組織と人事の全国会議(上)-正体隠し伝道をしたらクビだ!
- 改革か自壊か
- | トラックバック(0)
- | コメント(17)
改革か自壊か(5)
10月15日から29日にかけ、全国7か所に分けて、「新体制における組織と人事に関する会議」が開かれた。
会議の目的は、マイナンバー制度への対応と、新体制における組織と人事への対応-である。なお、この会議とは別に、各教会の会計担当を対象とした一泊二日の研修が行なわれている。
【関連記事】「献金激減&マイナンバー制-断末魔の悲鳴が聞こえる!」
※会議の模様は、yosia621のブログ「最近聞いた話:65歳以上の牧会者は40%の給与カット!<追記あり> 」でも触れられている。
<注>統一教会(現「世界平和統一家庭連合」)の会議といっても、「議題をもとに執行部が方針案を提起し、それについてメンバーが話し合って決めていく」という一般社会でいう議論百出の会議とは異なり、幹部が上層部で決定したことを伝えるだけの「報告会」と考えたほうがいい。
ワンウェイ報告会の長所は、ワンマン会社を想起すれば理解できるだろうが、スピーディに物事が決まっていくことにある。一方、短所はみんなの英知が生かされないことにある。
統一教会が改革されるためには、ワンウェイではなくみんなの知恵を引き出すことにある、と考えている。
今回の報告者は、主に人事部長の勅使河原秀行氏であった。
「新体制における組織と人事に関する会議」 で話されたことは多岐にわたるが、理解できないこともあった。
マイナンバー制度の導入に備え、会計を透明化する。方向性は理解できるが、本部会計と現場会計との関係、職員の給料は本部が銀行に振り込むのか現場が捻出するのか、そこらあたりが今一つはっきりしない。
前者について言えば、例えば献金返還請求で示談になった場合、これまでの経験からすると、現場が捻出していた。(裁判になった場合は本部負担だと思う)。そうすると、「祝福を受けなかったシックは、断固として140万円の返還請求を!」で明らかにしたように、現場は新しく献金されたお金から返還金を捻出していた。要するに、本部には報告されていなかったと思われる裏金である。
「新体制の会計」では、こうした膿をどのように会計処理するのか。
後者の給料について。
文国進氏が日本担当となってから、各教会の献金は本部に送金し、その中から各教会の職員に給料が振りこまれるようになった。それまではその教会で献金が集まらなければ、給料の遅配となっていたのだから、あたりまえの改革である。
ところが、また旧体制に戻るようなことが報告されたのである。そうなると、また給料遅配の教会が出てくる。ここらへんがどうなるのかわからない。
よって、はっきりしている2点について絞って報告することにしたい。今回は正体隠し伝道について。
勅使河原氏の発言要旨はすべてゴチックにした。
コンプライアンス徹底-特に未証し伝道(正体隠し伝道)の禁止
全職員、スタッフ、伝道部隊の全メンバーに未証し伝道をしないという誓約書を11月中をめどに出していただく。
誓約書を出さない場合は、職員については雇用契約をしない。
証しするのは伝道活動をしたその日のうちに証ししなければならない。数日後とか、教育してからでは駄目である。
CIG伝道(アルバイト伝道)隊への本部からの支援金はなくなったが、基本的には現場の教会負担で支援金を出して活動を続けている教会がほとんどである。つまり情けないことに、シックをアルバイトに雇わないと、伝道するメンバーがいないということだ (;д;)
今後はCIG伝道を含め職員以外のスタッフや伝道部隊に、支援金を現場の教会から出す場合などは、今後その人たち全てと委託契約をするようになり、同じく誓約書が出されない場合は契約をしないそうである。
話はそれる。
