資料5?拉致監禁問題が国会で
- 資料
- | トラックバック(0)
- | コメント(19)
国会の参議院決算委員会で、拉致監禁問題が取り上げられました。
「参議院インターネット審議中継」をクリックすると、左側に「会議名」がアップされます。
そこの「決算委員会」をクリックすると、「開催日」が表示されます。
5月14日をクリックすると、審議中継が画面に表れます。大変長いのですが、お昼の休憩の約30分前から、拉致監禁問題の質疑応答が始まります。
質問者は自民党の秋元司議員。答弁に立ったのは、中井洽国家公安委員長と千葉景子法務大臣です。
秋元議員は、統一教会の名前、また具体的な拉致監禁の事例を伏し、一般論として、「ある宗教に入信した子どもをそこからやめさせるために、家族が子どもを拉致監禁して説得しようとした場合、政府はいかなる対処をするのか」と質問しました。
これに対して、答弁者はドメスティックバイオレンス(DV=配偶者からの暴力)のことを引き合いに出し、警察官が現場に入った場合、両者をホテルの別々の部屋に移動させた上で、2日間(1泊)にわたって、じっくり話を聞いた上で、対処すると回答しました。
これまで「拉致監禁事件」は「家族の問題だ」として警察は軽視してきましたが、統一教会員の子どもが監禁されているマンション等に警察官が入った場合、親子をホテルの別々の部屋に呼び、双方の事情を時間をかけて聞いた上で対処するというわけです。
おそらく秋元議員は統一教会の働きかけを受けて質問したのでしょうが、政府の方針が示されたわけですから、全国の警察はこの方針に従わなければならなくなったわけです。
親が子どもに対してであろうが、子どもが成人である場合、親権は及ばないため、「保護(拉致監禁)説得」には逮捕監禁罪が適用されるべきだと思いますが、「別々の部屋に呼び、じっくり事情を聞く」というのは、法治主義の観点からすれば、一歩前進だと考えてもいいのではないでしょうか。
この流れは、もう少し広く捉えてみる必要があると思います。
もともと、警察には伝統的に、妻は夫に従い・子は親に従うという家父長的体質があり、児童虐待についても長い間、放置してきました。
大人が児童に暴力を振るっている。警察官がそれを制止すると、その大人は食ってかかる。
「この子は俺の子どもだ。躾けのために折檻しているんだ。あんたとは関係ない話だ。ほっといてくれ」
そうすると、「穏便にお願いしますよ」と言うだけで、問題にすることはありませんでした。
信じられないかもしれませんが、今からつい10数年前までは、折檻によって子どもが骨折しても、親の刑事責任が問われることはほとんどありませんでした。
それが変わったのは、2000年に児童虐待防止法」が成立してからです。まだ十分に防止されているとは言えませんが、「躾けのための折檻だ」と親が抗弁しても、もうそれを認めるようなことはしません。(この法律が1980年代にできていたら、『カルトの子』で書いたヤマギシ会の子どもたちを虐待した大人たちは、取り締まりの対象になっていたでしょう)
夫の妻への暴力もそうです。警察の態度が変わったのも、やはり2000年に入ってからのこと。2002年にDV法が施行されてからです。警察のDVへの取り組みはさほどに進んでいないようですが、まがりなりにも法が作られ、実態にあうように改正も行われてきました。
このような流れを踏まえて、先の国会での大臣の答弁を聞けば、ひとつの進歩だと思えるでしょう。“人権派”の弁護士を含む一部の反統一教会びとは、警察が拉致監禁問題を「家族の問題」として取り締まらない現実を肯定しているようですが、歴史の流れからすると、時代に逆行する反動的な考え方です。
憲法第11条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。
第12条 この憲法が国民に保障する自由および権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであって、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
第13条 すべての国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
話を戻します。
警察が監禁現場に入り、双方の事情聴取の際、子どもがこう言えば、事件性ありということになり、捜査が始まることになります。
「自分の意思でマンションに居るわけではない。親に拉致監禁され、脱出が不可能なため、しかたなくマンションにいるんだ。親がそのようにしたのは、背後にいる牧師の指導によるものだ。逮捕監禁による被害届けを出したい」
“救出カウンセラー”が今後も保護説得を続けるのであれば、逮捕を覚悟してやるべき、というとになるでしょう。
「全国統一協会被害者家族の会」がまた下記案内のように相談会を開催します。
相談だけならけっこうなことですが、信者家族に強制脱会説得家を紹介するから、赤ずきんちゃんは要注意なのです。夏の帰省には気をつけてください。
★統一教会問題「相談会」開催のお知らせ
日時:2010年6月19日(土)13:00?16:00
場所:東京(詳細は、参加者に別途お知らせします)
参加ご希望の方は、電子メールか電話にてお申し込み下さい。
電話:03?3350?5808(電話:火・金)13:00?16:00迄
電子メール :e-kazoku@lime.ocn.ne.jp
※JR東京から30分以内の会場を予定しています。
- 関連記事
-
- 『棄教を目的とした拉致と拘束』(人権報告-2) (2012/03/12)
- 『棄教を目的とした拉致と拘束』(人権報告-1) (2012/03/08)
- 『棄教を目的とした拉致と拘束』(人権報告-プロローグ) (2012/03/04)
- 外国人記者クラブで、後藤氏が記者会見(下) (2010/10/04)
- 外国人記者クラブで、後藤氏が記者会見(中) (2010/10/01)
- 外国人記者クラブで、後藤氏が記者会見(上) (2010/09/29)
- 資料5?拉致監禁問題が国会で (2010/05/25)
- 統一教会(統一協会)を脱会した人たちの生の声 (2009/04/13)
- 資料3 - 2004年 - 「弁連通信」に掲載された「現代」ルポに対する山口弁護士のコラム書評 (2009/02/04)
- [2010/05/25 08:02]
- 資料 |
- トラックバック(0) |
- コメント(19)
- TOP ▲
コメント
国会答弁の実効性?
