fc2ブログ

渡辺博弁護士の秘密めいた手紙の全文 

「渡辺博弁護士の秘密めいた手紙(2)」

田中さん(仮名)の両親に送られてきた渡辺博弁護士の手紙の全文を公開する。

いくつかの注釈を以下に。
(1)固有名詞はマスキングした。
(2)手紙の末尾に書かれていた、田中さんのプライバシィに関わる記述は省略した。
(3)私が問題だと思う箇所はゴチック、下線を施した。
(4)適宜、リンクを貼った。

 心をさらにして、以下のような手紙が送られたきた家族はどのように思うだろうか、考えながら、読んでみてください。

■■■■■ご両親様

2008年(平成20)年11月14日

東京都港区西新橋3丁目2番1号
共同ビル(西新橋)6階601号室
田村町総合法律事務所
弁護士 渡辺 博
TEL:03?3431?4488
FAX:03?3431?4481

 謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 突然のお手紙で失礼致します。当職は、第二東京弁護士会(03?3581?2255)所属の弁護士です(登録番号21736)。
 今回、■■様のお嬢様である■■さんの件でご連絡を申し上げます。


 最近、宗教法人統一神霊協会(統一協会)というカルト宗教団体を脱会することができた若い女性から、■■さんが、統一協会に誘い込まれていることの知らせがあり、このお手紙を差し上げることとしました。

 当職は、これまで19年にわたり、統一協会による霊感商法の被害者救済に携わっており、現在、そのための東京の弁護士の集まりである霊感商法被害者救済弁護士連絡会の事務局長を務めています。『霊感商法の実態』というホームページも立ち上げ、ここでの無料相談のも応じています。


 統一協会は、韓国人文鮮明を教祖とする宗教団体で、宗教団体であることさえも隠して、学生や市民に対し、「とても運勢の良くわかる先生がいて、是非占ってもらったらいいですね。」とか、「今あなたは人生の大事な転換期にあります。人生について学ぶとても良いところがあります。ここで学べば運勢が良い方向に向いてきます。」などと騙し、ビデオセンターに連れ込み、正体を隠したまま、統一協会の教義の教え込みを図っています。

 学生や市民に対して、教え込みが済んだ後、初めて統一協会であること、教祖が文鮮明であることを明かして入信させ、今度は、他の学生や市民に対し、正体を隠して誘い込むことを命じます。
 
  こうして統一協会に誘い込まれ、献金と称して、一人で100億円以上もの全財産を奪われた高齢者も日本全国で数多くいます。

 ■■さんも、こうして、統一協会による正体を隠した誘い込みにあい、現在は、熱心な統一協会信者として、正体を隠して伝道活動を行っているのです。

 統一協会に入信させられた女性信者は、恋愛を絶対的に禁止され、伝道での実績を積んだ後、教祖文鮮明の指名された男性信者と合同結婚式に出ることを許され、その後再び許可を得て家庭を持つことが許されます。

  現在、統一協会は、多数の日本女性信者を韓国に送り込み、韓国の辺鄙な農村に住んで結婚の機会に恵まれなかった高齢の男性や、身体障害者知的障害者末期の癌患者、失業している破産者などの結婚の可能性のない韓国人男性と結婚させています。

 こうして韓国の辺鄙な農村等に送り込まれた日本人女性信者は、すでに6000人にのぼり、そのほとんどで婚姻生活が破綻し、韓国人男性の暴力を受けたりなどする中、悲惨な生活を送っています。

 また、合同結婚式に選ばれた相手と結婚すると、2人の間に産まれた子供は産まれたときから統一協会の教義を教え込まれ、文鮮明を教祖と信じることなり、この問題は1代だけでなく、2代、3代と続いていく極めて深刻な問題です。

 このまま、■■さんが統一協会に所属したままでは、一生、自らの力では統一協会から脱出することは不可能です。今、■■さんのご両親が統一協会というカルト宗教の実態を理解し、この問題に詳しい日本基督教団の牧師、あるいは当職に相談し、■■さんの救出を検討することが必要です。


 なお、当職からこのような手紙が送られてきたこと、ご両親において■■さんが統一協会の取り込まれたことを気付いたことを、絶対に■■さんには知らせないようにしてください。

  ご両親から、■■さんに対し、この問題について問い詰めたりすることは絶対にやめてください。そのような行動を取れば、■■さんをますます統一協会の活動にのめり込ませることになり、また統一協会から救出することが非常に難しくなります。

 至急、■■さんに気づかれることなく、当職宛にご連絡いただきたいと思います。繰り返しますが、この手紙のこと、統一協会のこと等を、■■さんに話すことは絶対にやめてください。

 ご両親において、早急に統一協会の実態を認識され、■■さんを早期に救出していただきたいと思います。

 なお、当職が■■さんについて把握している情報を、以下簡単にお知らせします。
(省略)



2003_0617画像0003
「う?ん、困った手紙じゃにゃん。どう考えればいいのか・・う?ん」


次回は懲戒請求関連のことを載せます。

関連記事

コメント

これが弁護士の営業なのね

一人で100億円以上もの全財産を奪われた高齢者も日本全国で数多くいます。

アホか

韓国の辺鄙な農村等に送り込まれた日本人女性信者は、すでに6000人にのぼり、そのほとんどで婚姻生活が破綻し、韓国人男性の暴力を受けたりなどする中、悲惨な生活を送っています。

何を根拠にこのような馬鹿げた「嘘」を弁護士がつくのか理解不能だ

私も障害者手帳を持っているが、非常に心外な文章である。

おい、渡辺、障害者との結婚は不幸なのか?

