fc2ブログ

教団中央に質問したけれど・・・ 

お知らせ(36)

 教団中央本部に質問メールを送りました。

(質問メールはじめ)

教団中央御中
ルポライター米本和広

教団のサイトによれば、信者数60万人となっていますが、累積入信者数の間違いではないでしょうか。
<関連資料>
「少しはまともになったザ☆教団中枢・諸先生方の御言葉」

9月15日の全国インターネット会議で、徳野会長たちはコンプライアンスのことを強調されました。
 しかしながら、南船橋教会は正体隠しの伝道を行っています。
 教団として指導されるのでしょうか。
<関連資料>
「統一教会」を併記しない勧誘手段が発覚、懸念の正体隠し勧誘が現実化」
「2015年度総決算72日路程、徳野らに怒りの鉄槌を!」

ある地域で特別解怨の誘い文がシックに流されています。
 この呼びかけは教団も絡んでいるのですか。
 そうでないとしたら、コンプライアンスに抵触するような呼びかけをする地域組織を、個別指導されるのでしょうか。
<関連資料>
昨夜来た教会からのメール
「2015年度総決算72日路程、徳野らに怒りの鉄槌を!」

ある地域で特別祈願書の購入を呼びかけています。
 この呼びかけは教団も絡んでいるのですか。
 そうでないとしたら、コンプライアンスに抵触するような呼びかけをする地域組織を、個別指導されるのでしょうか。
<関連資料>
「2015年度総決算72日路程、徳野らに怒りの鉄槌を!」

 少々盛りだくさんになりましたが、誠意ある回答をお待ちしています。
(質問メール終わり)

th_20151026150139157.jpg


 質問メールは10月22日に送信した。
 しかるに、未だ回答なし。
 回答しなくとも、「信者数60万人」を「累積入信者数60万人」に、秘かに修正するぐらいのことはできるのに。
 私とは「相対しない」ということだろうが、「天に唾す(てんにつばきす)」という言葉が浮かぶ。

 意味は「天を仰いで唾を吐くと、自分に降りかかってくるということから、自分が働いた悪事の結果が自分にはね返ってくること。自業自得」(苦笑)

-次回は「祝福を受けなかったシックは、断固として140万円の返還請求を!」- 乞ご期待。

部改革は無理かも、と思われた方は
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村 をクリック!

-韓国のサンクチュアリ対策情報-

「国際家庭協議会 日本宣教師中心食口教育 第2弾」の日程をご報告します。

 この教育の主な内容は、世界平和統一家庭連合李ヒョンヨン副会長の御言葉とM講師の特別講義です。
 M講師の特別講義は、「天一国安着(ママ、定着?)と私達の永遠の伝統」という題名で、今 必要な非原理的集団に対する対策として真のお母様を中心とした天一国時代を迎えた私達に必要な内容をお父様の聖和まで遡り、悔い改めと決意で歩んでいく事が出来るようにします。

 近くの教区、教会の日本人宣教師達は 是非たくさん参加して下さるようにお願いします。

         <日 程>

仁川教区 仁川教会   10月30日(金)午後1:00〜
ソウル南部教区 永登浦教会11月15日(日)午後2:00〜
ソウル東部教区 江南教会 11月22日(日)午後2:00〜

(追記)上から目線の講義を聞くより、こっちのほうが楽しそうです。
「Sound Of Sanctuary (SOS) のできるまで」
 とりわけ最後の動画を見てください。終わりのほうで誕生日ケーキのカットのシーンがあります。文亨進夫妻が「おいでおいで」している姿からは庶民的で、とてもアットホームな感じがします。
 Mさんたちの家庭連合も、「参加して楽しかったね」という企画を立てないとね!

-着実に増えている日本のサンクチュアリ教会の拠点-

「埼玉サンクチュアリ教会(Cyberサンクチュアリ人協会 埼玉教会)」
「サイバーサンクチャリー人教会 滋賀教会」
「サンクチュアリ教会 熊本・安永家庭教会」
「Cyberサンクチュアリ教会 東大阪教会」(このサイトは秀逸)
 江利川女史が拠点としているのは、このサイトです。
「日本サンクチュアリ教会」

 年内に、名古屋で77名、鹿児島で44名、徳島で70数名のシックが家庭連合を退会し、サンクチュアリ教会に入会するそうです。
 事実なら、日本にサ教の拠点が8ヶ所できることになります。

 なお、私の予測ですが、日本に20の拠点ができた段階で、文亨進氏が来日し、東京の日比谷公会堂で「サンクチュアリ教会の未来」と題した講演会を開くと見ています。

シュプレヒコール!
能登教会の若狭力たちは強制移動を画策するな!
家庭連合は言論の自由を妨害するな!
 