確かに一歩前進ではありますが、2000年4月20日の国会答弁でも当時の田中警察庁長官は、「親子や親族であっても、刑罰に触れる行為があれば厳正に対処する」と明言していましたが、その後は、2002年に山形で拉致された女性が、秋田のキリスト教会で監禁されているのを警察が解放した事例以外に、警察の関与で解放された例を知りません。
率直に感じるのは、今回の答弁は2000年の答弁に比べると表現は弱まっているのではないかといことです。(厳正に対処する。→2日間にわたりじっくりと話を聞く。)
一歩前進ではありますが、今後も粘り強く訴えていくしかないということでしょう。
一つ不思議なのは、教会本部からは今回の国会答弁について、(今のところ?)何のお知らせもないことです。恥ずかしながら、当ブログで初めて知りました。
頑張りましょう!
ただちにどうなるかは分かりませんが、時流が変わってきていることは感じています。
これはネットが繋がって以来思う存分叩きまくってきたんですが公務員。ネットが一般的に繋がる前は「公務員の生活費は義務的経費」なんてとんでもないことを言ってたんですよ。こんなムチャクチャな話がまかり通っていた。これじゃまるで江戸レジユーム、封建制じゃありませんが。共産主義ですよ。
まことにもってけしからん思想である。国民は同居する親族、配偶者以外を扶養する義務を持たない。そんなんで税金取ったら財産権の侵害である。人は対価を得、対価を支払って生計を立てるべきである。”盗んではならない”これは、モーセの十戒にも仏教の五戒にもある、これがグローバルスタンダードな正義であります。と2CHをベースに暴れまくったんですが、それなりに効果があったんでしょうか。
以前から比べれば役所は随分動いてくれるようになりました。
流行りの事業仕分けもありますし、役所もレゾンデイトール(存在理由)の証明に腐心しているようです。
国民の生命財産を守ることが国民国家のレゾンデイトールなんですから、ちゃんと仕事をしないのなら税金なんて払うことはありません。
この”当たり前”で正面突破です。
Re: 国会答弁の実効性?
> 率直に感じるのは、今回の答弁は2000年の答弁に比べると表現は弱まっているのではないかといことです。
このような感想を抱かれるのも無理からぬところですが、2000年の国会の質疑応答と今回とでは違いがあります。2000年の場合は、統一教会の名前も出して具体的な質問がなされましたが、今回は抽象的な一般論としての質問でした。そのため、答弁も緩やかなものになっています。
しかしながら、ユートピアコレクションさんが指摘されているように、時流は変化しています。2000年の国会答弁以降、児童虐待防止法、DV防止法が制定されました。人権の尊重が広がってきました。ネットの広がりも、10年前とでは隔世の感があります。
10年前には、一部の反統一教会のサイトでは「保護説得」があたりまえのように書かれていましたが、最近ではこの4文字熟語を見かけることはなくなりました。
また、2000年の国会答弁は宝の持ちぐされでした。拉致監禁事件が起きても、この答弁が有効に使われることはほとんどありませんでした。しかし、09年夏以降、統一教会員の間で、拉致監禁問題が話題になるようになりました。今後、拉致監禁が起きた際、今回の国会答弁が生かされるだろうと思っています。
ブログ記事で憲法を引用したことをもって、憲法を大上段に振りかざしているような印象をもった人は少なくないと思いますが、
「自由は国民の不断の努力によって保持される」
というのは、名言だと思いました。
憲法に書いてるあるからといって、何も努力しなければ、実現はしません。
自由の保持、自由の拡大は、みんなの努力によって初めて実現できるもの。今さらながら、改めて、痛感した次第です。
最近の事業仕分けなんか、1年前には思いも寄らなかったことです。
勝ち取った自由と与えられた自由