統一教会の結婚であっても、離婚はできるのだよ。自己の判断でな。

君の人生観がモロ露出してるな。

君は弁護士、障害者は結婚する資格などない、これが君の思考なんだね。

よくよく君の事は覚えておくよ。

統一教会で飯し食うなんて、3流だね。あまり弁護士だと過信しないほうが良いな。

君は検事や裁判官に誘われなかったのかな?

そうだとすれば、本当に統一教会だけで商売するのはやめたほうがいいいね。優秀じゃないってことで、弁護士になったとすれば、いろんな訴訟を経験したほうが、この先、安泰だと思うよ。

正義感を持って職務を遂行していると思うが、6000人もの人間が、実際にどうなっているのか、君も米本さんのように、きちんと渡韓して、裏づけを取りなさい。

わかったかな???

こんな手紙をもらったら

以前に書いたことがあるのですが、(もし、俺を統一教会から辞めさせてやると言う反対牧師がいたらその人たちにたのんで辞めさせるかい?) ちょうど山崎浩子さんの脱会報道のワイドショーを見ながら両親に聞いたことがあります。その時両親は、(その時になってみないとわからない) と言う答えが返ってきました。事実そのときは自分はすでに退会した後だしそんなに真剣に考えて両親も答えてはいないと思います。がしかし、もし 渡辺 博弁護士からこのような 秘密の手紙 が届きくれぐれも息子(私)には内緒にしてください....等とかかれていたらどうなっていたか確率からいうと五分五分か六四 七三 で拉致監禁?それでも両親にかぎってと信頼してるところもあるから...自分なんか両親を信頼してるからしあわせかもしれない。統一教会は正体をかくしている。渡辺弁護士も秘密にと念を押している人のこと言えるのか!と言いたいです。

統一教会に離婚の自由があるとは、初めて聞きました。

祝福を受けた当時、所属していた部署の巡回師は、破棄するなら離教だと言っていました。



韓国に渡った女性の全てが不幸なわけもなく、全てが幸福なわけでもない・・・と思います。

匿名ブログですが、韓国に住む元信者さんたち、結構いますよ。



抹茶さんへ

 統一教会のややこしいところというか、記者泣かせのところは、指導者(アベル)によって、言うことが違うところにあります。

 エホバの証人の場合、グローバル・スタンダードとカントリー・スタンダード、またカントリー・スタンダードとローカル・スタントダード、さらにAローカル・スタンダードとBローカル・スタンダードが違うところが往々にしてあります。たとえば、兵庫県(ローカル)は戒律が厳しいけど、東京都(ローカル)はそうでもないとか。

 ところが、統一教会の場合、教会長や教域長、さらに言えば、アベルによってスタンダードが違うのです。そのために、大和魂さんが語るように「離婚は自由」と言うアベルもいれば、抹茶さんの巡回師のように「離婚すれば離教だ」と話す人もいます。

 つまり、取材する教会員によって、体験したことや感じたことはかなり違うということです。ワルのアベルのもとにいた元教会員といいアベルのもとにいる現役教会員とでは、話すことがまるで異なる。これは拙著以後にわかったことです。

 経済犯罪事件でパクられた新潟の「北玄」を指導していたS教区長はワルそのもの(経済摂理達成度抜群)ですが、といって、他の教区長がすべてS氏のような人かと言えばそうではないといったように。

現役教会員は組織を擁護しようと言う意識が働くのではないでしょうか。

元と現役が言うことがまるで違うのは当然では?

「原理」の理解がそれぞれで違うので指導の仕方が違うのは当たり前かもしれません。

独身の頃に居た部署では献金の「取立て」は厳しくありませんでした。
出来る範囲でよかったです。
「カード献金」なんてことはなかったです。

その後の所属教会は献金の「取り立て方」が、とんでもないところで、つかず離れずが一番だと思うようになりました。

礼拝の最後に、財布の中の現金を全て献金しろとか言うような。
「追いはぎ献金」ですよね。

 教会長、教域長によって、意見が違うというのは、残念だけど、その通り!! 
 さらに、教会、教区以上に、地区長によって違うと言った方が良いかもしれません。地区長は昨年まで地区会長と言われており、本部の人も、例えを挙げて、幕府とは別に守護大名がいて、その人達が勝手に政治をやっているのに似ているとしていました。

