もかけたと仮定すると、制作班はアホとしか言えない。これは無料で作れるレベルです。たいしたエフェクト使っているわけでもない。お金かかるとしたら、人件費くらいか。地方の青年部にいけば無料でやってくれるよ。動画コンテストでも開いたらいいだろう。そのほうがいいコンテンツ作ってくれるよ。
結局、この動画公開にGoサインだした責任者が頭おかしいと言わざると得ない。広報局のくせにネットに公開した場合どうなるか予想できないのだろうか?この祝福2世の子がさらし者になってるけど、祝福2世の子が被害を訴えたら、どう責任とれるのか?
よくも「広報」局なんて言ったものだ・・・
一般企業であれば、「たかが」動画1本で謝罪するのが普通だが、うちの広報局はどうするのだろうか。
  • [2016/04/10 09:28]
  • URL |
  • ぐんまながさき
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

献金を拉致監禁し貪る統一責任者

家庭連合(統一教会)は献金をいったい何だと思っているのか?

記事も見ていない明け方、なぜか頭に浮かんできたんですが、統一教会はお金を拉致監禁し、我が物とし、貪り食っているイメージが生じてきました。

もう、ヤバイですね。

天才的ヒール 鴨野ちゃん

従順な日本人食口に反対意見を吐き出させ取り消す所まで行くなんて、凄い地に落ちた信仰的センス。ここまで来ると才能ですか?悪霊の協助?

鶴子様が不倫略奪結婚の仁進さんの責任者復帰を決めたのにそれを反対して覆したアメリカ食口に少しは近づけたのではないでしょうか。
 だいたい日本人食口は今までが民主的というより奴隷的すぎたんじゃないのでしょうか?これじゃ兄弟姉妹と言うより支配関係ですよ。だからここまでヒモ達を甘やかしすぎたんですよ!

でもまだ鴨野ちゃんの回答メール読んで納得しそうな感性停止食口も沢山いそうですね。所詮金で買った祝福だったのでしょう。
 軽く人を集めて祝福献金ゲット狙いですかね。

幹部のチェックは絶対ある

 今回の記事は楽しみにしていました。
 恐縮ですが内容で気になる点がありましたので指摘しますね。

 こういった動画は誰がつくろうとも幹部のチェックが入ると思います。最低でも日本の家庭連合のトップは見ているはずです。
 作った人よりOKを出した人が責任重大だと思います。

 もうひとつ、「外部から持ちかけられた企画」もありえません。
 例え外部としても同じ食口です。企画製作依頼から打ち合わせでお互いアイデアを出し合ってつくることはあるかもですね。

 それと「制作費の鴨野氏にパックマージン」もありえないかと思います。
 5分ほどの動画の製作費は誤魔化しがききません。
 たぶんラーメン動画の相場は20万円前後かと思います。

 内訳は撮影に半日、編集に半日、カメラマンに5万円、ナレーションに2万円、出演者はボランティアでディレクションと編集に10万円といった感じです。

 これは本部の人もわかっていると思います。
 あるとすれば「制作費を値切る」です。
 高額の案件なら見積もり請求書に支払う許可を出すのはトップである日本の責任者です。

 もし鴨野氏が頭がよければ、制作費を浮かしトップから評価されるようにするでしょう。

 ありえるのは仕事の横流しですね。
鴨野氏→製作者
鴨野氏→製作者→製作者

 製作者サイドが安い案件をさらに安く外に依頼するとかはあるかもです。
 たぶんここが重要かと思います。
 本来なら依頼された仕事に製作会社ができなければ断るか他の制作会社を紹介するのが普通だと思いますが、仕事を請けをれをさらに安く他の会社にまわし少しでも利益を得ようとするやり方です。ただこれは、家庭連合のことではなく、どこの会社もやっていることかとおもいます。

 不自然なお金の流れがありえるのはもっと大きなイベントです。
 大きくなると全体を把握できなくなるし本部では相場がわからない案件も出てくるからです。

 幹部が「最先端の技術を導入して食口をあっと驚かせたい」などと考えれば、どんどんハイエナがわいてきて群がるでしょうね。

 ではでは
 米本さんお元気で。

幹部が揃って画面を見ている写真

家庭連合のホームページの右端の「世界平和統一・・・このページいいね」のところに「3月29日(火)お昼頃、東京渋谷の松濤本部において、デジタルサイネージの点灯セレモニーが行われました。
デジタルサイネージは本日より毎日午前9時から午後7時まで、松濤本部玄関にて放映されています。」とあり、そこをクリックすると3枚の写真があります。
宋会長はじめ、幹部が総揃いで画面を見ながら談笑している所や記念写真があります。早めに見てください。削除されるかも。

下記は写真が掲載されているアドレスです。
これを見る限り、制作は会長の承認のもとに行われたと思われます。


https://www.facebook.com/ffwpu.jp/photos/pcb.1134339446616846/1134329496617841/?type=3&theater

著作権侵害により削除

件の動画は世界基督教統一神霊教会(家庭連合ではなく)の著作権侵害要請により先ほど削除されました。

3枚の写真、私のパソコンでは下記のアドレスで見れますが・・。
https://www.facebook.com/ffwpu.jp/photos/pcb.1134339446616846/1134329496617841/?type=3&theater