自分が拉致監禁の被害を受けた時、警察が助けてくれなかった時、改めて”自由、人権”がとても尊いものだと実感してわかりました。拘束され自由を奪われることの苦痛があまりにも大きかったからです。日本の自由、人権、平等の制度は、戦後アメリカとかから民主主義の制度に変えさせられて始まったんじゃないでしょうか。くわしくはわかりませんが、闘って勝ち取ったものじゃないのは確かだと思います。だから日本人は親切にするとか、秩序を守り人に迷惑をかけないという民族性はすばらしい部分だと思いますが、人権の尊さに対しては本当の意味であまりよく分かっていない部分があると思います。今回国会で質問した議員さん、質問すること自体簡単ではなかったと思います。また反対派はこの議員さんを目の敵にバッシングするんでしょうね。とにかく統一教会をつぶすのに妨害になるものは訳の分からん題目をつけて攻撃してきますから。統一教会の信者でもない人まで、、、ひどいです。
3年前の不快な出来事
川崎青年支部に所属する女性教会員が北海道に帰省したところ、拉致監禁されました。この女性は監禁されたマンションで、必死に、携帯メールで、監禁されたマンションを特定し、「警察に連絡して、救出して!」と支部のアベルに訴えていました。
そのメールには「今日、パスカルが来た」というのもありました。
それに対して、バカ・アベルは「祈祷しろ」といったようなことばかりを返信メールで流していました。
それから1年後、彼女は脱会しました。その後、彼女が手引いたのかどうかわかりませんが、川崎青年支部の2人の女性教会員が監禁され、脱会しました。
彼女は脱会後、強制説得家のパスカルさん、北大教授の櫻井さん、それに札幌の弁護士郷路さんにチヤホヤされていたと聞いています。
個性的な教会員だったようで、その後、御三方はもてあましているとも・・・。とまれ、どんなに国会で警察庁長官がいい答弁しようが、救出を求めているのに祈祷しろといった返しでは、話にもなんにもなりません。
なかよしさんが指摘される通り、自由は獲得するものです。一歩一歩--。
Re:国会答弁の実効性
統一教会も改革が叫ばれていますが、私も含めて、なかなか頭の中が切り替わっていないと痛感しています。
自由の獲得もそうですし、統一教会の市民権の獲得も一歩一歩の努力なしには成しえないことです。
Shame on you!
>川崎青年支部に所属する女性教会員が北海道に帰省したところ、拉致監禁されました。(中略)
>彼女は脱会後、強制説得家のパスカルさん、北大教授の櫻井さん、それに札幌の弁護士郷路さんにチヤホヤされていたと聞いています。
>個性的な教会員だったようで、その後、御三方はもてあましているとも・・・。
統一協会の欺瞞や自身に施されたマインドコントロールに気付き脱会した賢明な元信者の方を愚弄する様な記述には赦し難いものがあります。
彼女とは面識がありますが、聡明で人当たりも優しく素晴らしい人格をお持ちの女性です。
統一協会から脱会した後、カルト被害に取り組む方々に協力されている元信者に対し、統一協会側は悪辣な言葉を浴びせる傾向があります。これは昨年の新世裁判でも確認されています。
統一協会から齎される悪意を持った偽情報を鵜呑みにしてそのまま書き連ねる、統一協会からしか情報を得ていない弊害ですね。
こんな信憑性の欠片もないガセネタを垂れ流しているようでは、統一協会の御用聞きライターと捉えられても仕方がないと思います。
あのぉ~
KMさんと面識があるのであれば、どんなメールを送ったのか聞いてみればいいのでは?
KMさんがメール文を公開してもいいと言うのであれば、公開することも考えますが。
今度、投稿してくれるのであれば、ちょっかい的なものでなく、珠玉のコメントを。
悪足掻き
米本さんの手元にある過去のメール履歴についてですが、水戸黄門の印籠じゃないのですから「すべて流しましょうか。1年間分あるのだけど。トホホ」「~であれば、公開することも考えますが。」と公開の仄めかしをすればするだけ、より滑稽さが増しますよ。悪足掻きは、お止めください。
そもそも何故彼女の私信が米本さんの手元にあり、更にさも御自分の所有物・御自分が権利者であるかの様に公開を散らつかせることができるのでしょうか?
全く御自覚がないようですが、人として道義的に明らかに間違っていませんか?
(米本さんが公開したがっているメールについて米本さんは『拉致・監禁の証拠』とおっしゃりたいのかもしれませんが、私から見ればそれは『統一協会による拉致・監禁教育の証左』に過ぎません。)
※米本さんが書き換える前の以下のコメントについてですが、慌てて消すくらいだから余程ご都合が悪かったのでしょうか。敢えて返事は書きませんが。
『あのぉ~』
エイトさん、久しぶりに登場してくれるのはうれしいのだけど、進歩がなくて残念!
