fc2ブログ

統一教会信者の拉致監禁に対する警察の態度? 

統一教会考(2)
統一教会と警察(中)

「後藤12年監禁事件」は、「ニュース(1)」で書いたように、今年の2月に宮村氏ら6人が書類送検され、現在、東京地検が処分を検討している最中である。

 すでに東京地検は約10回にわたり、後藤徹氏からの聴取を終えている。おそらく、宮村峻氏新津福音キリスト教会牧師の松永堡智氏、後藤氏の母親、兄、兄嫁、妹の聴取も、終えたであろう。

 「松永先生や宮村先生に説得に来てもらったのは事実だが、先生がお見えになるときは、鍵を開けて待っていたので、徹が拘束されていたことは知らなかったはず。いわんや徹の拘束そのものにはまったく関わっていらっしゃいません」

 家族は自分たちが監禁に関わったことを認めても、2人の関与については上述のように徹底的に否認し、宮村氏も松永氏もその線に沿って供述したのではないかと思われる。

 そして、家族は徹を監禁したのは、“邪悪な”統一教会から脱会させるためには「家族の愛情」としてやむにやまれぬ行為だったと、何度も「家族の愛情」を繰り返し、情状酌量を訴えた・・・。

続きを読む

リンクの追加&アクセス件数 

お知らせ(13)

 リンクに「天地の諸事情」を加えました。
 「天地の諸事情」の管理人さんは現役の統一教会員ですが、統一教会用語、統一教会的言い回しを極力を排し、一般の人にもわかるように、平易に、様々な出来事を論評しています。

続きを読む

統一教会信者の拉致監禁に対する警察の態度? 

統一教会考(3)
統一教会と警察(下)

刑法第220条 不法に人を逮捕し、又は監禁した者は、三月以上七年以下の懲役に処する。

判断基準
逮捕とは、直接に人の身体の自由を拘束することをいうから、ロープ等で人の胸部、足部等を木柱に縛りつけることは監禁ではなく逮捕に当たる。

逮捕には多少の時間継続して自由を束縛することを要し、わら縄で両足を五分間制縛して引きずり回すことはこれに当たる。

監禁罪は、方法の有形的であると無形的であるとを問わず一定の場所からの脱出を不可能にし、継続して人の行動の自由を拘束することによって成立し、その拘束は多少の時間継続することを必要とするが、時間の長短は問わない。暴行・脅迫により八畳間に約三〇分間拘束することは、監禁に当たる。(『有斐閣 判例六法』)

続きを読む

ヤマギシ会?『虐待の真実』のご案内  

 『虐待の真実』のご案内です。


2003_0323画像0001   2003_0325画像0002

上の写真は本の表表紙と裏表紙です。写真をクリックすると拡大します。 

続きを読む

統一教会・徳野英治会長?引責辞任の記者会見? 

ニュース(8)

統一教会の緊急記者会見について(1)

続きを読む

統一教会・徳野英治会長?引責辞任の記者会見? 

ニュース(9)

統一教会の緊急記者会見について(2)

統一教会・徳野英治?引責辞任の記者会見? 

ニュース(10)

統一教会の緊急記者会見について(3)

統一教会・徳野英治?引責辞任の記者会見? 

ニュース(11)

統一教会の緊急記者会見について(4)

●記者との質疑応答(下)


■?今日、配られた資料(会場入り口で配られた、「拉致監禁をなくす会」が制作したビラ)の中にある件について、もう少し詳しくわかればと思いまして、それから今後こういうことについて、会長はどうご指導をされるのでしょうか。(統一教会系新聞の記者)

続きを読む

統一教会・徳野英治会長-記者会見の問題点① 

統一教会考(4)-謝罪の性格・質について

統一教会の緊急記者会見についてのコメント(1)

「ニュース(8)」 「ニュース(9)」「ニュース(10)」「ニュース(11)」で、徳野会長が引責辞任を発表したときの記者会見の全容と、それを報じた新聞記事を紹介した。

ここでは私の感想を述べておく。

「統一教会考」のカテゴリーで書くことにしたのは、記者会見は「統一教会を考える」うえで重要な材料だと思うからです。
 

続きを読む

統一教会・徳野英治会長-記者会見の問題点② 

統一教会考(5)-正体隠しの伝道について

統一教会の緊急記者会見についてのコメント(2)

記者会見の中で、私がいい意味で一番驚いたのは、勧誘・伝道する際に、正体を明かして、つまり統一教会の名前を明かして伝道するように指導している、と徳野会長が明言したことである。

続きを読む

統一教会・徳野英治会長-記者会見の問題点③ 

続きを読む