fc2ブログ

感情だけのカルトな2Cよ!さらばじゃヽ(´∀`)ノ 

「文顯進・家庭平和協会」考(7)

「感性も理性もアウトなcocoaさん」という記事をアップしたのは[2019/01/29 14:05]。

 そのcocoaさん、日本に里帰りして、ブログは更新できないようなことを書いておきながら、
「日本の空は青いなぁ...」「テニス見ました!」「昼ごはん」「朝の月」「茨城県広報紙」「東の空から」「9時からフジテレビ」「韓国に戻りました!」「櫻井さん、カッコイイなぁ~」「信徒対策委(シンデウィ)は家庭連合の公式機関ではない ? !」
 ブロ吉っつあん(ブログ中毒者)なのである。

 感性も理性もアウトと書いた小生への抗議はゼロ!

 深刻なのは、次の記述をスル-していることだ。

 cocoaは厚顔無恥 
 重要なことを忘れていた。
 おバカなcocoaのこの記事のことである。
「(必再読) UCが万が一勝てばTMは刑O所に行かれる ? 分かりやすく説明します。」
 文3派御用達ブログ「バイオニアカフェ」からの引用文である。

 これに、分派侍さんが完膚無きまでに叩きのめしている。
「三男様、「刑●所」が手招きしてるよ」
「極めて悪質な記事である」として3つの理由を具体的に書いている。

 分派侍さんが記事をアップしたのは、1月12日。ココアが「日本に行ってきます」を書いたのは1月17日。茨城に戻ってからも、昼ごはん、テニス、日本の空と題した記事をアップしている。


 
 訂正しなければ、UCが万が一勝てばTMは刑O所に行かれる -は、文3派の主張として残り続けるということだ。
 そればかりか、cocoaの記事はいい加減という印象が読者に植えつけらる。

ダウンロード (3)

 同じようなことは「上目のコスモス」にも言える。
 彼女は小生の評価をおとしめるために、でっちあげ記事を書いた。いまだに謝罪がない。
 結果として、コスモスは「~のためには、でっちあげ記事を書く」という評価が下されることになった。
 彼女の記事は、すべて仮名のため、<本当の話かいな>と首を傾げるような記述が散見される。私は作り話ではないかと疑っている。したがって、どれが本当の話で、どれが作り話かと考える時間がもったいないので、あまり読まない。
 しかも、上目のコスモスは「ブログ村・命」。順位をいつもいつも気にしている。そのためか、読者が興味を引くような記事に仕立てる傾向がある。

 cocoa&コスモスがお馬鹿なのは、自分たちへの評価が「顯進様」への評価と連動するということに気がついていないことだ。
「平気でうそをつく」「うそだと指摘されても知らん顔する」「平気で話をでっちあげる」「でっちあげと指摘されても知らん顔する」・・・顯進もそんな人間なのだ・・・。

「cocoa&コスモス&光太郎」村をつくって、時代を疾走してもらいたいと思った方は
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ  

関連記事

コメント

イモ短

 さらばなのだけど、最後っぺ。

「櫻井さん、カッコイイなぁ~」https://ameblo.jp/tldo5223/entry-12436996343.html
 櫻井氏が語っていることにコメントができない。

 ココアは間違いなく短大卒。中卒や高卒は学歴がないことを自覚しているから、卒業してから切磋琢磨して大卒以上になる。
 ただし、大卒がエライなどということは決してない。統一幹部をみれば理解できよう。


 ココアは茨城育ち。たぶん、土浦女子短大だろう。蔑称ドタン。校名に「キリスト」が入ろうが、ドタンはドタンである。

多少の懸念

 cocoa氏を茨城県出身で土浦短大卒業と推察したお力には敬意を覚えます。
 シャーロックホームズの上を行くものありっ!

 とは申せ同県や同短大を見下げた発言と見なされ、cocoa氏サイドが曲解のうえ悪用したりしないか、多少懸念がなくもありません。

Re:多少の懸念

 懸念には及びません。

 今から数十年も前に、ダイヤモンド社のBOXという月刊誌で、「イバラギ」と「ドタン」のことは書いたことがあります。

「ドタン」は地元のタクシ-運転者さんが語った言葉です。小生の創作ではありません。

 なぜ、イバラギ方面(鉄道でいえば常磐線)がバカにされるというか軽く見られるというか、それは江戸(400年)の鬼門にあたるからだそうです。

 参考記事「http://www.feng-shui88.jp/03_2.html
「天海はこう遺言しました。「水戸藩より世継ぎ(将軍)を迎える時、徳川家は終焉する」はたせるかな、第15代将軍である徳川慶喜は水戸家から出ましたが、大政奉還、明治維新の世を迎え、ついに徳川幕府は終焉しました。
 この謎を解くカギや「鬼門」です。水戸藩は江戸城から見て東北鬼門方位に当たったのです。東北は先に述べたように変化・相続をつかさどるとされていますから、「相続が変化する」ことを意味し、徳川家の存亡が危ぶまれるわけで、水戸藩から将軍家を迎えてはならないとした、と考えられます。東北鬼門方位の上の山に寛永寺を建てたのも、こうした理由があったのです」

 刑場地・小塚原も、鬼門方位です。

 もう1つ。イバラギの語感があります。
 編集者と話したことです。
 濁音があると、なんとなく、ドンクサイ。

 ンマ、トチ、イ

 どちらがダサイかだったか、3県で自虐ネタが流行っていたことがありました。

土浦(女子)短期大学は•••

現在は、つくば国際短期大学です。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/つくば国際短期大学

イバラギ?

「いばらぎ」じゃなく「いばらき」ですよ

Re:イバラギ?

>「いばらぎ」じゃなく「いばらき」ですよ

 失礼しました。今まで「いばらぎ」だと思っていました。

 サイトで調べると、次のが面白かったです。

「茨城はいつから「いばらき」になったのか!?」
https://www.excite.co.jp/news/article/00091111474553/

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

注意

 川森さん、ここは自由な掲示板ではありません。申し訳ないけど、削除いたします。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://yonemoto.blog63.fc2.com/tb.php/1009-96b960bf