fc2ブログ

『統一原理』は無であり、収奪のための道具 

一筆一論(60)

超長文の私論です。いろんな投稿を期待しています。しばらく更新しません。

前回の 記事で、統一原理のことが話題になった。その続きである。いただいたたくさんの投稿、勉強になりました。とても感謝です。

『統一原理』(以下原理)とはいったい何なのか。その前に。

(1)かなり前に統一教会用語、原理用語が話題になったとき、現役シックの原田正彦さんがこんな趣旨のことを投稿したことがある。
「これまでの概念にはない用語を使わざるを得ない場合がある。哲学用語を思えばいい」
なるほどと思った。だが、少し考えて<待てよ>と思った。
哲学用語は一般の国語辞典を引いてもわからない。そのために『哲学用語辞典』が生まれた。原田さんが指摘する通りである。
統一教会が日本に登場し、宗教法人として認可されてから半世紀以上が経つ。それなのに、内部向けであっても「原理用語辞典」といったものが出版されていない。これはどういう訳だろうか。

続きを読む

バカはウィルスで死ななきゃあ治らない 

一筆一論(61)

toramaruさんが投稿してくれたトンデモニュース です。
https://www.afpbb.com/articles/-/3267259
韓国・加平で行われた統一教会(世界基督教統一神霊協会、現:世界平和統一家庭連合)の合同結婚式(2020年2月7日撮影)。(c)Jung Yeon-je / AFP
【2月7日 AFP】新型コロナウイルスの流行が懸念されている韓国で7日、統一教会(世界基督教統一神霊協会、Unification Church、現:世界平和統一家庭連合)の合同結婚式が同国北部の加平(Gapyeong)で行われ、カップルおよそ6000組が結ばれた。中にはマスク着用で式に参加する新郎新婦の姿もみられた。
 統一教会側はこの日、参列者およそ3万人にマスクを配布。ただ、実際に着用したのは一部の人だけだった。
 21歳の大学生だという新婦は、「感染のことを全く心配していなかったと言ったらうそになる」「でも、今日はウイルスから守られているような気がする」と語った。
 韓国でこれまでに確認された新型コロナウイルスの感染者は24人。隣国の中国では3万人以上の感染者が確認されており、韓国政府は流行の中心地である中国・武漢(Wuhan)を最近訪れた外国人の入国を禁止している。

続きを読む

原理坊やとお花畑 

一筆一論(61)

(元)シックは「感情人間」 [2020/01/26 14:04]
『統一原理』は無であり、収奪のための道具 [2020/02/01 14:57]

2つの記事と直接ではないが、関係するテーマである。
かなり前から、疑問に思っていたことだ。
この動画を観てもらいたい。故神山威氏の2014・9・26 福岡での講演録画である。小生も参加した懐かしいコマである。見えない場合はクリックして


私が疑問に思ったのは、神山氏の講演内容ではなく、板に図を書きながら話を進めるスタイルにあった。
前にも書いたことだが、高校時代に街角で島根大学の原理研究会の黒板伝道に遭遇したことがある(今だからこのように書けるが当時は汚いなりをした大学生が何かを熱心に説明しているといった感じ)。
学生運動、社会運動が興隆していた時代、大学生の演説に高校生が聞き入るというのは珍しい光景ではなかった。
その大学生、私を見込みがある若者と思ったのか、下宿に誘ってくれた。
当時の私の関心事は、「ベトナム侵略戦争をどうしたらやめさせることができのか」

続きを読む

裏切りの暑い夏 

鶴の絶対化路線(37)

独生女こと無原罪人こと、韓鶴子さんのことである。
まず、この動画を見てもらいたい。わずか8分程度。熟読ならぬ熟画してもらいたい。紹介してくれたのはココアさんだが、気分が悪くなったのか、評論は一切していない。https://ameblo.jp/tldo5223/entry-12560157085.html



この韓鶴子さんの考えが実行に移され、「韓鶴子帝国」が実現されるかどうか。
権力闘争の結論が出るのはもう少し先になると思うが、興味深いのは韓鶴子さんに抵抗している人たちがいるーということにある。

続きを読む

真のお母様の狼煙 

鶴の絶対化路線(38)

「鶴の絶対化路線」が明確になったのは、2014年7月1日の韓講話によってである。
「新しい時代の始まりか、それとも破滅への序曲か-韓講話 」 [2014/07/17 11:00]
日本統一教会の幹部は、<こんな講話が公開されたらまずい>と判断し、全文の訳を避けた。火の粉ブログは何を公開し、何を非公開にしたのかを明らかにした。
今から6年前の記事である。(嗚呼、6年前かぁ。オレ進歩してないなぁ)

興味がある人は、韓講話のどの部分が非公開にされたのか。チェックしてもらいたい。

続きを読む