fc2ブログ

事件の本質 

お知らせ(44)

家庭連合宇都宮教会の教会員が記事の削除を求めてきた事件について。

goutさんの提言によって、宇都宮地裁ではなく、松江地裁に移送の申し立てを行ったが、理由は不明だが、棄却(却下)された。

申し立ての理由は以下の通り。
「債務者米本は松江市に在住し、母親の介護をしている。母親の介護度は要介護3である。介護保険者証を同封した。
宇都宮に松江から出かける場合、どうしても1泊せざるを得ない。母親を放置して出向くことはできない。よって、松江地裁への移送を申し立てる」

説得力はあると思うが、電話で連絡した書記官はしきりに「代理人(弁護士)」のことを話していたので、<代理人に委任すれば、私が宇都宮に出向かなくてもすむ>からというのが、棄却の理由ではないかと思われる。

母親を放置しないことが可能になるのは、松江市の弁護士に依頼することだが、わざわざ1本のブログ記事削除云々のことで、宇都宮くんだりまで出向いてくれる弁護士がいるとは思えない。よほどのお金を積めば別だろうが。
宇都宮の弁護士を雇えば別だが、その弁護士と打ち合わせをするにはやはり一泊2日の時間が必要になる。
どう考えても、移送を認めないのは理不尽だが、家庭連合ならともかく宇都宮地裁を相手にやり合うのは能力と時間の無駄つかいだ。

呼び出しの期日は今日(3月12日)の午後3時である。
欠席すれば、深谷篤子氏の言う通りになる可能性もあるという。

それで考えた。深谷篤子氏(=近藤徳茂&井口康雄)の言う通りにしよう、と。
今朝、宇都宮地裁にその旨をファックスしておいた。
何だか弱腰だと思われるだろうが、“損して得取れ”(ちょっと違うかぁ)。

問題の記事は「狂いはじめた家庭連合(1)ー暴力連」 (2019年11月17日)
5日間メインでアップした。
記事の削除要求が来たので、問題の記事を全文紹介した「狂い出してきた家庭連合さん」[2020/02/28 15:05] をアップした。
6日間メインでアップした。
合計11日間。かなり読まれたはずである。
記事を非公開にしてもそんなにマイナスになるようなことはないと考えた。

ところで教会員深谷篤子氏が送ってきた膨大な資料をカッカせずに冷静に読むと、
対立軸は、深谷対米本ではなく、澤田地平対家庭連合(井口康雄)であることに気がついた。ちょっと頭が悪かった。反省。
記事の削除要求の真の目的は、記事に掲載したこの動画を消したかったのである。



ガッテンガッテン。ニッコリニッコリ
30分弱の取り立て事件ドラマです。けっこう迫力があります。井口断食は道をあやまった。『仁義なき闘い』に登場する役者になれば良かったのだ。

味深い記事だと思われた方は
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村 をクリック!

関連記事

コメント

全貌を理解せず、ではありながら、失礼致します

米本様この度の出来事ではお察しいたします。
このご時世ですから変に他人と濃厚接触する機会もなくなって良かったのでは?と勝手に考えてしまいました。

こんな人達は相手にしないのが一番かもしれませんが、こうして相手の自由を奪うとは、何かと似ていると思いました。

さらに、YouTubeでは映えないおじさん集団の映像は見るに堪えません。

あなた方がやらかした事実。いまさら隠さなくても。
「正午定着」というのがありましたね。
天の前に隠し事なく、堂々としたらいいんです、それは「公的」なことですよね?
恥ずかしくないんですよね?
それが何かの解決になるんですよね?
そんなにうまく誤魔化せるのかなと思いますけど。
しわ寄せ、帳尻合わせみたいなことで犠牲を出すようなことはやめて頂きたいです。
そこは自然に神様が調整されることかもしれないですけど、
組織に頼るのではなくて自分が責任を取る、という姿勢は持っていただきたいです。

遠謀

家庭連合は公開討論から逃げてる


   はかりごとを得意としてる

    
       汚いよねえ


ワロタ

記事は消したが動画は再アップwwww

気楽なもんだねえ 家庭連合は

韓鶴子が悪魔と一つになったことで

  コロナウイルスが悪魔のように

   我々を苦しめている


     ほんとに 気楽だねえ

却下理由

宇都宮地裁から移送申し立ての却下理由が届きました。
全文を紹介しようと考えましたが、民事保全法、民事訴訟法が登場し、それを消化できないまま、コピペするのはいかがなものかと考え、やめることにしました。

すなわち、読者から「この部分はどういう意味か」と質問されても答えることができないので。

今回の仮処分申し立ての事件の構造については、後日報告します。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://yonemoto.blog63.fc2.com/tb.php/1121-b925ca7c