【重要】「サンクチュアリ教会の強制移住」は必読です。ブームチャイさんの真面目で誠実な人柄がわかるでしょう。
関連記事

コメント

どうも、リンクありがとうございます。

ただ、リンク先はあってますが、タイトルの方が違ってます。

>「サンクチュアリチャーチで行われている事のひとつに」
→Sound Of Sanctuary (SOS) のできるまで

です。(^^;

どうも私も「家庭連合(統一教会)」ブログ村から追い出されたようです。(笑)

Re: どうも、リンクありがとうございます。

洋介さん、失礼いたしやした。修正しておきました。

>どうも私も「家庭連合(統一教会)」ブログ村から追い出されたようです。

 gildongさんは3カ月以上にわたって闘い、最後には元カテ永住を勝ち取りました。頑張ってください。

「誠意ある回答をお待ちしています。」

米本さんの記事の中で、「誠意ある回答をお待ちしています。」という文章がありましたので、触発されてコメント投稿しました。私も教団ホームページの中にある相談室に、メールで質問を寄せていますが、この夏に私の質問に対して「誠意ある回答」を頂いたことがあります。その回答の中で、教団の本部の方は、誠意ある回答とは、慇懃であることと考えているらしいということがわかりました。誠意ある回答で大事なことは、慇懃であることらしく、その内容が無礼であることかどうかは問題とされていないようです。

質問内容は、教団の回答に対して一切無断転載はしないという規定について、相談室の回答は教団としての公式見解なのだからそれを転載禁止するのはどうなのかということがまず第一点。それから、質問当時話題となっていた韓鶴子女史の文師生命維持装置外しの件、韓鶴子女史のメシア宣言についての質問をしました。それに対する回答(というか、実は「回答しないよ」というのが回答になっていたわけですが)が以下の文面でした。回答に対して一切無断転載しないという規定が相談室のページに記されていますが、内容的に、原田君の質問には回答しないというのが実質回答なので、規定には抵触しないだろうと判断し、ここに記載することにします。

★これより引用★

「総合相談室には様々な問い合わせや相談が寄せられます。確かに本部の公式見解を問うような質問もありますが、そのような質問ばかりではなく、個人的な相談や教会に対する要望なども多くあります。むしろ、本部の公式見解を知りたいと問い合わせてくる方は少数派だというのが実情です。
ですから、総合相談室からの回答はすべての人に当てはまる公式的な見解というよりは、相談してこられた方の事情や要望などに合わせた個別的な内容であることが多くなります。つまり、相談してこられた方には当てはまったとしても、必ずしもその他の方にも当てはまる回答だとは限らないということです。そのような回答を公開し、他の方が見て、自分にも当てはまると誤解することを避けたいというのが無断公開を禁じている第一の理由です。

では、個別的な回答ではなく、普遍的な回答であれば公開しても良いのかという疑問を持たれるかもしれません。確かに、すべての回答が公開してはならないものであるとは申しません。そういう意味では、本部の公式回答であれば公開しても良いのではないかというご意見は理解できます。
しかし、たとえ公式の回答であっても、その紹介の仕方によっては誤解が生じる可能性を否定できません。例えば、原田さんは「内容をかいつまんでお知らせするのは、問題ない」と言われていますが、内容の要約にはその人の考え方が影響する可能性が少なくありません。例えば、こちらが重要だと思っている内容を省き、むしろ付随的な内容を強調することもできます。引用の場合もそうですが、一部分だけを抜き出して紹介するというのは誤解が生じやすくなります。また、それを紹介する前後の文脈によっては、こちらの意図とは全く違う印象を持たせることも可能です。もし回答を公開しようとする人が悪意を持っていれば、誤解が生じやすい書き方などいくらでもできるのです。
では、誤解を生じるような書き方がされていないか、本部がチェックしたら良いのではないかと言われるかもしれません。しかし、率直に申し上げて、すべてのサイトをチェックし、その一つ一つに対応するのは現状では難しいと言わざるを得ません。例えば、総合相談室からの回答をどこかのブログのコメント欄で紹介された場合、それを一々チェックすることも容易ではないし、チェックできたとしても、コメントした人を特定し、その人に訂正を要求する作業まではなかなかできません。
ですから、本部では、基本的に公式見解を公文や公式サイトなどで発表するようにしています。そのような結論に至った経緯なども含め、部分的な内容ではなく、全体をしっかり伝えることができるからです。また、そのような場で発表することによって、すべての人が同じ情報を確認することができます。例えば、「本部の公式見解はこのサイトに掲載されています」と紹介するのであれば、誰もがそれを参照して確認することができます。しかし、個人的に送られてきた回答を紹介した場合には、他の人にはそれを確認する手段がありません。確認できないということは、嘘や誤解があったしても、読む者には分からないということです。

