fc2ブログ

(元)シックは「感情人間」 

一筆一論(59)

統一教会(現家庭連合)の人たちを取材するようになって、入信のお誘いがあるだろうと思っていた。ところが、あえて抑制的になられたのか、意外にも全くなかった。
(注)有田たち反統一は小生が統一から金をもらっていると思っていたようだ。白黒のカルト脳というしかない。

統一の中で自他ともに勧誘に熱心であることを認めるのは、現総務局長の近藤徳茂さんであろう。松濤界隈の野良猫にも原理を説いていると聞く。

あるとき、近藤さんに原理講論の説明をしてくれと頼んだことがある。
なにしろ一通り読んでも意味不明。CD付の解説書を購入したが、初級編なのに全く意味不明。独特用語の字義が説明されていないから、初歩からつまずき、先に進まない。
つまり、最初の基本的な用語の意味がわからないと、それを前提とした新たな言葉の意味も理解できないから、何が何やらさっぱりわからなくなってしまう。

そんなときに、近藤さんに「一度、教義をレクチャーしてくれないか」と頼んだことがある。
飛んで日にいる夏の虫で、喜んで応じてくれるのかと思いきや、それがそうではなかった。
「(ツーデイだったかの)合宿に参加してくれ」という。

そんな時間はないし、集団でのまどろっこしい勉強会に参加するより、マンツーマンでのやりとりのほうがより理解が深まる。それで「一対一の質疑応答でやってくれ」と頼んだのだが、奇なことに承諾しないのである。

このことが長い間、疑問だったのだが、こういうことだと思うようになった。
「集団対1」「1対1」
この2つを比べると、「集団対1」は「1対1」に比べ、感情に流される、あるいは感情に支配される度合いが多い。自己啓発セミナーもそのようだし、小生が参加したヤマギシ会のトッコウもまさにそうであった。
(注)「1対1」を基本とするのはエホバの証人である。信者にするのはすごく時間がかかっている。違う見方をすれば、脱にはすごく時間がかかるようだ。

統一教会のセミナー合宿に参加した人(学者)の体験記を読んだことがあるが、クライマックスというのがあって感情を揺り動かされるシーンが出てくるそうだ。つまり、理性で理解するというよりも、感情で納得してしまう。この涙をともなう情的な納得の仕方は当然のことながら、言葉化できない。そうであれば、小生にとっては意味がない。

で、話は戻るのだが、近藤さんにはあくまでマンツーマンでのレクをお願いした。しかし、彼は承諾しなかった。実に不思議なことであったが、シックは理性でなく感情で統一教会に入信するーからということではないのか。

拉致監禁裁判のときに統一教会側が提出した証拠に、入信率というのがあった。確かテーマは「マインドコントロール論」(心理操作すれば誰もが入信するという論)で、この論を否定するために、提出されたものだと記憶する。つまり、入信率は実に低いという資料である。
ビデオセンターを受講しマッチング結婚に至るのは、受講生のたった1%!
宗教学者のアイリン・バーカーもこの種の数値を出しているが、入信率、はまっていく率はきわめて低いという。よって、マインドコントロール論はナンセンス・・・。

話は少しそれるが、マインドコントロール論者の西田公昭氏(立正大学教授&日本脱カルト協会代表理事)は、低い数値に対して、「宝くじにあたる確率よりはるかに高~~い」とのたまった。こんなの、学者じゃ~ない。

結局のところ、統一教会に入信する人は理性より感情に左右される人が多いのではないか。
一言でいえば、「感情の人」。
なぜくどくどとこんなことを書いているのか。またくどくどと書くのだが、熱心な投稿者で、ときおり突然にプツンされる読者がいる。最後の投稿は「さようなら」とか「もう投稿はしません」。これまで20人以上。
後味が悪いこと、このうえもなし。