先のyosia621のブログに、「本部登録の教会職員は給与が振り込まれていますが、現場の雇用の公務者は3ケ月遅れ」という記述がある。
「現場雇用の公務者」とは、各教会が雇ったスタッフなどのことを指す。弱い立場にあるシックで、給料は後回し。
この点、勅使河原氏も「この立場の人は給与未払いの試練にさらされる可能性が高い」と報告していた。
同情的な評論はいいのだが、勅使河原氏はかりそめにも人事部長。遅配にどう対応するのか、その対策を発表しなければならないはず。無責任な人事部長と言わざるを得ない。
話を戻して、正体隠し伝道のことに。
ひどい地区だと、いまだに伝道される人の75%が未証しというところもあり、どこまで徹底できるかということになる。
本部も反社会的イメージの悪さが全ての問題につながっているし、そこが払拭できれば信者も増えてくるという認識で、コンプライアンス問題は厳正に対処するということのようである。
この背景にあるのは、名称変更時に文化庁が統一教会に「正体隠し伝道はしてはならない」と、強くクギを刺したことがあげられよう。
勅使河原氏たち幹部の「未証し伝道の禁止」は、改革の第一歩となるもの。大いに評価されよう。
しかしながら、よく考えてみると、首をひねらざるを得ない。
まず第一に、「正体隠し伝道」は今から6年前の2009年3月に出された「徳野通達」で禁止されていた。それなのに、下痢ウンチのようにダラダラと続いてきた。なぜ、そんな状態が続いてきたかのを突っ込んで分析しないと、根本的な対策を打ち出すことはできない。
そうはいっても、違反した人との雇用契約は更新しないとまで踏み込んだのは、かなりの前進である。
第二。正体隠し伝道がなくなれば、反社会的イメージが払拭され、入信者も増えてくるという認識は、まさにお花畑(イメージ、夢想)と言わざるを得ない。
新名称となってから1年間は、「世界平和統一家庭連合(旧世界基督教統一神霊協会)」としなければならない。これは文化庁に指示され、統一教会も約束したことである。2年目になって、ようやく「統一教会」名称とオサラバすることができるのだが、「宗教法人・世界平和統一家庭連合」(冠に宗教法人と付けなければまた問題となる)と証して、入信者が増える根拠がわからない。よって、お花畑なのである。
第三に、これがより本質的なのだが、統一教会は約30年間にわたって正体隠し伝道(アンケート、手相伝道)を行なってきた。それで入信してきた人たちが高額エンドレス献金要請に応じてきた。つまり、伝道と高額エンドレス献金は直結していたのである。また、正体隠し伝道で入信した信者は自分がされたように正体隠し伝道を行なってきた(反復運動)。
高額エンドレス献金(献金路程)要請は「2015年度総決算72日路程、徳野らに怒りの鉄槌を!」を読んでいただければわかる通り、今でも続いている。
つまり、絶対的矛盾なのだ。
献金を出すためには、信者を増やさなければならない。信者を増やすには正体隠し伝道するしかない。なぜなら、証し伝道をして成功したという「勝利の証」報告なんて、一度もされていないからだ。徳野氏や勅使河原氏が証し伝道を行なっているなんてことも聞いたことがないだろう。
しかし、正体隠しをやれば、雇用契約を破棄される。でも、献金を出さなければ組織内では評価されない。場合によっては左遷される。絶対矛盾である。
第四。この矛盾を現場が解決する方法は一つしかない。
正体隠し伝道をしたからといって、その日のうちに本部や全国弁連あるいは文化庁に苦情を申し立てる一般市民はいない。それが解決のカギとなる。つまり、教育して!統一教会の信者にしてしまえばいいのである。
そうなれば、「正体隠しで勧誘された」と苦情を訴えることなどしないのだ。
では、とうすればいいのか。
アルバイト代を払って、コンプライアンス違反監視隊を作るしかない。監視隊を作って、新宿、渋谷界隈に目を光らせるのだ。
監視隊を雇う金はない?
う~ん?
