fc2ブログ

無気力 

2021・7・30

連日の猛暑。何もするきになれず。掃除がとどこおっている。(T_T)


味深い記事だと思われた方は
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ

,続無気力 

2021・7・31

昨日と同じ。(っω・`。)


味深い記事だと思われた方は
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ


猫と犬 

2021・8・1~8・8

昨日雨が少しばかり降って「フー」

どうでもいい犬((RYO)の話。
生後3カ月になって、体重も4・2キロになった。
豆柴に間違われることはあるが、1年もすればたぶん12キロになっていると思う。

猫(ちゅんちゅん)との相性だが、まあ、つかず離れず、ときには鼻をくっつけたり、適当にやっている。面白い。

味深い記事だと思われた方は
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ

四季の終焉 

2021・8・9

伊シチリア島で48.8度記録 欧州観測史上最高と報道

 【ローマ共同】イタリア南部シチリア島の地元当局は11日、島南部フロリディアで同日、48.8度を観測したと発表した。確定値ではないとしているが、同国主要紙コリエレ・デラ・セラは欧州での観測史上最高気温を更新したと伝えた。これまでの記録は1977年のギリシャ・アテネでの48.0度だったという。

 イタリア政府は同国中南部で気温が上昇する恐れがあるとして注意を呼び掛けていた。シチリア島や西部サルデーニャ島では7月下旬以降、熱波が原因とみられる森林火災が多発。南部カラブリア州やシチリア島では今月上旬以降、火災に関連し少なくとも4人が死亡している。

味深い記事だと思われた方は
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ


続・四季の終焉 

2021・8・10

カリフォルニアの森林火災で大阪府を超える面積が焼失 ディクシー・ファイアの勢い衰えず
スポーツニッポン新聞社

 7月14日にカリフォルニア州北部で発生した同州最大規模の森林火災「ディクシー・ファイア」は11日までに2027平方キロを焼失。この面積は大阪府(1905平方キロ)を超えており、東京都(2191平方キロ)の面積にも迫る勢いを見せている。

 AP通信によれば鎮火したのはまだ30%。すでに550棟の民家を含む1054の建物を焼き尽くしており、現場にほど近いグリーンビルなどでは多くの住民が住む場所を失っている。

 米国では現在15の州で森林火災が発生しているが、燃えている面積の半分が「ディクシー・ファイア」単体によるもの。モンタナ州南部でも「リチャード・スプリング・ファイア」が制御できないほど急速に拡大しており、10日になって近隣住民に対して避難命令が出された。

味深い記事だと思われた方は
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ

地球の問題 

2021・8・11~12

四季の終焉、続四季の終焉を書いと思ったら、梅雨が終わったにもかかわらず激しい豪雨である。
地球温暖化ー地球が「反発」しているのだと思う。(言葉は今後研究検討します)

味深い記事だと思われた方は
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ

地球の形 

2021・8・13~14

ひどい雨でした。
地球が怒っているといった情緒的な書き方をしましたが、地球が温暖化すれば気候は変動化するといったことでしょう。もっと雨が降り続けば、山崩れによって地球の形もを変わってくるはず。

味深い記事だと思われた方は
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ

さあ、掃除だ。 

2021・8・15

雨があがって、久しぶりに雨を気にせず(ストレス)、犬の散歩に出かけることができた。
さぁ、掃除に片づけを始めなければ・・・


味深い記事だと思われた方は3つのバナーをクリック!
にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ    

管政権の選挙対策 

2021・8・16~17

雨がやんだと思ったら、また雨がだらだらと降り続く。20日には晴れに変わるらしいが、今度は猛暑が続く。天候ストレスはずっと続くだろう。

てなことはおいといて、コロナの緊急事態宣言のこと。蓮舫氏の指摘が鋭かった。
https://hochi.news/articles/20210817-OHT1T51058.html
「最初は短期集中とした緊急事態宣言は延期、拡大、再延期、拡大の繰り返しです」
その通り!
緊急事態宣言は、コロナ拡大の歯止めにならなかった。それなのに、また延期&拡大である。
管政権の選挙対策だが、コロナ対策には全くなっていないのだ。
どうしてこんな「国」になってしまったのか。


味深い記事だと思われた方は3つのバナーをクリック!
にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ    

管の終わり 

2021・8・18~22

「菅首相やめるんじゃないの?」 ハマのドンが言い放つ
8/22(日) 21:50配信
朝日新聞デジタル

横浜市長選で当選を決め、支持者らと万歳三唱に臨む山中竹春氏(左から3人目)。左端は立憲民主党の江田憲司代表代行、右端は横浜港ハーバーリゾート協会の藤木幸夫会長=2021年8月22日午後8時3分、横浜市中区、林敏行撮影

 横浜市長選で当選確実となった山中竹春氏の陣営の開票センターで、山中氏を支援した横浜港ハーバーリゾート協会の藤木幸夫会長は「菅(義偉首相)も今日あたりやめるんじゃないの? やめないとしょうがないだろう」と話し、山中氏の支援者らを沸かせた。

 「ハマのドン」と呼ばれ、横浜の政財界に影響力を持つ藤木氏。菅氏や、山中氏と市長選を争った小此木八郎氏との関係が深い。ただ、カジノを含む統合型リゾート(IR)の横浜誘致に反対する立場から、山中氏を支援していた。

 藤木氏は「(菅氏から)電話がかかってきたら『(首相を)やめろ』と言う」と続けた。それを受け、立憲民主党の青柳陽一郎衆院議員は「やめるのは衆院選のあとでいいって言っておいて」と応じ、会場の笑いを誘っていた。
味深い記事だと思われた方は
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ

おしゃべりだけの小池 

2021・9・8

「そんなことを平然とやっている人たちと」丸山知事、東京都の感染対策に不信感
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f5dfd274016cb89315ef2dbf2bf6da6655179ac

「そんなことを平然とやっている人たちと」丸山知事、東京都の感染対策に不信感
8/26(木) 22:03配信

 島根県の丸山達也知事が26日、次回の全国知事会で採択する声明文の「47都道府県で連携して新型コロナウイルスの感染対策に取り組む」との文言を削除するよう提案する考えを示した。東京都の感染対策に不信感があるという。

 丸山知事は、東京五輪・パラリンピック組織委員会が23日夜に都内で開いた国際パラリンピック委員会(IPC)関係者の歓迎会を疑問視。全国で感染拡大が続く中での開催に「われわれと同じ水準で感染対策をしようとしているとは思えない」と指摘した。

 児童や生徒に東京パラリンピックの観戦機会を提供する「学校連携観戦プログラム」を含め、感染対策を巡る東京都の一連の対応が国民の反発を招いていると主張し「そんなことを平然とやっている人たちと一致結束しているつもりはない」と述べた。

続きを読む