もちろん、原田さんは悪意を持って紹介するなどという意図は全くなく、むしろ本部の公式見解を広く知らせたいという動機を持っていらっしゃるのだと思います。しかし、原田さんのような方ばかりではないということも事実ですから、誠に申し訳ありませんが、一律、総合相談室からの回答を無断で公開、引用することは禁止とさせていただいております。

なお、ブログで掲載されている内容などについてのご質問を幾つか頂きましたが、それに対して、一つ一つお答えすることは差し控えさせていただきます。本部の公式見解に関しては、公文や「真の父母様宣布文公式サイト」に掲載してきましたし、今後も必要に応じて掲載していきますので、そちらをご参照ください。公文や公式サイトには、本部が把握している事実関係やそこに至った経緯、関連する真の父母様のみ言などが紹介されています。
また、法人の名称変更に関する原田さんのご意見は参考にさせていただきますが、後半の部分(宗教法人を外さなかった理由など)は事実とは全く違いますので、その点はお伝えしておきます。

上記、ご理解のほど宜しくお願い致します。

世界平和統一家庭連合(旧名称・世界基督教統一神霊協会)」

★引用終わり★

この内容って、丁寧な言葉を使っているけど、内容的にはすごい失礼だと思います。特に「相談してこられた方の事情や要望などに合わせた個別的な内容であることが多くなります。つまり、相談してこられた方には当てはまったとしても、必ずしもその他の方にも当てはまる回答だとは限らないということです。そのような回答を公開し、他の方が見て、自分にも当てはまると誤解することを避けたいというのが無断公開を禁じている第一の理由です。」という部分と「原田さんは悪意を持って紹介するなどという意図は全くなく、むしろ本部の公式見解を広く知らせたいという動機を持っていらっしゃるのだと思います。しかし、原田さんのような方ばかりではないということも事実ですから、誠に申し訳ありませんが、一律、総合相談室からの回答を無断で公開、引用することは禁止とさせていただいております。」という部分です。

「相談してこられた方には当てはまったとしても、必ずしもその他の方にも当てはまる回答だとは限らない」というのは当たり前のことではないですか。その当たり前のことさえ分からない会員がいるといっているわけでしょう。現役教会員のみなさん、本部の方はみなさんをそのように見なしているということですよ。それから、後段の「原田さんは悪意を持って紹介するなどという意図は全くなく」なんて書いてあるけど、そのあとを読むと、結局は悪意を持った人もいるので一律禁止。つまり、会員の中にはそういう悪意を持った人もいるというのです。どう?本部の人は、教会員をそのように見ているのです。言葉は丁寧だったし、結構な長文のメールだったけど、結局は内容は失礼でしょう。こういうのを慇懃無礼というのです。一律そうだとは書いていないけど、教会員の中には悪意を持って引用したり、間違って解釈する人がいるんだって。本部の人がそういうんだから、全く失礼ですね。現役教会員は、そう思われながらも、献金献金と追いまくられているんですよ。

それから、韓鶴子女史に関する疑惑等に関しては、ホームページを読めばわかるから自分で探せって。事実無根と言いながら、事実については自分で探せということです。要するに、質問内容には応えませんと言っているわけです。こう言う回答が、教団本部の言う、「誠意ある回答」らしいですよ。