パターンは同じである。
熱心に投稿してくれる。このブログを評価してくれる。そういう投稿者であっても、投稿内容に首をかしげざるを得ないところがあれば、どうすべきか。
いい関係を保つために、問題記述に、知らん顔をするか・・・。
知らん顔をしたほうが波風は立たないが、自己欺瞞な(?)感じがする。
さりとて、問題点を指摘すれば、相手はいい気分はしない。
さて、どうするか。

小生は何度かブログで書いているのだが、是々非々の立場。是は是、非は非である。
この立場を貫いて「非」を指摘すると、ぶっつんされる。

(追記)これまで挑発的に原理を100字以内で定義したらと提案してきたけど、誰1人として反応なし。別に100字以内でなくても1000字でもいいのだが。「感情の人」たちだから、しょっちゅうしょっちゅう使っている「原理」を定義することができないのだ。
これに関して面白い記事が載った。
●師観のブログ
●「お花畑信仰について」
●http://katsuwatanabe.blog.fc2.com/blog-entry-165.html
よく読んでもらいたいのだが、「お花畑」「お花畑信仰」についてきちんと定義できていないのである。だから、何を言っているのか「お花畑脳」ではない者にとってはチンプンカンプンである。論理ももうメチャクチャ。別に目覚めなくてもいいのですが。

(追記2)ー1月28日昼
投稿欄で善きサマリア人さんが「感動」という言葉を使われました。「感情(的)」と感動とは似たところがありますが、違うところがあります。あいつは「感情的な奴だ」という場合の感情。マイナス評価がつきまといます。
感情的な人の悪い癖は、思い込みが激しいことです。
最近、ある統一ブログに載った投稿文です。
中国在住の方の情報ですが、武漢では既に数万人の死者が出てるそうです。武漢市自体を封鎖してるとのことです。 」2020-01-26(03:20)
後段の封鎖のこと。これは新聞にも載っている話です。問題は「数万人の死者」の方です。
北京(CNN)によれば2020.01.26 Sun posted at 12:39 JST現在、中国全土で死者数は「56人」と報じています。
投稿者の方は、中国在住の方の情報は正しいに違いないと、そのまま書かれています。
この例などは単純かつ善意の類ですが、けっこう重症なのもあります。

ー介護日記ー 「母介護ー長渕剛の場合」



味深い記事だと思われた方は
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村 をクリック!
関連記事

コメント

入信動機の大半を占めるのは「感動」

なるほどと唸らされました。
評判の良い原理講師は、感情を揺さぶるようなストーリーテリングが巧みです。
はじめに教義を受け入れる際に、「感動」が占める割合は9割くらいでしょうか。
礼拝でお涙頂戴のYoutube動画を流した牧会者がいましたが、参加した食口の何人かが泣いてました。
内容なんて何でも良く、砂を嚙むような生活の中で「感動」を求めているだけなのかもしれません。
文師他界後は、教理も経典も変更されています。
しかし分派と呼ばれる少数派(1%以下)を除けば、ちょっと変だと感じつつも何も行動しません。
「おかしなことが起きてるよ」と何人もの知り合いに説明しようとしましたが、拒絶する根底にあるのは感情的反発です。
まともに対応してくれる数少ない食口は、こんな弁明をします。
「お母様がどれだけお父様を愛し、どれだけ困難な状況でその願いを果たそうとされているか…一番信頼した息子たちにすら裏切られて…私にはそのお辛い心情が分かり過ぎるくらい分かるので、絶対にお母様を裏切るなんてことはできない!」
「どれだけ・・・」とか「分かり過ぎるくらい分かった」は、食口の会話でしばしば使用される表現です。
どちらも感情を揺さぶり、主張の正当性を示す際に使用されます。
ここでは、韓婦人が正しいことをしてるかどうかは重要ではなく、「四面楚歌の王妃様に同情する、忠義ある私」をアピールすることが優先されます。
北朝鮮では首領様への忠誠競争が繰り広げられ、年端も行かない子どもが金日成の銅像の前で、慟哭しながら「アボジー!」と絶叫する姿が目撃されるそうです。
韓婦人の前で「無条件ダンス」を踊る二世たちは、同じような高揚感に溢れていることでしょう。