ならば、鈴木エイト君(田中清史氏)にお金を払うべきだ。
彼なら、絶対に監視隊の隊長を引き受けるはず。勅使河原さん、「統一教会の掃除人」ことエイト君と水面下で一度、会ってみたら、どうでしょうか。真面目な提言です。
【重要参照記事】「カルト新聞と主筆様を評す(9)-裸の王様」
【エイト君の記事】
「統一教会を併記しない勧誘手段が発覚、懸念の正体隠し勧誘が現実化」 (10月18日)
「統一教会の正体隠し講演会を直撃取材=オバさん信者集団が力ずくで取材妨害」(10月19日)
「一生懸命塾関連団体による震災復興イベントを地元メディア8社が名義後援=イベント主催団体の背景を御報せしてみた」(10月30日)
「水曜日池袋に新たな統一教会偽装施設発見!その名はニューライフ未来館=本紙主筆の直撃に『統一教会の伝道施設』であることを否定」(11月4日)
勅使河原人事部長はこれらの記事を読んでいるのだろうか?
いずれも論ではなく、身体を張った記事だけにとても面白い。ひさかたぶりに読んだけど、文章が少しばかり上手になっていた。
これは双方を揶揄しているという印象を持たれるかもしれないが、真面目な提案である。
教団に聞きたい。
いったい誰が「正体隠しの伝道」をしていることをチェックできるというのか。少しは考えてもらいたい。
もし意地とやらでエイト君に頼むことができないというのなら、内部告発を奨励することだ。むろん、告発した人には奨励金を払う。
こうまでしなければ、30年間にわたって行なわれてきた、ひどい地区だと75%がそうだという「正体隠し伝道」を一掃することは難しいのでないだろうか。
警告! 12月に入ってエイト君の記事に書かれた婦人シックのアベル(教会長等)は雇用契約が打ち切られる。そうならなければ、嘘つきテッシーということになる。エイト君の活躍にこころから期待している。同じように思っている公職者シックが少なからず存在する、ということも付け加えておく。
【超・重要記事】「なんちゃってコンプライアンス順守43日路程! 幹部たちが暮らす家の賃貸契約は?」
エイト君への提言! 正体隠し伝道の記事を持って、文化庁宗務課の見解を聞いてもらいたい。たんにブログに書いて終わりなら、自己満足に終わってしまう。私が記事をコピーして見解を求める手紙を送ろうかとも考えたが、やはり実際に取材した人が直接出向いて質問したほうが迫力がある。
また、偽装施設を発見したのであれば、土地・建物の登記簿謄本を取って、所有者にどういう経緯で「ニューライフ 未来館」に建物を貸したのかまで、取材すべきである。奮闘を期待す!
次回は「組織と人事の全国会議(下)-リストラなのか『宗教官僚天国』の維持なのか」を一本飛ばし、「食口に君臨するユダの名は徳野英治なり!」-請うご期待
未証し伝道がなくなるかどうか注目したい方は↓

にほんブログ村 をクリック!