公文とゆうけれど

内容によっては公文を公開しない教会も多々あります、さらに江利川氏退会届はyとoの文面すべて削除、神山氏の名誉会長はく奪は公文で公開されていませんでした、江利川氏の時についでの公開となっています。

さっき届いたFAX[31日13時48分]

(FAXの全文引用はじめ。すべてママ)

米本様

 初めて投稿させて頂きます。

 常々、米本様のブログを読ませて頂き、社会的良識を踏まえて記事を載せて下さっていることに感謝しておりました。

 私は最近の家庭連合の腐敗と横暴に心を痛めている者です。

 今回は知人より得た情報をお知らせしたく投稿させていただきました。

 詳細はわかりませんが家庭連合・徳野会長宛に80名前後の退会届が送付されたそうです。

 これまでと違う点は、全国各地に在住の教会員の退会届が一括して送られたと言うことです。

 今回は匿名にて投稿をさせて頂きました。

(引用終わり)

*コメントの場所が異なっていたので、移動しました。

慇懃無礼な回答

真剣な質問だから、誠意ある回答を願うのに、回答になっていませんね。

長々の言い訳は論点をずらせた、さも正論ごとき押しつけ。
慇懃無礼と受け止められるのは免れません。

私は、この回答を書いた人を知っているような気がして、人ごとに思えません。私も同様の、煮え切らない、「得心」からは程遠い経験があるからです。

原田さんの「慇懃無礼な回答」という表現は、まさに言い得て妙です。

たぶん、教会の教育畑で温々と献金の血税を貪ってきた彼奴、またはその息の掛かった子分が書いたものでしょう。

論点のずらし方で確信しました。
本人は、その「ずらし方」を自分の特技のように自慢していましたし…

それにしても、個別に回答することに、ここまで神経を使うのであれば、実際に体面した個人にも繊細さを見せてほしいものです。

論点をずらした回答ならぬ「言い訳」の押し付けは、霊感商法の押し売りのスタイルと重なります。思考力がないと、うまく丸め込まれてしまいますから。

本当に無礼な話です。
教会人である前に社会人でしょう。
こんな回答で納得できるはずがない。
家庭聯合(教会)として責任を取ってください。


清平修錬苑職員、スタッフ達の体制が完全にずさんになっている!!!

清平修錬苑では、苑長、副苑長が組織運営するようになった昨年から、多くの職員達が辞めさせられた。
それを喜んでいるのは解雇を指示した本人達だが、実は清平修錬苑の組織体制は大変なことになっている。

これまで大母様(訓母様)の霊界の指示通りに行われてきた式の進行、先祖解怨祝福の申請書の提出、大母様(訓母様)に送られてきている手紙の奉納などが、今ではめちゃくちゃに行われている。
すでに霊界の役事は機能していないが、それを少しでも理解できる資料として参考にして欲しい。
4つの内容に分けて報告する。

*****************************************************************************************************

① 大母様(訓母様)への相談手紙はすでに受け入れをストップした。

以前は、大母様(訓母様)への手紙は、大母様の祈祷室に持ち運ばれ、誰も絶対に見てはいけないように保管されていた。
それは職員の誰もが知っていることだ。
手紙には、個人情報がたくさん書いてあるため、職員すら見てもいけないものであるからだ。
大母様(訓母様)に相談する内容だけに、内容はシリアスなものだ。
浮気、堕落、死の病、公金問題などなど。。。犯してはいけない罪もどうしたらいいか、相談されている。
そこに、名前、住所、電話番号、所属教会などなども書いてあるのだから見られたら大変である。
しかし、今、苑長と副苑長は大母様(訓母様)の部屋に入らない。入りたくないといった方がいいのだろう。顔を合わせたくないということである。
そのため、皆さんが出入り出来る情心苑の祭壇に箱を置き、そこに鍵も掛けずに誰でも見られるように置いてある(上の写真)。
これが食口への対応であろうか?本当に食口の苦しさが分かっているならこのようなずさんな管理をするだろうか?
証拠写真はupdate news4を参照下さい↓↓
http://dendrite.jimdo.com/

ゆりさんにお願い

 いくつか質問したいことがあります。
 メールをいただけないでしょうか。
 むろん、ゆりさんのメルアドは門外不出にします。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://yonemoto.blog63.fc2.com/tb.php/647-e8fb3fc4