ずれがひどい自民党
2021・7・29
金メダル最多17個「ラッシュで支持率上昇」の目論見外れた菅内閣 五輪終了後は「政府への怒りが集中する」
2021/07/30 19:00 ーアエラ
(略)
6月に英国で開催された先進7カ国首脳会議(G7サミット)で記者団に対応した際、東京五輪・パラリンピック開催について、「感染対策の徹底と安全安心の大会について、私から説明をさせていただき、全首脳から大変力強い支持をいただいた。私自身、改めて主催国の総理大臣として、こうした支持を心強く思うとともに、東京大会を何としても成功させなければならないという思いで、しっかりと開会し、成功させなければならないという決意を新たにした」と強調した。
自民党関係者は「菅首相は東京五輪が始まれば、日本人選手が活躍して『五輪をやってよかった』という空気になるという目論見があったと思います。実際に日本は金メダルラッシュが続いている」と分析した上で、ある誤算を口にした。「菅首相の支持率が上がるはずが、全くそういう空気になっていない。新型コロナウイルスの感染者数が増加の一途をたどり、歯止めが利かない状態になっているし、五輪が終わったら政府への怒りが集中する気配を感じます」
報道によると、菅首相は27日に首相官邸で開いた関係閣僚会合後、記者団から東京五輪・パラリンピック中止について聞かれ、「人流(人の流れ)も減っていますし、ありません」と否定した。
SNS、ネット上では、「五輪を中止にしろとは言わないけど、人流が減ったとかトンチンカンなこと言うなよ…。国民に真正面から向き合ってくれよ(原文ママ)」、「菅総理のやっていることは、安心、安全、人命が最優先の真逆。嘘八百にはもううんざり。今日の東京の感染者は3000人近い数字。メダリストに電話するなら、医療現場に脚を運んで実態を見てほしい。ニュースでコロナ対応していた医者が「オリンピックどころではない」と言ってが、その言葉は重い(原文ママ)」など批判の声が。
五輪開催で菅首相の支持率が上がる――そんな青写真を描く関係者は今もいるのだろうか。(梅宮昌宗)
興味深い記事だと思われた方は↓
にほんブログ
- [2021/07/31 07:06]
- 今日の意見・批評 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://yonemoto.blog63.fc2.com/tb.php/1264-cb04f70e
- | HOME |
コメントの投稿