fc2ブログ

わが“コロナ”は永遠に不滅です。その1 

のっけから横道です。
長嶋茂雄の「引退劇のときに、彼は「.わが巨人軍は永久に不滅です」と発言しました。
日本語としてどうもおかしい。「永久」ではなく「永遠」が正しいのでは。
辞典によれば、
【永遠】(過去・現在から)未来に至るまで、時間を超越して、無限に続くこと。
【永久】<動作・状態ながある時点から>無限に続くこと。
やはり、長島の言い間違いである。

で、もう少し検索してみると、「長嶋茂雄「巨人軍は永久に不滅です」実は読み間違いだった」にヒット。

(引用はしめ)
1974年10月12日、巨人の長嶋茂雄が引退を発表した。17年間にわたり打席に立ち続け、打撃で通算444本塁打、首位打者6回、最多安打10回を獲得。守備でも華やかなフィンプレーでファンを魅了した。

 チームメイト・王貞治とのコンビは「ON砲」として恐れられ、通算106回のアベックホームランを達成。その偉大な功績と影響力の高さから「ミスタープロ野球」とも呼ばれた。

 現役引退の理由は肉体的限界だが、10月14日におこなわれた引退セレモニーでのセリフは、球史に残る名言となった。
「私は今日ここに引退いたしますが、わが巨人軍は永久に不滅です」

 長嶋が大観衆の前でおこなったスピーチについて、その草案に携わった長嶋の知人男性が、かつて本誌の取材にこう語っている。
「9月の初めごろに『引退のあいさつを考えてほしい』と頼まれ、それから2人でどういうのがいいか5回ほど打ち合わせをした。最初はデビューの4三振や天覧試合の思い出も入れようかと相談した。

 あるときシゲが20分ほど目を閉じて考え込み、『今から言うことを、そのスケッチブックに書いてくれませんか』と言ってきた。そして『昭和33年、栄光の巨人軍に……』と語り始め、『巨人軍は永遠に不滅です』と言うと、『ふ~っ』と大きく息を吐いたんだ。

 シゲは『オレがやめるのは次代の野球少年に夢を託すことだから、最後の言葉を子供たちが理解できないと意味がない』と。それである小学校野球チームの子供たちを16人集めて、シゲがこの原稿を読みはじめた。みんな黙ったまま一言一言に聞き入っていた」

 本誌は2000年7月4日号で、長嶋のスピーチの草稿を入手している。プロ野球に詳しいスポーツ記者がこう語る。

「長嶋さんは大観衆を前に『わが巨人軍は永久に不滅です』と語り、このセリフはおよそ50年たったいまもファンに語り継がれています。しかし、これは長嶋さんの言い間違いでした。原稿を読むと、『わが巨人軍は『永遠』に不滅です』と書かれています。やはり、引退セレモニーは、試合とは違う緊張感があったのかもしれません。
(引用終わり)
https://smart-flash.jp/sports/159828/1


味深い記事だと思われた方は
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ

【備忘録】「日本統一運動史」、葉室麟「河のほとりで」、「おもかげ橋」、朝井まかて「クララ」、近藤誠「新・抗がん剤の副作用がわかる本」、M・スコット・ペック「平気でうそをつく人たち」、椎屋紀芳「自白 冤罪はこうして作られる」、「松江観光文化検定試験」、石井妙子「女帝小池百合子」、チョ・ナムジョ「82年生まれ、キム・ジョン」、野崎幸助「紀州のドン・ふぁん」、雫井脩介「犯人に告ぐ-上下」

関連記事

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://yonemoto.blog63.fc2.com/tb.php/1328-6a8c3187