100字で定義は無理でした

統一原理は「神と人間の関係は親子」という啓示から展開された思想体系である。
ここでははじめから唯一神の存在を認め、宇宙の創造には目的があると主張する。
人間存在は被造物の中でも特別であり、神も干渉できない責任分担を果たすことによって成長する。
人間の成長は、三大祝福と呼ばれるかたちで定義される。
第一祝福:人格の成長
第二祝福:結婚および子女の養育
第三祝福:社会貢献、世界平和の実現
人類始祖は責任分担を果たせなかったため、上記祝福を実現できなかった。
神は人類を救済するためにイスラエル民族を選び、イエス・キリストを救世主として送った。
しかしイスラエル民族はイエスを十字架で殺害したため、救済は未完に終わった。
神はキリスト教を新たな選民として定め、人類救済の摂理(計画)を進めた。
文鮮明師は「イエスのやり残した使命」を継承し、冒頭の啓示から統一原理を編み出した再臨主である。
イエスは第二祝福以降を実現できなかったため、文師はその使命を継承した。
しかし文師もまた、使命半ばにして他界した。
現在はその妻および子息が、未完の使命に取り組んでいる。465字

最後の一行はご愛嬌ということで…

定義になっていません。

丁寧に書いていただいたけど、定義になっていません。

統一教会がこれまで語ってきたことを前提にされています。よって、一般の人には理解不能でしょう。

「神も干渉できない」って?
「責任分担」って?
「三大祝福」って?

465字だそうですが、1000字でもかまいませんよ。もっと多くてもいいです。
国語辞典をときにひきながら、挑戦してみてください。

UCの人々

最初UCに誘われて入信する人々は、日々の生活の中で精神的に渇望困窮している人々が多いようです
善きサマリア氏のコメント内容が代表的感想かもしれません
学術的科学的歴史的宗教史的な勉強はほぼなされておりませんので、一つの感動した教理の一部だけですべてを判断し観て受け入れているだけの人々が大半に思います
完全に教団によるマインドコントロールあるのみです
一度受けたマインドコントロールは脳波を完全に占領して元にもどることは至難の業になっています
現実UCの人々は完全なる勉強不足であり、一つのものに捕らわれた意識と脳は、他の知識や学問を軽く観すぎて無意識的に毛嫌いしているし排斥する傾向が顕著です
このような実態であることをUCの人々は気づいていないのか
それとも無意識のうちに現実逃避しているのか
どちらにしても宙にういた思考の人々が多く診られます。
教団のマインドコントロールの呪縛は何層にもひしめきあい個人を座敷牢に
隔離しながら飼いならしているとしか思えない現状です


定義、挑戦してみます

初めてコメント投稿します現役食口です。
ここ一年程度ですがいつも読ませて頂いております。
前置きはこのぐらいで勉強してきた内容をもとに本題を。


⚫原理とは

人間が自他問わず何らかの行動を評価する上で、それが善行か悪行かを誰に教わるでもなく感覚的に感じ取れるよう心に備わった根源的な判断基準のこと。


これまで教会を離れたり戻ったりしましたが、僕が勉強した内容を言葉にするならこれ以上でも以下でもないように思います。
定義という言葉の意味合いに則しているでしょうか?

ちなみに米本さんの質問を所属教会の職員に尋ねましたが、感覚的に把握しておくもので明文化は偶像崇拝と同じく神様の嫌うものだそうです。
…それを言ってしまうと聖書、原理講論、みことば集全てを否定してしまうのではと思いましたが、不毛なので追求はやめました。
おそらく、感情的に返ってきて全く納得できないのは明らかでしたので。

それでは長々失礼いたしました。
またブログ読みに来ます。

興味深い分析、ありがとうございます。

いくつか思うところがあるので、思うまま書かせてください。

まず、食口は感情で入信する。当たっていると思います。
まず、そもそも論で、人は知より情を優先して動くと思います。これは以前、火の粉の「自律と他律」の記事にコメントしたと思います。