 今年になって、地区長が選挙で選ばれる事になり、本部の言う事を少し聞くようになったようだが、、、。

 次いでであるが、地区長や教区長の評価は一体どうなって決まるのだろうか? 献金額や伝道人数だけで決まっていたら、本当に「幸せな家庭」なんて作れるのだろうか? きっと献金や伝道の集会が多くなり、子供と触れる時間や子供に投資するお金がなくなり、不幸な家庭になっていくのでは、、、。

 もっとバランスのある評価基準と公職者を切に希望します。
  • [2009/10/17 21:54]
  • URL |
  • 深いなぁ!!隣人
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

選挙

 隣人さんが書かれたように、今年の2月頃から選挙制度が導入されたようですね。

 徳野前会長は2月に一度、退任となったけど、選挙によって、再任されたそうです。したがって、徳野氏は2月の一時期、会長でなかった。この話を聞いたときはぶったまげました。
 宗教団体の役職者を選挙で決めるなんて・・・。カトリックがそうかもしれないけど。会長選挙の投票者は18人の地区長。

 アメリカ会長の文仁進氏も選挙で選ばれたそうです。

 政党の場合は選挙で役員が選出されますが、それでも地区の責任者を選挙で決めるなんてことはしていない。
 それなのに、統一教会の場合、地区長まで選挙で選ぶようになった(投票者はおそらく地区の教区長たち)というわけですから、驚きました。

 なぜ選挙制度を導入したのか理由は定かではありません。ただ、これまでのような「伝道数と献金額」だけが評価基準ではなくなったのは、間違いありません。手段を選ばず献金額だけを追求してきた指導者は駆逐されつつあるようです。

気付けバカ!拉致監禁が容認されるのは,統一教会が非常識だからだ

> 徳野前会長は2月に一度、退任となったけど、選挙によって、
>再任されたそうです。したがって、徳野氏は2月の一時期、会長
>でなかった。この話を聞いたときはぶったまげました。

このような非常識な行いが,拉致監禁を容認してしまうことに繋がることをしっかり認識して頂きたい。

こんな非常識なことをやっているようでは,拉致監禁対策に真剣に取り組むと言っても,そんな話は誰も信用しません。

信用できない団体だから拉致するしか方法がない。これじゃ拉致監禁を容認せざるを得ないかなと思うのも無理はない・・・

NY65さんへ

>信用できない団体だから拉致するしか方法がない。これじゃ拉致監禁を容認せざるを得ないかなと思うのも無理はない・・・

NY65さんは、米本さんのブログを良く読んでみてください。

教会が間違っていようと、それを間違った方法で脱会させるべきでは、ないでしょう!!

 特に、拉致監禁者の人の気持ちになってみてください。

隣人さんへ

>教会が間違っていようと、それを間違った方法で脱会させるべきでは、
>ないでしょう!!

そんなことはあたりまえ。拉致監禁は犯罪でいけないことだ。子供でもわかる。

なんでそんなあたりまえのことが容認されてしまうのか。警察までもが容認してしまう。極めて異常ですよ。

統一教会が反社会的で非常識極まりないと思われてるから,こんな恐ろしいことが容認されているんですよ。この辺の認識,対策が統一教会側は著しく欠けています。

本当に拉致監禁被害をなくしたいと思うのなら,その辺のとこを統一教会側はもっと真剣に考える必要があるということです。非常識なことするなよな,ったく・・・

NY65さんへ

> 徳野前会長は2月に一度、退任となったけど、選挙によって、
>再任されたそうです。したがって、徳野氏は2月の一時期、会長
>でなかった。この話を聞いたときはぶったまげました。

このような非常識な行いが,拉致監禁を容認してしまうことに繋がることをしっかり認識して頂きたい。



と上記で書いてありますが、それで拉致監禁に繋がっている訳ではないと思いますし、別に選挙で選ぶのの、何がそんなに非常識なのかお伺いしたいのですが、、、、?

・・・・

徳野会長が,信者の逮捕を受け引責辞任されたのが7月ですよね。それからほとんど日が経っていないし,最近も新たに信者が逮捕されている。そんな中でもう一度,徳野さんが会長に就任するということは,非常識ではないのでしょうかね???説明がいるの???

例え選挙で選ばれたとしても,引責辞任をした立場であれば就任を固辞するのが常識だと思いますが。(だいたい選ぶ方も選ぶ方だと思うが・・)

こんなあたりまえの話しに説明がいるのだろうか???それとも私が変なのか???
頭がおかしくなりそうだ・・・

勘違い

私は徳野さんが引責辞任後に再任されたものと思いこんでいたようですが,私の勘違いみたいですね。

さすがにそこまで非常識ではなかったようです。お騒がせして申し訳ありませんでした。 血圧が上がって隣人さんに対してもきつい言い方になっていたようです。ごめんなさい。申し訳ございませんでした。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://yonemoto.blog63.fc2.com/tb.php/36-f94964d2