◆40万円献金したらもらえる父母経の正体◆
「真の父母経の実体(1)」/「真の父母経の実体(2)」/「真の父母経の実体(3)」
目次
1.真の父母経は 剽窃経典である(1)
2.真の父母経は剽窃経典である(2)
3.真の父母経は剽窃経典である(3)
4.「真の父母経」は食口を欺瞞している
5. 真の父母経は真の父母様に恥をかかせている
6.真の父母経を分析した結論
(「真の父母経発刊の目的は、独生女論を浮上させ、真の父母ではなく独生女中心の摂理を固着化させる為であった。実際に真のお父様の聖和以後の真のお母様のみ言の核心主題は即ち独生女だった」)
経典ではなく、組織内欺瞞宣伝物ということだ。こんな駄本が40万円。あと1年もすれば、オークションに出しても1円の値段しかつかないだろうな。
- 関連記事
-
- 記事(ピースパレス問題)全面削除要求-賢明な読者の判断を仰ぎたい。 (2016/01/15)
- 記事(拉致監禁問題)全面削除要求-賢明な読者の判断を仰ぎたい。 (2016/01/13)
- 許していいのか!公職者の天下り (2015/12/17)
- 組織と人事の全国会議(下)-リストラなのか「宗教官僚天国」の維持なのか。 (2015/12/05)
- 組織と人事の全国会議(上)-正体隠し伝道をしたらクビだ! (2015/11/24)
- 献金激減&マイナンバー制-断末魔の悲鳴が聞こえる! (2015/10/06)
- 食口が読まない「本部見解」(´;ω;`) (2015/09/30)
- ネットをめぐる絶対矛盾(*´~`*) (2015/09/25)
- アメリカ統一教会が改革に乗り出したぞ! (2015/07/01)
- [2015/11/24 18:16]
- 改革か自壊か |
- トラックバック(0) |
- コメント(17)
- TOP ▲
コメント
腹立つ人たち
> 誓約書を出さない場合は、職員については雇用契約をしない。
> 証しするのは伝道活動をしたその日のうちに証ししなければならない。数日後とか、教育してからでは駄目である。
内容自体は間違ってはいないし、当たり前の通達ではあるが、腹の立つ通達でもある。隠して伝道しないという通達。守らなければ職員には辞めてもらうと。たいそう格好いい通達だ。当たり前のことでもある。
だがしかし、ちょっと待てよ。その前に通達を出す教団本部が、まず全会員の前に、「ごめんなさい」と謝罪すべきじゃないの?その謝罪があって初めて、今回の通達が意味を持つんじゃないの?自分たちが謝罪なり反省なりしないで、お前らやるなよじゃあ、徳ちゃんの辞任会見と全く同じじゃない?
前線メンバーは、別に隠して伝道したかったわけではなく、正々堂々と主を証しながら伝道したかったんじゃないの?それを、それじゃあなかなか実績が挙がらないからと言って、教会長、運営部長クラス、あるいは教区長、地区長クラスの人たちが、そして本部職員らが、隠して伝道せよと指示を出してきたんだよ。そうだよね。なんで前線メンバーが誓約書書かされないといけないんだよ。
前線メンバーに関しては、一言、コンプライアンス順守せよで済むんだよ。それを守ろうとしないのは、献身者たちなんだよ。実績が挙がらないと飛ばされるからね。僻地に人事異動させられるくらいなら、コンプライアンス違反しても、伝道実績を挙げたいと思うだろう。
徳ちゃんは、霊感商法に関して、あの人たちが悪いことをしたのは、私の管理不行き届きで申し訳ないといって謝ったんだよね。実はそうではなく、霊感商法は、アベルから尻を叩かれて全教会員が走りまくったのだ。管理不行き届きどころか、「走れー、走れー、コウタロー、本命穴馬かき分けて」(https://www.youtube.com/watch?v=rtXyggWHNpI)とまさしくしりを鞭打たれて走り回ったんだよね。
隠して伝道も同じだよ。前線メンバーは隠したくないんだよ。なんでこそこそ伝道しないといけないんだよ。それを隠せというから隠したんじゃないか。隠して伝道、霊感商法を本部以下献身者たちがやらせたから今のように評価が地に落ちちゃったんだからね。その結果としての拉致監禁被害なんだよ。テッシーよ、テッシーよ、ああテッシーよ。山崎浩子さんを失った君が、まだそのことに気が付かないようなら、ほかの本部職員はさらにそれ以下だね。本部職員は、まず自分たちが、全国の前線メンバーに、頭下げなよ。
結局は献金集め
一番の理由は金集めでしょ。人が増え、お金になる伝道方法と言ったらこのやり方(霊感商法、家系図見て適当に因縁を指摘して先祖解恩献金)しかないからやっているわけでしょ。