彼女と面識があるのであれば、どんなメールを送ったのか聞いてみればいいのでは?
すべて流しましょうか。1年間分あるのだけど。トホホ
「統一協会側は悪辣な言葉を浴びせる傾向」にあるというのだけど(統一教会はこの情報を流していない。流しているのは私だけ!)、面識あるというのだから、パスカルさんに、説得を受けたというKMさんに、直接聞いてみたらどうですか?
エイトさんの投稿はもう少し進化したものが希望だったけど、そしてもう少し骨っぽいのがいいなあと思っていたけど、残念でした。
エイトさんに忠告しておきます。
「おいらは紀藤弁護士とも面識があるぞ」
「おいらはホームオブハートの被害者とは面識があるぞ」
「今度の新宿の何とか会にも行くぞ」
「おいらはジュネーブにも行ったぞ」
といった情けないシュプレヒコールはやめるにして(劣等感丸見え)、もう少し堂々と、毅然とした態度で、堂々とした論を展開してくださいな。
電子書籍のことで、くさくさしている状態です。
ますます良質なレベルの文章は書けなくなってしまうという悲鳴がそこらじゅうに起きています。
低レベルで表層的な文章だけになってしまうでしょうね。嘆かわしい。
私が君のことを一番買っているのは、愚直で、陽の当たらないパトロール活動です。これは真面目な話です。けっこう、統一教会員にファンが多い。花屋の小林ほどではないけど。
君の活動で、どれだけ助かっている人がいるか。
まあ、本人は自覚できていなだろうけど。
頑張れ、エイトよ!
(紀藤弁護士は君の人生を保証していないぜよ。まあ、わかんないだろうなあ。
養老猛の『バカの壁』ぐらいはクリアしなければ)
またなあ。今度は成長の片鱗を見せた文章を期待しているぜ。
今度は珠玉のコメントを、 是非に。
これが「珠玉のコメント原稿だ」というのがなければ、しばらくは投稿しないでね。
[2010/05/31 22:06]
米本
記憶違い??
私信の無断公開は色々難しい問題がありますが、完全な信義違反となりますので、注意して読んでいたのですが、
>すべて流しましょうか。1年間分あ
>るのだけど。トホホ
確か、この文章の前後に、「彼女の同意が得られるのであれば、公開することも考えますが。」とかなんとか・・・・書かれていたと思ったのですが?
それが、エイトさんが転載した米本氏の文章の中に無いですね。記憶違いでしょうか?
でもエイトさんは、次のように書かれていますよね。
『「すべて流しましょうか。1年間分あるのだけど。トホホ」「~であれば、公開することも考えますが。」と公開の仄めかしをすればするだけ、より滑稽さが増しますよ。』
エイトさん自身が、わざわざ鉤カッコつきで、米本氏の発言である事を明確にしている
「~であれば、公開することも考えますが。」
という文言が、エイトさんが転載した米本氏のコメントに見当たりませんねぇ。
そうそう、ウェッブ魚拓をとりました。
今更、変更は効きませんので、ご注意下さい。
http://megalodon.jp/2010-0603-1835-24/yonemoto.blog63.fc2.com/blog-entry-177.html
ちなみに、エイトさんは韓定食さんのブログで、私を何の論考も、例証も、根拠も示さず、「飼い犬」と呼ばれていましたね。
私はエイトさんになんと呼ばれようと気にしていませんが、
>Shame on you!
とか
>人として道義的に明らかに間違って
>いませんか?
とかいう科白が、エイトさんの口から出ると目が白黒になります。
実際のところ…
>確か、この文章の前後に、「彼女の同意が得られるのであれば、公開することも考えますが。」とかなんとか・・・・書かれていたと思ったのですが?
>それが、エイトさんが転載した米本氏の文章の中に無いですね。記憶違いでしょうか?
