統一と反統一との奇妙な一致 (下)
- 一筆一論
- | トラックバック(0)
- | コメント(3)
一筆一論(68)
実に秀逸な投稿があった。非開示だったが、開示してもいいと判断した。じっくり読んでもらいたい。
(引用はじめ)
私も教会の正体を知らずに教義を受け入れ、それを疑問視することがありませんでした。霊感商法が盛んな時期だったにも関わらず、信者となっていました。
私は人生の初めのころから厭世感が常にあり、親や社会の言うとおりに学校に行き、社会人となりましたが、周囲はどんどん結婚していき、家には居場所がありませんでした。
そんな時、昔の同級生からしつこいほどの誘いを受け、ビデオセンターに通い、かつてこれほど自分が受け入れられたことがあるだろうかと思うほどの歓迎を受けました。
その頃が人生で一番楽しかった時代だったと思います。
メシアという観念、終末という希望、それは藁をもすがりたくなるものでした。
しかし周囲の人たちはどんどん献身していなくなり、話し相手も減っていく中で、ビデオセンターでの居場所は変わっていきました。
実績を出す人には賞賛が与えられ、実績を出せない人には、暗にここを出て、自分で結婚相手を探しなさい、ということを耳にしたことがあります。
教会にとって実績がすべてであることはその頃には理解していて、礼拝も新しい人がいない時はお金の話しかしませんでした。
教会にお金も人生も捧げてしまい、からっぽになった自分に残されたのは、祝福を受けるか、受けないかの選択だけでした。
そして私は自分の意思で賭けに出たのです。
しかし写真を見たときに韓国人と知り、ああ、とため息をついたのを覚えています。
相手の顔はどうでもいいことでした。
日本人ではなかったことが、この先の人生を大きく変えることになるとわかっていても、祝福を自分から断ることは不信仰者のレッテルを貼られることでした。
今となったら当時の人たちにどんなレッテルを貼られても、どうでもいいことでした。あれから二度と会うこともない人たちだったのですから。
教会で懸命にがんばっても空しかったです。
どこかの所属が欲しくて通ってただけかもしれません。
年も結婚適齢期で、それが自分の本心をしっかり見極めることを狂わせてた理由とも思えます。
教会の摂理など、私にはまったく関係ありませんでした。
何かをやることで、満たされない心を満たしたかっただけでした。
満たされませんでしたが。
家族の誰からも祝福されることなく渡韓し、様々なことがありましたが、いい悪いに関係なく、自分の行ってきたことは自分に跳ね返ってくることを実感する日々です。
なぜ韓国の片隅で一人でいるのか、それを自分が願った結果だと今は思います。
厭世感はそのままの私。ここが日本でも同じだったでしょう。
教会もメシアも韓国も通り過ぎ、たった一人自分を見つめてみれば、何かによって救われたいというのはただの他力本願でした。
誰にも頼れない場所だからこそ、何とかしなければと模索します。
教会が悪い、祝福が悪いのではなく、そんなものに頼っていた自分が、一番悪かったのです。
そこから脱却しない限り、死んでからこんなはずではなかったと後悔するかもしれません。
まだ教会を引きずる時もありますが、
自律していくことが人生最期の目標です。
<感想>「自律できない元統一」は、反統一イノチとなったり、文3派になびいたり、文7派のところにいったり、はたまた陰謀集団に関わったり、つまり宗教渡り鳥。
10年後の自律した彼女を知りたいものだが、そのときは小生はもうあっちの人(苦笑)
興味深い記事だと思われた方は↓
にほんブログ村 をクリック!