教会名を出して伝道したところで悪名ゆえ大して効果ない、さらにお金にならない。過去にパネル展というのを全国的に開催したことがあり、私も新規の人たちにカウンセリングしたことがありますが、大半の方々は「へえー」「すごいんですね」って感じで何回か礼拝にお付き合いしてくれましたが、当時の地区長(現在では教区長のような立場)が「パネル展は金にならない」と何度もぼやいていたのを思い出します。
日本本部が各教区に高額献金要請するから、現場が霊感商法しか知らないしできないからやらざるを得ないだけ。勅使河原氏は霊感商法したらクビだと言うのなら、その前に現場に献金要請するなと言いたい。
やや日刊カルト新聞にコメント
彼が正体隠しの記事と写真をもって、文化庁に取材に行ってくれることを、心から望んでいます。
文化庁が家庭連合に名称変更を認めたとき、一年間は旧名と併記すること以外にも条件をつけたはずです。
おそらく、正体隠し伝道のことでもクギを指したと思います。
エイト君が文化庁に出向けば、行政は何らかのアクションを起こすはずです。
コンプライアンスを徹底するつもりなら
でも知ったら「過度な献金にならないようにする」と、通達にありますから献金は減るかもしれません。
正体隠しの伝道を禁止をするのも良いことだと思いますが、ますます伝道がすすまないでしょう。
霊感商法によって、多額のお金が一時ははいったかもしれませんが、その負の代償はとても大きいと感じます。
情報化社会の試練に晒される時
全職員、スタッフ、伝道部隊の全メンバーに未証し伝道をしないという誓約書を11月中をめどに出していただく。
誓約書を出さない場合は、職員については雇用契約をしない。
証しするのは伝道活動をしたその日のうちに証ししなければならない。数日後とか、教育してからでは駄目である。
>同情的な評論はいいのだが、勅使河原氏はかりそめにも人事部長。遅配にどう対応するのか、その対策を発表しなければならないはず。無責任な人事部長と言わざるを得ない。
>正体隠し伝道がなくなれば、反社会的イメージが払拭され、入信者も増えてくるという認識は、まさにお花畑(イメージ、夢想)と言わざるを得ない。
引用した一番上の発言は企業や社会制度に適った団体の責任者によるものなら抵抗なく読むことができますが、家庭連合の責任者の言葉であることを思うと、どうしても違和感が生じてしまいます。
そもそも雇用契約をしないということは給料を支払わないということであり、そのお金が組織が正当な方法で生み出したもの、あるいは問題なく集められたお金ならば堂々と雇用契約などという言葉を使えるのでしょうが、そのお金は詐欺と言ってもおかしくない強制的な高額エンドレス献金から出されているのであり、そのような言い方は不自然に感じてしまいます。
「雇用契約をしない」などと言わずに、給料問題以上の「体制から除外」と言うような言い方にすべきだったのではないでしょうか。
あたかも自分達は正しく組織を運営しているかのような言い方ですと、事実に反しているだけに無神経に感じてしまいます。
米本さんは勅使河原氏を「無責任な人事部長と言わざるを得ない。」と書かれていましたが、私は勅使河原氏と言えば、山崎浩子脱会騒動があった当時、マスコミを通して知った彼のある発言を思い出します。
それはテレビだったのか、週刊誌なのかはよく覚えていませんが、その発言内容は印象的だったのでよく覚えています。
つまり、統一教会員であるのに、なぜ大和証券に就職したのか質問されて、「統一教会は経済関係の部門が弱いので、社会経済に精通するために証券会社に就職した」というように答えていたのです。
私は、彼が当時統一教会でよく見かける盲目的な信者ではないことが分かったので、好印象を抱いていました。
しかし、上の「雇用」発言を知ると正直失望します。
ただ、宗教に基づく独裁的な組織体制は強力であり、一人の日本人信者の力ではどうにもならないのは致し方ありませんが、それでも、その教会の狂った経済体制を当たり前と思わせるような態度は見せて欲しくないのです。
統一家庭連合が正体隠し伝道の禁止を徹底するというのは米本さんが書かれたように、<文化庁が統一教会に「正体隠し伝道はしてはならない」と、強くクギを刺した>ことが理由であるのは間違いないと思います。
伝道対象者に団体名を正確に伝え、正体を隠さないということは伝道がかなり困難になるのは目に見えており、それでもそのようにせざるを得ないのは余程の事情があるからとしか考えられないからです。
まさに絶対矛盾に遭遇してもそうせざるを得ない事情があるということです。
しかし、今まで‘火の粉を払え’でも論じられてきたように、現代はインターネットによって情報革命された社会です。
伝道対象者が多少でも社会問題に関心があれば、初めて聞いた名前であっても、すぐネットで検索できます。
そうすると、全ての情報があからさまになり、マスコミなど通さずとも全ての真実がわかってしまうのです。