それから、おそらく宗教に傾向する人に情的タイプが多いと思われること。これはセミナーで使われるネタからですけど。
知的タイプなら、哲学者や科学者、意的タイプなら、共産主義など活動家、情的タイプは宗教家や芸術家など知情意からの傾向ですが言い当てているかも知れません。

入信率ですが、こんな話を聞いたことがあります。

MCI馬渕氏が言っていましたが、セミナー受講生に対して献身するのは16人に一人。
献身までは、当時、2Days,Lifeトレ,4Days,新トレ,実トレとあり、各段階で半分ずつ落ちるので、これを根拠に1ヶ月の献身者獲得目標から日曜日の動員目標を立てていたようです。
1%ということは、献身者5、6人に一人が祝福を受けたのかな?

セミナーで感情的クライマックスを作るのは、まさに情に訴えるためでしょう。私が青年部の頃は、一般のセミナーの心のトレーニング的な物を取り入れて、涙いっぱいなんて企画もありました。

対照的なのは、ビデオ伝道を始めた倉原講師でした。直接講話で聞きましたが、「私はしっかり原理を入れる(理解させる)ので落ちる霊の子は少ない」と言っていました。
教会で原理講義をする人が、お涙頂戴の講義を揶揄するのを聞いたこともあるので、セミナーで人の感情が利用されたともみれるかも知れません。

もうひとつ、原理用語の定義について、
本質的な問いに感謝します。

特に、責任分担を正解でなくとも、もう少しまともに定義していたら、日本統一教会はこんな悲惨な道をたどらなかったでしょう。

では、私は責任分担をどう説明するのかというと、
親が子供の成長に合わせて、どう干渉するかで説明します。ただこれは論理的な説明にはなってないです。親の過干渉問題など、そもそも子供自身の成長の自己責任が定義されていないし、原理的説明をしようとするなら、神様がどのように創造したから、子供自身にこういう責任があると定義しないといけないわけです。さらに汎用的であるために、抽象化されなければなりません。

統一思想を執筆した李相軒先生は、御自身で説明をまとめられ、文先生のチェックを受けて修正しながら執筆したと、聞いたか読んだ記憶があります。

定義する方法ですが、私に思いつくのは、まず妥当な定義をして、文先生のみ言葉にその解釈を当てはめて読む。それで意味が通らない部分が有れば、定義を修正して、再度全体が矛盾しないか読む。そうやって修正しながらでないと正確な定義付けは難しいと思います。

Re:興味深い分析、ありがとうございます。

>1%ということは、献身者5、6人に一人が祝福を受けたのかな?

いや、違います。書いた通り、
「ビデオセンターを受講しマッチング結婚に至るのは、受講生のたった1%!」

これが正しいかも。

Yammy@過負荷さんの投稿(定義、挑戦してみます)です。

(引用はじめ)
ちなみに米本さんの質問を所属教会の職員に尋ねましたが、感覚的に把握しておくもので明文化は偶像崇拝と同じく神様の嫌うものだそうです。
(引用終わり)

考えてみます。

なお、追記を加えました。

Julianさん

個人メールを送信してくれませんか。

原理的だ、いや非原理的だ !

サ教が誕生した頃だったか、原理的だ、いや非原理だーといった意味のないやりとりがやられていたと記憶しています。

『原理講論』が誕生してから、もはや50年以上。
統一原理は虚ではないかと強く思うようになってきました。

統一原理の定義

文鮮明師によって解明された人生と宇宙の根本問題を解決する新しい真理(33文字)
私も(挑発的に)提案された一人でした。回答遅れました。

素朴に疑問

真理に新旧があるのでしょうか?あるとすれば真理の定義とは?なんて思います。

澤田さん、冴えませんなぁ。

澤田さん
「文鮮明師によって解明された人生と宇宙の根本問題を解決する新しい真理(33文字)」

situnenさん
「真理に新旧があるのでしょうか?」

国語辞典さん
「その物事に関して、例外無くあてはまり、それ以外に考えられないとされる知識・判断」
(あたりまえですが、新旧は関係なし)