勘違いしました。
動画の件ですね。

もぐらたたき開始

YouTubeは簡単に叩けます。
エイト氏はそれを分かっててアップしたかわからないが、FC2動画にアップされたら、簡単には叩けないだろうね。
今回の騒動で、不特定多数の人がたぶんこの保存したと思う。いつまたアップされるか分からないストレスを抱えることになったな。
他の人も言ってるが、『この動画によくOKだしたな!!!』
この広報局長に任せておいていいんですか?次にまたこれをしませんという保障は出来ますか?
再発防止策は考えますか?
それともこの失態を封印しておきますか?
また後で2chとかから騒がれて炎上したらどうしますか?その時に考えますか?
公開して流出してすでに何日経過していますか?
徳野会長、その判断で間違いないですか?
  • [2016/04/10 20:24]
  • URL |
  • ぐんまながさき
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

案外、安いかも

家族写真の動画の場所は幕張っぽいですね。
あらかじめ動画にするつもりで去年のイベント大会で食口が沢山
集まったのを良いことにまとめて動画素材として撮っておいたのだと思います。
なのでこの動画のための家族の交通費は実質0円、無料です。

制作費ですが消されたラーメン動画を入れての5本すべてのあわせても
50万円しないかもですよ。
私たちが考えている以上に安く作られているのかもしれませんね。

ビデオご参考までに

祝福へ行こう
https://vimeo.com/162261876

もぐらがそっちにいきましたよ

YouTubeの次はvimeoにアップされてしまった。
そのうち、ソーシャル性があるニコニコ動画に投下されるかもしれないな。
その他にもDailymotion、FC2動画に投下される可能性もあるし、どうするのさ、これ。

【鴨野局長の対応予想】
「とりあえず騒いでるのは、ブログ村民と一部反対派だけだから、騒ぎが収まるまで、ここままにしておけば沈静化するだろう。まったく奴らは受容力ってものがない。YouTubeには著作権侵害だしたから、徳野会長にはしっかり対応できましたと言っておこう。そしてネットは見ない!これにかぎるな笑」
  • [2016/04/11 00:34]
  • URL |
  • ぐんまながさき
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

御愁傷様

開いた口が塞がりません。
完全に墓穴掘りましたね。自業自得です。家庭連合さん。

御愁傷様
  • [2016/04/11 01:02]
  • URL |
  • 全ての始まりは清平
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

案外、高いかも

動画の制作費が、米本さんの言うような200万とかではなく、もっと安いのではないかという意見があります。確かに、動画の出来から判断したらそういう考えも成り立ちます。しかし、そんなに単純にいかないのが、動画制作の世界だと思います。

米本さんがたとえに出している土建屋さんなんかの場合は、まだ材料費というものがあるから、水増し請求にも限度があるし、また水増し請求を発見しやすいです。木材やコンクリートなど、目に見えるもの、形あるもの、市場価格が明瞭なものを材料にしているからです。

ところが動画制作なんて、そういう材料費なんかありません。例えばこの動画の主演女優に、今人気の広瀬すずなどを使えば、それだけで出演料は200万は下らないでしょう。監督に北野武を使えば、1000万くらい掛かるかもしれません。

要は、言い値でいくらでも設定されてしまうのです。むろん、発注側が値引き交渉はできるでしょうが、その交渉に当たる担当者がバックマージンを欲しければ、いくらでも言い値を変えてもらうことができる業種だということです。

この動画の出来自体は、確かに地方教会の青年部でも作れるレベルでしょうから、安く作る気ならば予算ゼロでもできるものです。ですから、そもそもこの程度の動画を作るために予算を掛けた(つまり教会外部にお金を流した)ということがあったとしたら、それ自体が広報局の致命的ミスだと思います。

近くのコンビニへ行くのに、運転手付きのリムジンをレンタルして行くようなもので、明らかに献金の無駄遣いです。自分で歩いていけばいい程度のものです。

逆に言うと、予算を掛けずに作ったとしたら、完全に内輪(教会内)で作ったということですから、まさに原理で言うところの「性相が形状化する」で、教会内の精神レベルの低さを如実に示すものです。教会も本当に末期だという証左です。

教会外の人間の発想で作られたといわれたほうが、まだ救いがあります。しかし、そうすると献金の無駄遣いということになります。

どっちに転んでも、本部&広報局に明るい未来はありません。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

誤解を生む発言はやめてください。家庭連合へ

シーン6をみていて、マジかわいいと思った。映像の印象にうっとりしていたとき、3万双祝福結婚式のことを思い出した。

ちょうど私は最初の相対者を拉致監禁で奪われ、再祝福を待っていた。そのとき、桜田淳子も祝福を受けると聞いた。オオッと思った。おそらく当時の男性の祝福対象者は皆内心、ある種の可能性に胸をときめかせていたのではないか。


当時3女王は家庭連合の広告塔としても機能していた。あの人たちの一人なかでも桜田淳子と結婚できる可能性があるとすれば、伝道もしやすい。あの桜田淳子情報は、マスコミに漏れてしまったのか、それとも意図的に流したのか?シーン6を見ていたら、当時の甘い思い出がよみがえってきた。誤解を生む伝道は、このときからあったのではないか?家庭連合さんの自戒の動画だね?

韓国の幹部はチェックしたのか?

日本の幹部がラーメン動画を見て「おかしい」と感じなかったのでしょうか?
このダンディなおじさんたちはそんなに壊れていますかね?
そろいもそろって馬鹿田大学卒業したと自慢して「これでいいのだぁ」
とは言わないと思います。

「おかしい」「だめだ」と感じていたが単純に上からの命令だったので
逆らえなかっただけではないかなぁ?
もし韓国幹部の命令で作られたものであれば韓国でも動画の出来を確認してるでしょう。いや命令しなくても必要であれば確認はするかもね。
それで動画公開して日本の食口からは非難轟々って、日本の幹部の方々は「命令に従っただけなのに…」ってぼやいてるかも…ですね。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://yonemoto.blog63.fc2.com/tb.php/713-cf668f03