家庭連合=統一教会は世界の統一などと言っていながら内部は分裂して醜い非難の応酬。
教祖夫人は自分が神だと言って、夫の残した教義と異なることを平気でスピーチしている。
おまけに自称神は、大した平和運動もしていないのに世界70億人類を救済するとまで宣言している。
信者は高額エンドレス献金を強要されてネグレクトが常態化している。
選民であると考えられている韓国人の中枢幹部達は不倫、汚職のうわさが絶えない。
そのようなことはインターネットを使えば誰でも簡単に情報を得ることができるのです。
もし、伝道していて普通に知性を持った伝道対象者がインターネットを通して得た情報をもとに、それらの教会の実態に関する質問をして来たら一体どうなるのでしょうか。
教会ではネットを見るなと言われて、そのような情報をほとんど知らない教会員達はただ唖然として伝道どころではなくなるのではないでしょうか。
結局、今まで情報操作、情報隠蔽していた付けが一気に回ってきて、混乱状態となることさえ予想されます。
「未証し伝道をしない」ということは そのように情報化社会の試練に晒される宿命があることを教会幹部達は改めて覚悟する必要があります。
そして、大混乱に陥りたくなかったら、教会を根本から改革し、高額エンドレス献金などは第一に止めるべきなのです。
文化庁へお願い 「布教禁止」
日本社会に迷惑をかけ、霊感商法で、多くの被害をだし、いまだに、その返済が清算されておらず、文教祖の発言、信者への指導は、日本の文化、美徳を冒涜するものもあります。なので、「日本における布教禁止」をお願いします。
勅使河原さんのこと(1)
一本の原稿にしようかと思っていたけど、そこまでの価値はないかと、ここに。
神々の黄昏さん
>私は勅使河原氏と言えば、山崎浩子脱会騒動があった当時、マスコミを通して知った彼のある発言を思い出します。
それはテレビだったのか、週刊誌なのかはよく覚えていませんが、その発言内容は印象的だったのでよく覚えています。
つまり、統一教会員であるのに、なぜ大和証券に就職したのか質問されて、「統一教会は経済関係の部門が弱いので、社会経済に精通するために証券会社に就職した」というように答えていたのです。
私は、彼が当時統一教会でよく見かける盲目的な信者ではないことが分かったので、好印象を抱いていました。
しかし、上の「雇用」発言を知ると正直失望します。
ただ、宗教に基づく独裁的な組織体制は強力であり、一人の日本人信者の力ではどうにもならないのは致し方ありませんが、それでも、その教会の狂った経済体制を当たり前と思わせるような態度は見せて欲しくないのです。
鞍馬天狗さん
>テッシーはもう少し頭がいいと思っていたが、大したことなかったな。ちょっとだけ期待していた自分が恥ずかしい。
http://kuramatengu.kyotolog.net/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%AA%E6%95%99%E4%BC%9A/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E6%B0%97%E4%BB%98%E3%81%8B%E3%81%AC%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%81%AB%E5%91%86%E3%82%8C%E3%82%8B
勅使河原さんのこと(2)
都内のある教会で、彼は講師として招かれ、こう豪語しました。
「俺はクビを切られたって、生活に困ることはない。一般社会に戻っても、1000万円の年収ぐらいは稼げる」
これを聞いた教会員は「勅使河原さんはすごい人だ」と思いましたとさ。
京大卒、大和証券出身者はすごいと思っている人は少なくないようです。
実際、ある教団幹部は「あのお方は自分が思っていることを、統一教会的にではなく、不思議なことに実行に移されているのです」と語っていた。
しかし、ぼくは懐疑的です。
第1に。京大原研卒のほとんどは献身者とならず、エリートコースの道を選びました。京大卒という肩書が通用しない献身者の道を選ばなかったわけです。勅使河原氏もその一人です。
第2。彼が大和證券をやめて(やめざるを得なかった、あるいは肩たたきにあって?)、統一神学校を経て、教団職員となったのは、山崎浩子さんとのことがあったからです。つまり、自分の意思ではなく、運命的(結果的)だった。
神々の黄昏さんは、彼の「統一教会は経済関係の部門が弱いので、社会経済に精通するために証券会社に就職した」というコメントに好印象を受けたようですが、京大卒生が献身の道を断るときには、この種のもっともらしい言い訳をしたのです!