- [2020/12/15 08:40]
- 一筆一論 |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- TOP ▲
コメント
統一教会の問題点は政治家にも責任がある
先ずその人の生き方をサポートするのが本物だと思うのですが、これでは宗教ビジネス。
宗教ビジネスと見極められなかったのが問題だと言われればそれまでですが詐欺はやはり被害者より加害者が悪いのが基本です。オレオレ詐欺が高齢者という弱者を狙ってるのなら宗教ビジネスは情報弱者、家庭環境弱者を狙ってるように見えます。
身近では愛情詐欺による結婚詐欺や詐欺まがいの結婚生活もあるから、本人が気をつけるしか仕方ない問題もありますが、人を利用する宗教ビジネス団体を宗教法人として認めるなら国が問題ある行動に対してもっと指導すべきなのに票目当てでズブズブに繋がっている政治家にも嫌気がさします。コロナへの対応といい日本の政治家は怠慢です。
宗教法人として家庭連合は他人に「愛は与えて忘れなさい」を強要するだけで自分達は「愛は奪って忘れなさい」になっている現実をもっと問題視すべきです。
とにかく投稿者さんが逞しくこれからのご自分の人生を生きていかれるよう祈っています。
久しぶりにきましたが、、
それにしても色んな捉え方があるんだなぁとも思いつつ
> コロナへの対応といい日本の政治家は怠慢です。
毎日十万人単位で感染数が伸びるアメリカで今更政治家の怠慢を叫んでる人はどうも見当たりませんが、、(無論トランプ政権の対応への賛否は多々あれど)
なんでしょうね、日本人はどうもお上に頼りすぎというか、やって貰って当たり前的な社会主義的な捉え方されてる方が多い印象です。アメリカも中国も自分の身は自分で守るが原則な気がしますが。
やれ社会制度や団体の方針について盲目に、何ら手を講じてこなかった人に限って、なんやら無責任にも全ての悪は団体や政府だと言う際にどうもご自身の責任の概念が随分と失落されていると思うのですが。苦笑
個人的には共産党員さんは市民の権利をよく理解し、また政治に携わる為の行動してる姿を見るたびに、在り方として感銘を受けてます。(イデオロギー的には色々思うところはありますが、一貫性がある行動には敬意を感じます)
まさか洗脳されて、騙されたから、宗教団体にご自身で登録されて、長年違法行為を行なったのも、あくまで組織のせいであって、それを取り締まらなかった国のせいであって、ご自身の責任ではないと本気で思ってる人なんて、、いないですよね?
そう考えねばやってられない人たちには同情しますが。
少しばかり早いかもしれませんが、
皆様も良いお年を〜。
心赴くままに、自由な人生を選択されますように心よりお祈り申し上げます。
いろんな捉え方があるもんですね。
>最終的には引っ掛かってしまった自分の弱さや愚かさが問題でありそこから学んでいかなくてはいけないとはいえ
と書いてるんですがね(^-^;
なので「洗脳されて、騙されたから、宗教団体にご自身で登録されて、長年違法行為を行なったのも、あくまで組織のせいであって、それを取り締まらなかった国のせいであって、ご自身の責任ではないと本気で思って」なんていませんよ。
コロナ対策は日本では昔からの習慣もあり殆どの国民がマスクをしています。加えて殆んどの店舗には消毒液が備えられてますが個人的に携帯しています。
在米元二さんは日本の最近の状況をご存じないと思いますが、落ち込む観光事業や飲食業を守る為に感染対策をしながらそちらを積極的に勧める補助金を出す政策がなされ、感染者数が少し落ち着いてきた時には(私は利用してませんが)そちらを利用する方もかなりおられました。経済悪化による自殺者を減らす事も重要ですから。
しかし冬の気候もありそちらの政策の影響もあってか今、東京など大都市では医療崩壊が危ぶまれ医者のトップが医療緊急事態宣言を出しているほどです。そのトップ自ら個個人の努力には限界があると政府により強い対策を要望しています。このような状況をご存知ですか?
それに日本の法律上ロックダウンも指示できずその店への補償も充分でない為に知事達が特措法に抗議しています。明らかに法律の不備があります。
宗教においてはフランスのようにカルトへの法規制をしている国もあります。私もアメリカに渡った信者さんと話した事がありますが、日本での裁判で統一教会側が元信者達から訴えられ負けている事例も多い状況とはまるで違いますよね。
それだけ社会問題も起こし裁判で問題になった団体に票集めを頼む政治家の神経がわかりません。
政治家に丸投げするつもりもありませんが、国のトップとしての影響は大きいと思います。最終的にその政治家を選ぶ国民が愚かだとは思いますが日本においては地盤、お金のない政治家は中々当選しない状況でもあります。でもこのコロナ禍の中で国民の政治に対する意識も随分変わってきているように感じます。
それと自分の身は自分で守る、は反対に守れない人間は勝手に死んでいけという事でしょうか?中国は共産主義的圧倒的手法の封鎖でコロナ感染を抑えました。アメリカも不法移民の影響で失業者が増えていた事もありトランプ大統領が登場されたんですよね。また黒人の人権を守る為に多くの方々が政治にメッセージを送る為に行動してます。やはり政治の影響は否定できないと思いますよ。
トップの政治家が優秀なのでコロナ感染拡大を早々に塞ぎ込めた台湾の例もありますし政治の影響は大きいと思います。
勿論医療が緊迫した状況の中、緩んでる一部の東京都民など個個人の問題もありますが、各国の課題もある中論じていても限界があると思います。個人的レスのやり取りはコメント欄が荒れるし最初に書いたようにちょっと通じ合えないだろうとも感じますのでこれで終わりにします。
在米元二さんもコロナに気をつけて良いお年をお迎え下さい。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://yonemoto.blog63.fc2.com/tb.php/1197-26f2f110
- | HOME |
コメントの投稿