なお、澤田さんの定義にはまだ難があります。
●「龍明小説 紡ぎます」
●「詐称して見合いしてその晩致しましたハイ/龍明小説2ー1」
http://anzais.blog.fc2.com/blog-entry-61.html

文鮮明は学歴詐称男、性にだらしない男。
「彼女(一番目の妻)がその時のことをメディアに語ったところによると、彼は他の家族に知られぬよう深夜、婚前交渉を戒める朝鮮儒教の伝統を蹴破って彼女の寝室に押し入り、強引に初夜を済ませたという」

澤田さんの定義、滑稽ですね。

Re:統一原理の定義

原理講論のはじめに「総序」の項があり、そこで述べていることを要約すればこの定義になります。真理の新旧ついても論じていますので、ご関心の向きは↓
https://ffwpu.family/library/divineprinciple/introduction

Re:Re:統一原理の定義

原理講論の「総序」と統一教会とはどのような関係にあるのか。考えてみたことがありますか。

それがまったく、全く関係ないのです。
もう少し言えば、統一教会とは全く関係のない作文(お花畑、小生の言葉で言えば夢見る夢子ちゃんの世界)が書かれているにすぎません。

統一教会は金金金の世界です。団体の創始者は物欲のみならず肉欲も大好きです。

澤田地平さんもけっこう大きなお金の中で生活をしていたことがありますよねッ。「総序」とは無縁だった生活のはず(爆笑
今は?

ところで、『原理講論』と「原理」とはどういう関係にあるのか。考えたことがありますか。

なかなかな嫌悪感がきて、草

これは。話通じないか。
それで通用するという考えで行動する(してきた)から、それでは監禁されるんではないかとわたしは思いました。そこそこに離脱します、失礼しました

不毛に思いますが。

医学や科学の知識も日進月歩で変わっていくのに、そもそも無駄に真理を追及する意味がわかりません。

自分の心が感動した内容、自分にとってはそれが真理です。過去に統一原理で学んだ知識の中で嘘でも自分の心が感動した箇所は自分の中で「その時の真理」です。(その辺を詳しく話すのは申し訳ないけどパスです。)

米本さんも知らなかったり朝令暮改で変わられた内容があったではないですか。人間ってそんなものではないですかね。言葉も知識もどんどんバージョンアップされていくものです。

それと今のコロナウィルス感染、環境、宗教戦争問題を考えた時に世界的にリーダー達が集える世界会議を作った点は文氏は個人的問題点はあれど是々非々主義から見たら評価できるとは思います。

その辺の詳しい話は現役さん達が頑張ってご説明下さい!
 私には興味がない議論だからパスです。ペコリ
 

Re:Re:Re:統一原理の定義

>原理講論の「総序」と統一教会とはどのような関係にあるのか。考えてみたことがありますか。
>それがまったく、全く関係ないのです。

とのことですので、

>ところで、『原理講論』と「原理」とはどういう関係にあるのか。考えたことがありますか。

の答えも、「それがまったく、全く関係ないのです」みたいな、きっと意表を突くお考えが米本さんにはおありだと思いますから、先ずそれを聞かせて下さい。

真理とは?原理とは?

