fc2ブログ

水木しげるの「妖怪画談」は絶対お勧めです。 

カラー版の「岩波新書」なんて初めてです。
約300の妖怪が「談義」とともに紹介されています。

冒頭に説明文が載っている。
「ぼくは子供の時(四、五歳)、お寺に行ってばあさん(のんのんばあ)に、お寺の地獄極楽の絵をみせてもらった。
それからというもの、お寺に行くと一日中、地獄極楽の絵をながめていた。
それは、本当にあると思って、非常に驚いてしまったからだ。
(生まれながらに、そういうものを受け入れ易い素質であったように思う)

のんのんばあのいうお化けについても、それは本当にいるのだ、と思ってしまった。
それ以来、初心にインプットされた。妖怪の実在について、不変だった。考えてみるとおかしなものある。
すなわち、いる、と思って五十年以上が経過してしまったわけだが、そこのところが、おかしいといえばおかしいが、ついに終生の友となってしまったのである」

あとがきには、うんちく深いことが書いてある。それは手に取って読んでもらいたい。
棚の横の「講談社学術文庫」をながめていたら、「妖怪」に関する学術書が多いことに驚いた。


味深い記事だと思われた方は
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ

【備忘録】別冊宝島「あなたが選ぶ老人介護」:、川島芙美子「こども出雲国風土記」、別冊宝島「となりの創価学会」、葉室麟「秋月記」、「心理学ワールド」

関連記事

コメント

水木しげる好きです

ご無沙汰してます。
この本、持ってました。探したが見つからない。代わりに見つけたのが別冊宝島「当世ぎゃんぶる読本」
ところで、安倍晋三暗殺です。統一教会の話題が盛り上がりそうな気配です。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://yonemoto.blog63.fc2.com/tb.php/1342-c48e0c2a