むちゃくちゃな政治 (ヽ(`ω´*)ノ彡☆
2021・10・29
岸田首相、麻生氏発言を陳謝=道産米めぐり、立民道連は抗議【21衆院選】 2021/10/26 22:24
|
岸田文雄首相は26日のBSフジの番組で、自民党の麻生太郎副総裁が地球温暖化により北海道産米が「うまくなった」と発言したことに関し、「発言は適切ではなかった。申し訳ないと思う」と陳謝した。
岸田氏は「お米は、関係者の皆さんが絶えず品種改良など大変な努力をされ、その積み重ねでおいしくなっていると認識している」と指摘。気候変動についても「災害や農産物にも影響を及ぼす地球規模の大変重要な課題だ」と語った。
麻生氏は25日、札幌市などでの街頭演説で道産米について「昔は『厄介道米(やっかいどうまい)』と言っていた。温暖化したおかげでうまくなった」などと発言。これに対し、立憲民主党北海道連は26日、文書で「農業関係者の長年にわたる努力を侮辱したもので、温暖化と結びつけるのは見当違いだ」と抗議した。
(引用終わり)
小生が疑問を抱くのは、
その1・副総理の間違いに、なぜ総理が謝罪するのか。麻生をクビにしても当然のことではなかったのか。
その2・麻生副総理は地球温暖化に対する認識がきわめて乏しい。先進国を中心に日本を含め多くの国で地球温暖化と闘っていることを知らないのだろうか。知性が劣化しているとしかいいようがない。ただし、日本はいまだ石炭燃料を使っている。。
その3・どうして国会は不信任決議をしないのか。不思議でならない。
興味深い記事だと思われた方は↓
にほんブログ
【備忘録】山本周五郎『長い坂』、山崎豊子『沈まぬ太陽』(1~5)
- 関連記事
- [2021/10/29 07:32]
- 今日の意見・批評 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://yonemoto.blog63.fc2.com/tb.php/1293-66dfbb4b
- | HOME |
コメントの投稿