まず、最初の方の書き込みを見て提案しようと思っていたことがありましたが、もう既に書かれてしまったことがあります。後で述べますが、その前に、誰も指摘しないので書きたいことがあります。

「真理に新旧があるのでしょうか?」

地平氏の定義をよく読めば矛盾がない事が分かるはずです。

「文鮮明師によって“解明された”人生と宇宙の根本問題を解決する新しい真理(33文字)」

分かりますね。言葉遊びのレベルであって、言葉の意味を辿るまでもありません。

そこで、引っかかるのが、「真理」「原理」のワードですが、これをどう定義し、扱っているかを問題にした方が遥かに生産的だと言いたかった(だが言われてしまいました)。

総序での真理は、無知を打開し真の幸福を実現する形而上学、形而下学的根本理論の集合ということになるか(大統一理論的な?)。

原理講論は「真理の一部分であり、今までその(文鮮明の)弟子たちが、あるいは聞き、あるいは見た範囲のものを収録した」物であり、「時が至るに従って、一層深い真理の部分が継続して発表されることを信じ、それを切に待ち望むものである。」から、真理の一部分であるととらえることが出来、真理の発表が更になされる事を保障してくれていない事が分かる。

原理については
「人間として歩まなければならない最大の試練の道を、すべて歩まなければ、人類を救い得る最終的な真理を探しだすことはできないという原理を知っておられたので、先生は単身、霊界と肉界の両界にわたる億万のサタンと闘い、勝利されたのである。そうして、イエスをはじめ、楽園の多くの聖賢たちと自由に接触し、ひそかに神と霊交なさることによって、天倫の秘密を明らかにされたのである。」
総序では、真理(科学的法則<外的真理>と人の道<内的真理>)と原理<理屈よりは矛盾克服の方法論的言葉の使い方>を明確に区別して使ってません。

言葉の定義を離れて、自分の感想ですが、
とどのつまり、知れば自己矛盾を克服して幸せになれるよと書いてあるようです。はっきり言ってハッタリです。

統一原理の間違い

>原理講論』が誕生してから、もはや50年以上。
統一原理は虚ではないかと強く思うようになってきました<

その通りです。ウソの中に、真実を少し混ぜるだけで騙せます。
教団の教義が原理講論というし、信者は、"原理"や"真理"ということばを乱発しますから、惑わされるのです。
真理の意味:本当のこと。間違いでない道理。正当な知識内容。
原理の意味:多くの物事を成り立たせる根本的な法則。

ネットに、こんな記事がありました。参考になります。
◆統一原理(原理講論)の間違い
http://ww52.tiki.ne.jp/~rachamim/genri.html
一部引用~
統一教会のメンバーの信仰生活は,全てこの『原理講論』から導かれるようになっています。

しかし『原理講論』には,あまりにも多すぎる誤りや矛盾などが存在しており,絶対的真理どころか,一つの仮説としても成り立ちません。 誤りや矛盾を全て取り除いてしまえば,『原理講論』はただの空白の書物になってしまうでしょう。 しかし,そこには哲学的な難しい用語だけでなく,聖書からの引用もたくさんあり,一般の人にはなかなか理解するのが難しいという現実があります。

ところが,幸いというべきか,『原理講論』の内容は矛盾に満ち満ちており,あまり他の資料を用いることなく,原理は原理によって否定されるのです。 ゆえに,統一原理は破棄されるべきものであり,統一教会での信仰生活も,罪を清算するとか,地上天国を実現するという彼らの目的を達成するためには,全く無意味なものとなってしまうのです。 また,文鮮明氏が真のメシア(救世主)であることは『原理講論』によって正当化されていますが,このことも原理によって完全に否定できます。 つまり,『原理講論』とは,文鮮明氏が偽(にせ)メシアであることを証しする書物にほかならないのです。

>統一教会は金金金の世界です。団体の創始者は物欲のみならず肉欲も大好きです<

統一3派は、皆、金金金の世界です。
サ教会の信者は、韓鶴子教祖と家庭連合を批判しますが、文鮮明教祖の指示命令で霊感商法などの反社会的活動をしていたでしょう。犯罪に加担していたのです。家庭連合も家庭平和協会もサンクチュアリ教会も、同じ穴の貉です。

数年前の動画ですが、短くて面白くて、楽しい動画です。
統一原理が、絶対的真理だと思っている信者にピッタリかな!
◆起源は機嫌よく"進化論篇"第194回
https://youtu.be/j7ZBalDytfE
◆起源は機嫌よく"創世記篇"第195回
https://youtu.be/Q9zBRyCuhio
◆教えてそこら辺"人工創世記篇"第226回
https://youtu.be/uc2AKo1N6Xc
◆教えてそこら辺"人類創世記篇"第227回
https://youtu.be/DandrArdPKU