まぁ記憶違いの可能性も否定できませんから、「彼女の同意が得られるのであれば…」の一文が転載を経て削除されたのかどうか?を議論しても仕方が無いと思います。
どなたかが魚拓を取られていれば、話は別だと思いますけれども。
エイト氏が書き込まれた転載内容のそれ以外の部分について幽霊食口さんは指摘されていらっしゃいませんから、米本さんが書かれた内容は「彼女の同意が得られるのであれば…」の部分を除き、概ねその通りだったという事でよろしいでしょうか。
そう考えると米本さんも米本さんで、人を愚弄するような言動が見受けられて何だかなぁ…と言った感じです。
これは米本さんとエイト氏のやり取りですから、私を含め部外者はkeep silentで見守るべきだと思います。
お二人のやり取りに変に首を突っ込めば、ただの邪魔者に成り下がるだけじゃないですかね。
マインドコントロールは罪深い言説
>統一協会の欺瞞や自身に施されたマインドコントロールに気付き脱会した賢明な元信者の方を愚弄する様な記述には赦し難いものがあります
につきると思います。拉致監禁は積極的に肯定されるべきで、何故ならばその成果は
>今現在、彼女は彼女を支える人たち皆から愛され、自分自身の人生を彼女らしく誠実に生きています。
なのだから、ということでしょう。これに対する米本さんのエイトさんに対する批判を要約すれば
>エイト氏は自らのポジション(もしくは党派性)固執するゆえに事実認識に誤たり(もしくは認識不足)がある。
といったものでしょう。
私は部外者でほとんど事情がわからないので、直接の事例を判断することはできませんが、米本さん著書「我らの不快な隣人」によれば、統一協会入信者の9割は自発的に退会するのだとか(拉致監禁などしなくとも)。合同結婚で韓国に渡った日本人妻も幸福に暮らしている人もいれば、そうでない人もいるらしい。
当然ながら保護説得のすえに退会し幸福に暮らしている人もいるのでしよう。あり得ないこととは思いません。ただし、保護説得が失敗に終わり、深刻な後遺症を残した例もあるという。保護説得がビジネスであれば、当然ながらこんなアバウトは許されることではないでしょう。対価を受け取る以上、成功は当たり前、瑕疵があれば損害賠償を持って責任を負うしかない。退会屋と呼ばれる人々には、はたしてその覚悟があるんでしょうが。そもそも「決定者責任」は原理原則の問題です。たとえば親が人生の先輩として「胡散臭い団体は早く辞めなさい」とアドバイスするまでなら喜ばしい。ただ子供とはいえ人の人生に暴力を持ってコミットする、その責任は誰が取るのでしょうか。
>自身に施されたマインドコントロール
やはり問題はここですか。罪深い言説だと思います。
*はるさんの「何故統一協会だけが狙われる」には興味があります。
射命丸さんへ
おはつですm(__)m
>一文が転載を経て削除されたのかど
>うか?を議論しても仕方が無いと思
>います。
>これは米本さんとエイト氏のやり取
>りですから、私を含め部外者はkeep
>silentで見守るべきだと思います。
①書いた書かないの論争は、当事者間
だけでは不毛です。第三者の証言の
方が重要です。しかも、当事者の証
言が出る前に、それが出れば、より
信憑性を持ちます。そういう観点で
口を出しています。
②エイトさんが、
「~であれば、公開することも考えま
すが。」
という文章を、エイトさんの投稿本
文で書かれた事により、私の記憶以
外の証言をエイトさん自身が提供し
ており、私の証言に信憑性を与えて
います。自分の主張の根拠の為には
人の文章を平気で改竄をするという
事をやる人物である事を示すことは、
けして無為ではないと判断します。
>お二人のやり取りに変に首を突っ込
>めば、ただの邪魔者に成り下がるだ
>けじゃないですかね。
邪魔者はエイトさんです。根拠がまるでなく、論理性・説得性・妥当性が全くなく、下劣で低劣極まりない、妨害だけが目的の誹謗中傷コメントの長々しい羅列で構成された駄文の極みの文章。こんなものに米本氏の貴重な時間が割かれるのは馬鹿馬鹿しい限りです。
射命丸さんは、お二人がやり取りされるのは当然と思われているようですが、私は米本氏がこんな阿呆なコメントにやり取りなんかされる必要なんかないと思います。
それよりも、私は米本氏に米本氏の本来の目的のものに専念された方が良いと思っています。
それとも、こんな妨害だけが目的の低劣コメントに米本氏がいちいちレスを返さないといけない理由がありますでしょうか?
>まぁ記憶違いの可能性も否定できま
>せんから、
確かに、記憶違いの可能性はありますね。しかし、私は米本氏の発言に問題意識を持って、信義問題をクリアしているかどうか検証した経緯があります。これをクリアしていなければ、注意を喚起するつもりで居て、注意を喚起しなかった。これが、どういう意味かお判りになるかと思います。
また、エイトさんが本文消去改竄をしているのは何故かという事を考えれば、私の証言はより一層信憑性が増すでしょう。
本文を改竄しているということは、エイトさんに都合が悪いから改竄されているのでしょう。
都合悪い・・・エイトさんの主張に都合が悪いわけです。
では、エイトさんの主張の根幹は何でしょうか?
『そもそも何故彼女の私信が米本さんの手元にあり、更にさも御自分の所有物・御自分が権利者であるかの様に公開を散らつかせることができるのでしょうか?
全く御自覚がないようですが、人として道義的に明らかに間違っていませんか?』
言い換えれば、
『米本氏が、KMさんの私信を米本氏の私物のように思って、公開するとブラフをかけているのは、道義違反だ』
という主張です。この主張に都合の悪い、米本氏の文言を消されたと考えるのは妥当なところではないでしょうか?
となれば、私の証言は信憑性があるでしょうか?ないでしょうか?