「統一教会は法律関係の部門が弱いので、法律に精通するために、●▲会社に就職することにする」
この何とか部門は、経済、法律、外交、金融などに置き換えることができるのです。
第3に。相対者が監禁され脱会する。こうした体験をした場合、人間性がある人なら、拉致監禁問題と立ち向かいます。最近よく投稿していただいている原田和彦さんがそうです。
彼のブログ:<統一教会脱会請負人・牧師「宮村峻・高澤守」研究>に目を通してください。
http://miyamurakenkyu.seesaa.net/
荒井俊介さんもそうです。
http://plaza.rakuten.co.jp/loveenemy/
しかるに、京大さんは今日に至るも、この問題では公には一切発言していません。95年の合同結婚式で他のシック女性と結婚して、お子をもうけて、ハイ終わりです。
勅使河原さんのこと(3)
第5に。神々の黄昏さんも鞍馬天狗さんも指摘している通り、2015年11月に至って、正体隠しの伝道はやめましょうと、そうでないと雇用しないといった低レベルのことを、費用をたくさんかけた会議の場でしゃべるのです。陳腐きわまりない。次の次の原稿を読んでいただければ、理解できるはずです。
総括的に述べれば、「京大卒・大和證券出身」の人が今は、統一教会のたぶん最高レベルなのでしょう。
ただし、かなり劣化した彼だけど、韓国人幹部とは少しばかり闘っていると思いますよ。
嗚呼、どうしようか、応援しようかバカめるか。そこが思案のしどころですねえ。
わが矢野局長は体制内化したし、あとは誰かいるのか。梶栗長男もいるかもだけど、もっと下級公務員でいいやつがいるはずなのだけど。
といっても、田中君や大野君じゃぁ、超力量不足だし。
あとは、シック家族(父・母・子ども4人)に献金頑張ってもらうしかないか。
勅使河原氏情報
①単に大和に居ただけではなく、1990年営業マンとして全国50位以内の実績をあげ、会社からご褒美としてアメリカ旅行を貰っています。
②山崎さんとの披露宴は大和の専務が仲人予定でした。①の通り、当時の会社への貢献度なら不思議はないですが。
悪い情報・・というか、前にある修錬会で「一番原理に相対していないのが勅使河原兄」(講師の話し)という投稿をしましたが、献身しなかったのではなく、心霊基準がなくできなかっただけです。
実際京大卒の献身者は多数いますし。
ただ悲しいことに本人は未だにこのことを知りませんが・・。
管理人のみ閲覧できます
Re: 勅使河原氏情報
この指摘は、小生の記述と矛盾します。
「第1に。京大原研卒のほとんどは献身者とならず、エリートコースの道を選びました。京大卒という肩書が通用しない献身者の道を選ばなかったわけです。勅使河原氏もその一人です」
なぜこのように断定的に書いたのか。
2007年だったか、原研OB会が開かれたことがあります。
そこで、京大原研卒の公職者(教会長経験あり)が「京大を卒業して献身する奴はほとんどいない」と教えてくれたのです。
もしよければ、固有名詞はプライバシィーの侵害になるので、部署だけでも教えてもらえないでしょうか。
古い話
年度毎の献身者はほとんどいないか、献身する割合が非常に少なくても、チリも積もればーで、何人も(複数人)いるのではないでしょうか。
年代にもよるかもしれません。
京大卒献身者
同じく古い人さんが書かれているように、「チリも・・」という意味で書いたのですが、年代別、大学別では確かに少ないので、「多数」→「多くはないが」に訂正させていただきます。