共産主義との相似形

エンゲルスは正しい事は心で正しいと納得できるものだと言っていました。統一教会は共産主義克服を掲げていたのに同じ精神構造を持っていた様です。

教会では共産主義は方法論的に科学的ではないよと教えていますが、

科学:一定領域の対象を客観的な方法で系統的に研究する活動。また、その成果の内容。

ということです。原理講論に書かれている事は主観的な概念の羅列で研究によって導き出される様な内容とは言えません。でも、科学的真理だよと教わるのです。

原理講論の根拠の危うさと言えば…以前書いたこともありますが、世界観が血統主義に凝り固まっている割には文鮮明の血統的根拠がない事ですかね。メシアが解き明かした事にならなければならないのに。韓鶴子の反乱はある意味筋が通っているのではないでしょうか。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

亜種共産主義

統一原理は亜種共産主義です。
創造原理は弁証法的唯物論、堕落論は矛盾論、復帰原理は実践論に相当します。

原理の定義(訂正)

前回の文章は定義というより概略のような内容になってしまいました。
全体を詰め込むのではなく、「創造原理」と呼ばれる内容に限定しました。
また原理用語を使用してはいけないという制約を踏まえて、以下のように書き換えました。

神は、物理的な宇宙に加えて「霊界=霊魂の世界」を創造した原因的存在とする。
神と人間は親子であり、人間は「神のかたち=男と女のペア」として創造された。
「完成した人間のかたち」とは、個人ではなくペアとなった夫婦である。
ここでは「性愛」が、従来の意味であるエロスに限定されない。
人間は性愛の快楽・喜びに対する自由を賦与されている代わりに、生殖器の管理責任を担っている。
男も女も、結婚前の生殖器の所有権は神にあり、管理責任を任されている。
結婚後の生殖器の所有権はパートナーにあり、互いに管理責任を委託する。
従って結婚とは、「生涯においてパートナーに無断で生殖器を使用しない=不倫しない」という愛の契約である。
これらの管理責任を果たしたという前提において、性愛から得られる喜びは神の賜物となる。
またそこから繁殖した子孫は、神の血統として繁栄する。
宇宙と霊界はそれぞれ、物質と愛の世界である。
人間は肉身の生命活動が停止した後も、霊魂として霊界で永遠に生きる。
霊魂の成長は、神の愛の実践に伴ってなされる。
神の愛は親子の愛、夫婦の愛、兄弟姉妹の愛、子女の愛として学習される。隣人愛・友愛・博愛はその実践型である。
神の愛が学習・実践される社会を「地上天国」と呼ぶ。
肉身生活で地上天国を実現した人間は、霊界の「天上天国」で永遠に生きる。(558字)

補足

なお国語辞典には霊界や霊魂という言葉はありますが、存在を認めない人がいることは承知の上です。
神の定義と創造の目的もしかり、LGBTのパートナー婚を認めない「男女のペア理論」も、典型的なバッシングの対象になりそうです。
何より教祖自身がこの原理を実践してるのか、祝福2世はなぜ不幸なのかなど、幾多の疑問が未解決のまま放置されています。
手放しで「素晴らしい内容です」と推薦できないことは自覚してます。

原理とは

神が願う事を法則にそって人間が従っていく事  例えば神が決めた救い主キリストに従う  神とメシアによって決められた代身者に従う   神の願うセックスする  悪魔の願うセックスをしない、具体的に言うとフリーセックス、ホモ、レズ、動物とのセックスなどしない

神も干渉することができない

子供がテストで百点とるめ親が必死になって教えるでも答案用紙に書くのは子供です
 神と人間の関係も同じ

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://yonemoto.blog63.fc2.com/tb.php/1104-c91d0d91