>そう考えると米本さんも米本さん
>で、人を愚弄するような言動が見受
>けられて何だかなぁ…と言った感じ
>です。
????。文章をよくお読み下さい。
http://dic.yahoo.co.jp/search?stype=0&ei=UTF-8&dtype=2&p=%E6%84%9A%E5%BC%84
愚弄
[名](スル)人をばかにしてからかうこと。「弱者を―する」
愚弄する表現とは次のようなものを言います。
----------愚弄文見本始め----------
能ある鷹は爪を隠すと言いますが、恥部を隠すのは凡人でもやることです。
しかし、エイトさんは恥部丸出しにして、爪を振りかざしています。爪を隠すのが「能ある鷹」、爪を丸出しにして恥部を隠すのが「凡人」、爪が無くて恥部丸出しにするのは「変質者」とすると、爪・恥部丸出しにするのはなんと呼べば良いでしょうか?
差し詰め、「変態はげたか」とでも呼べば良いでしょうか?
まぁ、なんにしろ、偉大なる教祖、狂信MCエイトさんの形容詞に、『内省がない』『浅はかな』の他に『軽率な』という形容詞が付きましたね。次はなんという形容詞が付くか楽しみです。
ではでは、エイトさん、恥部丸出しに頑張ってね!
----------愚弄文見本終了----------
まぁ、エイトさんの劣悪さは、愚弄されても仕方がないレベルまで達していると、私は判断しますが、ここでの米本氏の発言は愚弄というレベルに達しておらず、ちょっと辛目の注意と忠告のレベルと判断するのは、私だけでしょうか?
PS 私が米本氏の修正前と修正後の文章を混同しているのではないか、もしくは、修正後の文面を見落としているのではないかという指摘をメールで受けましたが(その他にもネット上で指摘している方も居ますが)、私は最初から、米本氏の現在の文章を認識した上で、「エイトさんの転載した米本氏の文章に欠落がある」という意味の事を言っていますm(__)m。そう思われた方は、私の文章とエイトさんの文章と、米本氏の修正後とエイトさんが転載した米本氏の文章をよく読んでくださるように、お願い致します。
小蠅と薔薇
子どもの頃に作文の宿題がよく出されました。一度提出したのだけど、どうも違うという気がして、先生から返してもらい、翌朝、書き直した作文を再提出したことがあります。
あるクラスメートが、私がゴミ箱に棄てた前の作文をひっぱり出して、「米本の前の作文と新しい作文とは違う。あわてて書き直すのだから、よほど都合が悪かったのだろう」と言います。
実際、そんなさもしい、どうでもいいことを攻撃するようなある友だちはいませんでしたが(あたりまえの話か)、エイトさんの投稿を読んで、こんな場面が浮かびました。
前の作文と新しい作文とが違って、何か問題があるというのでしょうか。先生だって、そんなことには頓着しません(これまたあたりまえの話か)。
このブログの投稿欄には「編集」ボタンがあり、簡単に修正が可能なようになっています。それほど、<一度投稿したのだけど、どうも違うな。書き直したい>という人が多いからです。
実際、時折、投稿されたコメント文が修正されることがあって、「ああ、直されたんだなあ」と思うことはありますが、それだけの話です。数時間後には忘れてしまう。私も友人から文章になっていないと言われ、修正することがままあります。
前に確かハナさんだったと思うけど、エイトさんのしつこい投稿姿勢について、「蛭(ひる)みたい」とコメントされたことがありました。なるほどと思ったけど、今は小蠅(こばえ)みたいと思っています。
うちにもいたんですよねえ、台所あたりに。
殺虫剤を撒くと、いなくなるのだけど、しばらくすると、どこから入ってくるのかわからないけど、また雲霞の如く湧いてくる。ふつうの蠅は人間が近づくと、すぐに逃げるのですが、小蠅は逆にまとわりついてくる。閉口しました。
殺虫剤を撒くと、食器にも液がくっつくので、何かいい方法がないものかと思案していましたが、「薔薇をそばに置けば、蠅はやってこない」というのをテレビで知りました。なんでも、薔薇の香りには刺の成分が含まれており、蠅は本能的に危険を察知して近づいてこないのだとか。
さっそく、薔薇を買い、台所に置いてみました。なんと、驚いたことに、小蠅はいなくなりました。
今度、エイト小蠅専用の薔薇を買ってきて、パソコンのそばに置いてみようかしらん。
エイトさん、私への悪罵はどうかご自分のブログで。そして仲間内で盛り上がってくださいな。私へ悪罵より、怪しげな団体を調査してくださいな。被害者増大の可能性がある団体多しですよ。
ところで、心配するのはエイトさんの仕事のことです。
私の件(くだん)の投稿がなされたのは5月31日(月曜日)の夜10時過ぎ。書き直したのは、確か6月1日(火曜日)の遅くない時間だったと思います。
エイトさんは、私の前の作文が新しいものに変わったことを観察していらっしゃって、満を持したかのように、6月3日(木曜日)の夕方4時すぎに、「悪足掻き(わるあがき)」と題した投稿で、作文の新旧を問題にされる(この問題で、悪足掻きというタイトルはいかがなものか。いや幸福の科学の大川隆法さんのように多読家であられるから、失礼な疑問でした)。