恐れ入れます。
京大卒
京大卒っていうキャリアをみすみす逃す手はないからね。
ただ、全然いないわけではなくて、それでも献身者はいたというわけだ。
旧帝大になってくると少なくなってくるんだよ。
京大卒についての補足
そもそも献身希望に至る食口の人数が京大、阪大は少ないのではとも推察できます。
(分母、分子比での比較が正しいデータなのでしょうが、そこまでは判りかね、中途半端で恐縮です。)
なお、氏の場合は「しなかった」のではなく「したかったができなかった」という点がポイントで、根拠は噂ではなく本人から直接聞いたものです。
「献身希望を出したが、勤労青年で歩めと言われ、長い間落ち込みました」(談)とのことで、教会よりもより献身できない人がさも「落伍者」のように見られていた当時の原研。
それは本音だったと思います。
ちなみに彼は農学部で、経済にそれほど関心もなかったようなので、作られたコメントかとも思います。
余談ついでですが、同様に本人から聞いた教会入会前の生涯計画は「官僚になり、その後天下り」だったそうで、今「宗教官僚」ですから、無事成就したとも言えます(苦笑)
Re: 勅使河原氏情報
>①単に大和に居ただけではなく、1990年営業マンとして全国50位以内の実績をあげ、会社からご褒美としてアメリカ旅行を貰っています。
>②山崎さんとの披露宴は大和の専務が仲人予定でした。①の通り、当時の会社への貢献度なら不思議はないですが。
テッシーに率直な疑問あり。「統一教会は経済関係の部門が弱いので、社会経済に精通するために証券会社に就職した」というのが本音なら、献身先はなぜ教団本部?そして人事部長?摂理企業にテコ入れして、まっとうな資金調達ができるようにするのが、非献身者のすべきことじゃない?せっかく十年も証券会社にいたんだったら、その経験を生かせるところに献身してよ。たたき上げの献身者でもできるような椅子をたたき上げの献身者から奪うようなことを辞めて、HW社の財務部長なんかで腕を振るってもらって、早く大企業になれるようにテコ入れしてよ。厚切りジェイソンのギャグが浮かぶ。「ホワイジャパニーズピープル」って叫ぶあれだ(https://youtu.be/Bp6ZvZPurJQ)。
あのギャグをもじって言うなら、「統一教会は経済関係の部門が弱いので、社会経済に精通するために証券会社に就職した?立派な心掛けだね。それなら、献身先は、HW社の幹部かな?と思わせておいて、教団本部の人事部長。ホワイジャパニーズカープメンバー、職務経歴と全く関係のない部署に献身するの?」って感じ。
>悪い情報・・というか、前にある修錬会で「一番原理に相対していないのが勅使河原兄」(講師の話し)という投稿をしましたが、献身しなかったのではなく、心霊基準がなくできなかっただけです。
>実際京大卒の献身者は多数いますし。
同じような話を大塚元会長が証(?)していたぞ。「キミも統一教会の会長になれるぞ。俺は修練会のときに一番後ろの席で昼寝していたんだ。そんな人間でも今は統一教会の会長だ。君にもなれるぞ」って。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://yonemoto.blog63.fc2.com/tb.php/651-2c2991c2
- | HOME |
コメントの投稿