いったい、どんな仕事をされているのか、心配になってきます。
「悪質~管理人」こと小林さんは、花屋の店員をしていらっしゃいました。そのことを正直に書かれるから、意見の違いはあっても、真面目なところがあります。自分が間違っていると自覚される場合には、正直に謝罪されます。統一教会の人たちからも、意見は違っても、「率直な人で好きだ」という評価を聞いています。
この「好き」という感情はとても大切で、好ましい人だから、話を聞いてみようということになります。
話がそれましたが、小林さんのブログの更新がこの3ヶ月間、ストップしているのは、求職中だからと聞いています。
当然のことです。
仕事がないのに、ブログなんかやっていられませんから。
それに比べて、エイトさんは統一教会員の不正を糺すためのパトロールをやりながら、なおかつ自分のブログを更新し(おそらく)、さらには火の粉ブログにまで投稿、いやそれだけでなく、私の書き直しにまで目を光らせる。
それだけではありません。
ジュネーブに飛び、紀藤弁護士や、長野県の川崎経子牧師、岡山県の高山正治牧師、さらには北海道にいる脱会者とも歓談されているという。
まるで鞍馬天狗のような活躍ぶり。いや、鞍馬天狗は京都だけだったから、源の義経か。
いったい、収入の糧は何なのか。気になるのは当然でしょう。御曹司のお坊ちゃんなのか、女房を働かせてのヒモ亭主なのか。
どうも、収入の糧のことになると、ムキになられるきらいがあるような印象を受けていますが、今度、投稿されるときには、珠玉の原稿であることのほかに、小林さんのように、はっきりどんな仕事をしているのか、書いてくださいな。正体を隠さずに。
まとめて
あなたの相手をすることにはウンザリしているのですが、いつまでも勘違い投稿を放置したままでは憐れだと思ったので書きます。
あなたが『エイトが改竄した』と執拗に拘っている米本さんの記述「~であれば、公開することも考えますが。」は、米本さんが書き換える前の投稿ではなく、書き換えた後の投稿にその記載があります。
よく読んでください。
そのうち気付くと思っていたのですが、全くその様子がないので指摘しておきます。
誰でも間違いや勘違いはあります。その間違いや勘違いに気付いた時、ましてやそれを基に他人を口汚く罵った場合に、自分が犯した口撃についてどのような対処を取るかで人としての真価が問われると思います。
私に対しては「そうそう、ウェッブ魚拓をとりました。今更、変更は効きませんので、ご注意下さい。変更は効きませんよ」とまで書かれているのですから、まさかご自分の書き込みを消すようなことはしないと思いますが。
・このブログをお読みの『米本さんを支持されている方々』へ
米本さんの手元にあるのは、統一協会の支部長や本部の担当者の手によって恣意的に編集・改竄・脚色された『拉致・監禁メール』です。そんなものに何ら信憑性などありません。
こちらも勘違いされないようにしてください。
・米本さん
普通に仕事をして生活の糧を得ていますので御心配なく。
私の仕事について知りたいのであれば、直接私のサイトの私書箱にその旨を書いてください。
統一協会と通じている人に明かすことのできる個人情報には限りがありますが、答えてあげますよ。
うんざり
>あなたの相手をすることにはウンザ
>リしているのですが、いつまでも勘
>違い投稿を放置したままでは憐れだ
>と思ったので書きます。
読解力がない上、破廉恥なあなたの文章に私もうんざりしています。
>米本さんが書き換える前の投稿では
>なく、書き換えた後の投稿にその記
>載があります。
「記憶違い??」で、私は
『それが、エイトさんが転載した米本氏の文章の中に無いですね。記憶違いでしょうか?』
『エイトさんが転載した米本氏のコメントに見当たりませんねぇ。 』
と「エイトさんが転載した米本氏の文章の中」「エイトさんが転載した米本氏のコメント」と、わざわざ2回も特定強調しています(何のためにわざわざ2回も、書いて強調しているか、普通なら意味が判りそうなものです)。
更に、「射命丸さんへ」のコメントへのPSで(6/4夕刻の追記)、こう書いています。
『私が米本氏の修正前と修正後の文章を混同しているのではないか、もしくは、修正後の文面を見落としているのではないかという指摘をメールで受けましたが(その他にもネット上で指摘している方も居ますが)、私は最初から、米本氏の現在の文章を認識した上で、「エイトさんの転載した米本氏の文章に欠落がある」という意味の事を言っていますm(__)m。そう思われた方は、私の文章とエイトさんの文章と、米本氏の修正後とエイトさんが転載した米本氏の文章をよく読んでくださるように、お願い致します。』
と書いています。そんなアホみたいな言い訳はやめましょう。
大体において、エイトさんの御主張である
>そもそも何故彼女の私信が米本さん
>の手元にあり、更にさも御自分の所
>有物・御自分が権利者であるかの様
>に公開を散らつかせることができる
>のでしょうか?
の根拠に、米本氏の
『KMさんがメール文を公開してもいいと言うのであれば、公開することも考えますが。』
では、その根拠にはならないでしょう。しかも、
『「すべて流しましょうか。1年間分あるのだけど。トホホ」「~であれば、公開することも考えますが。」と公開の仄めかしをすればするだけ、より滑稽さが増しますよ。』
と、赤字にした「~であれば、公開することも考えますが。」の前の青字の「すべて流しましょうか。1年間分あるのだけど。トホホ」は、修正前の米本氏の文章であり、エイトさんの米本氏への非難は、修正前の文章に基づいて書かれていることがわかりますよね。
文意自体も、修正後の米本氏のコメントに基づいて書かれたものとは思えない文意、取り上げている米本氏の二つのコメントのうち一つも、修正前のコメントの一つ。
そして、私の記憶では、修正前のコメントにも、修正後の
『KMさんがメール文を公開してもいいと言うのであれば、公開することも考えますが。』
という文章と同意の文章がついていた。だから、私は米本に注意を喚起するのを取りやめた。
お判りになられましたでしょうか?
最大限善意に判断すれば、
思い込んで根拠に取り上げたはいいが、米本氏の文章よく読んでこりゃまずいと消されて、根拠に挙げたことを失念して、そのまま投稿されたのではないですか?
(悪意に判断すれば、印象操作による思い込み誘導というところでしょうか?)
まったく、文章を読めないわ、下手な言い訳はするわ・・・いけずうずうしいお方です。
PS 言い忘れていますが、米本氏は修正後において、
『KMさんがメール文を公開してもいいと言うのであれば、公開することも考えますが。』
と書いていることを無視して、米本氏が修正する前の文章を持ち出してきて、
>何故彼女の私信が米本さんの
>手元にあり、更にさも御自分
>の所有物・御自分が権利者で
>あるかの様に
などと、食いついて離れないエイトさんの異常な粘質ぶりは、これまたうんざりしています。
素直に
はるさんへ
おはつですm(__)m。
あとの文章は確認ですので、お気を悪くされませんようにm(__)m。私が間違っているならば、謝罪はしなければいけませんのでm(__)m。
>幽霊食口さんは素直に謝られたほう
>が良いと思います。
流れからすると
『私(幽霊食口)がエイトさんに謝罪すべきである。謝罪すべき内容は、エイトさんが米本氏の文章を改竄したという認識で書いている内容について。』
という事であろうと、判断しますが、よろしいでしょうか?
この場合は、その理由について教えてくださいm(__)m。
1-① はるさんが米本氏の修正前の文章を読んだ時、問題箇所は書かれておらず、私の記憶違いの事実誤認であると判断されるため。
1-② 決定的な証拠が無い状態での決め付けたような発言であるため。
1-③ その他(この場合、理由を教えてください)。
また、はるさんが、謝罪しなければならないと考えておられる対象、内容が違っていましたならば、誰に、何を、どうして謝罪しなければならないかを教えてくださいm(__)m。
私は、私の記憶とエイトさんのコメントから、蓋然性が高いと判断して書いていますが、まぁ、記憶ですからねぇ。
なお、もうここじゃ迷惑千万だろうと思いますので、私の掲示板の方に同じ内容のスレッドを立ち上げますので、出来ましたら、そちらに御回答頂けるとありがたいです。アドレスは下記の通りです。
ttp://ppp.atbbs.jp/yuureisikku/mode/all/209/0(リンク切れになりますm(__)m)
こちらの方に結果報告と謝罪するならば謝罪コメントのみとしたいと思っています。
よろしくお願い致しますm(__)m。
PS はるさんのお名前を”ハル”さんとしていました。申し訳ありませんでした。修正しておきます
エイトさんへのお詫び
という事は、完全な私の記憶違いにより、または、件の文章が無かった時間帯があった事により誤判断を行ってしまった、という判断に至りました。
エイトさんは米本氏の文章の消去改竄は行っていないならば、早急に謝罪すべきであろう思いますm(__)m。
エイトさんへ
私の誤判断により、改竄疑惑をお掛けし、御不快を与えてしまいました事をお詫び申し上げます。一応、証拠保全のため、文章はそのままにしておきますが、その部分の訂正要求などございましたら、御要求下さい。
それと読まれていた方には多大な御不快をお掛けいたことと米本様には多大なご迷惑をお掛けしたことも併せて、お詫び申し上げておきますm(__)m
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://yonemoto.blog63.fc2.com/tb.php/177-ca6fb703
- | HOME |
コメントの投稿