fc2ブログ

2017年以降のブログの方針-いよいよ蛍の光です。 

火の粉ブログから自由になりたい!

 火の粉ブログを開設したのは09年の1月31日。あれから丸8年が経とうとしています。
 アクセス件数は400万件を超えました。開設当初は1万を達成すればいいと考えていたので、うれしいやら戸惑うやら。

 この8年を振り返ると、前期と後期に区分することができると思います。
 やや図式的かつ大雑把になるけど、前期は拉致監禁派、後期は統一教会派から飛んでくる「火の粉」を振り払ってきたように思います。

【関連記事】「ブログ開設の目的」(2009年) @ 「2013年1月のスタンス-統一の御用ライターか破壊ライターか」 (懐かしい記事。この段階での投稿総件数は6199、今現在は1万5000件)

続きを読む

緊急速報-2つの記事が消された! 

 投稿サイトで、 koyomiさんが「米本さんの最新の2つの記事ー鶴子ちゃんの重婚と統一は相対基準を結ばないが消えています」と教えてくれました。
 2つの記事とは正確にいえば、「“真のお母様”はメシアですか大淫婦ですか」、「家庭連合が腐ったのは「相対基準を結ばない」からだ!重要追記あり」です。

 誰かが小生と「相対基準」を結んでくれたようです。ニッコリ。結んでくれた相手(あるシック夫婦)が誰かは見当がついています。
(訂正)小生と相対基準を結んでくれた訳ではありませんでした。彼らが結んだのはFC2でした。訂正です。
  
 2つの記事は時間をかけて書いたもの。いずれ復活させるつもりです。もちろん投稿欄も!しばしのご猶予を。

「権利の濫用」として、法的に問題にするか、シックがいる教会の前で澤田地平さんよろしく示威行動するか--。考えております。この教会には「小生を嫌悪していないシック」も複数います。

続きを読む

ブログ村村長さんと読者のみなさんに説明します。すべてをオ-プンに。 

 まず、ブログ村の村長さんから届いたメ-ル文を紹介する。(4月24日)

(引用はじめ)
米本和広さま
いつも色々本当にありがとうございます。にほんブログ村 村長(そんちょう)と申します。平素は素晴らしいブログをご登録いただき、また多大なるご協力をいただき本当にありがとうございます。
・米本和広さまのプロフィールページ
https://blogmura.com/profiles/10179762/
さて、本日はお知らせがございましてご連絡をさせていただきました。
米本和広さまのブログの内容を見させていただきました
ご利用規約に準じ、読者の皆様の視点や共同体としての全体的な視点から総合的に判断を行い、
大変申し訳ございませんが、 ご参加のカテゴリーを下記のように変更(移動)させていただきました。

▼ 政治ブログ 人権 10%
https://politics.blogmura.com/humanrights/
▼ 哲学・思想ブログ 家庭連合 批判・告発 90%
https://philosophy.blogmura.com/uc_criticism/

(略、あまり関係のない一般的連絡事項)

▼米本 和広さまの現在の参加カテゴリー
https://mypage.blogmura.com/ …要ログイン

今回の処置はこのカテゴリーの方が米本和広さまのブログや記事や記事画像と合っていると思われますので読者様や共感者が間違いなく増えやすくなるという判断からでございます。

また、このカテゴリーは米本和広さまと同じようなブログや情報が集まっておりますので、そこを訪れる読者さまも米本和広さまと同じ感性や境遇の方が多く、米本和広さまのブログそのものに興味を持ったり、記事や画像に共感や親近感を覚える可能性が
高いと思われますのでこのカテゴリーにご参加するデメリットもないと思われますのでご安心くださいませ。

▼カテゴリーは自分で決めていいのですか?
https://blogmura-help.muragon.com/entry/292.html
▼%(割り振り率)とは?
https://blogmura-help.muragon.com/entry/289.html

米本和広さまのお気持ちやお考えもあるとは思いますが、趣旨をご理解の上、ご協力どうかよろしくお願い申し上げます。
Q&Aページもございますのでぜひご覧くださいませ。
https://blogmura-help.muragon.com/
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
(引用終わり) 

続きを読む

「強制カテ移動」の結果は? 

ブログの道しるべ(9)

「ブログ村村長さんと読者のみなさんに説明します。すべてをオ-プンに」 で明らかにしたように、このブログは「家庭連合・カテ」から「家庭連合批判告発・カテ」に強制移動となりました。
 カテ割合は【今月変更可能回数 残り3回】とあるように、ある程度、ブロガ-の意思も反映されていましたが、今回は一切問答無用で、変更不可。強い意志を感じます。

 とことん不当性を訴えて正常に戻そうと思いましたし、そのほうが東京八王子に従業員60人も抱える“株式会社ブログ村”の未来にとっていいはずと考えましたが、中止しました。

 というのは、“株式会社ブログ村”というか「ブログのカテ問題」に触れた記事の投稿欄に、プロキシを利用しての投稿が立て続けに3件もあったからです。プロキシ使いは実に数年ぶりのこと。正直、気味が悪くなりました。
 <“株式会社ブログ村”の60人の社員の中に家庭連合信者あるいはシンパがいるのではないか>

 まさかとは思いますが・・・不測の事態が発生するのはイヤだから、強制移動のことを問題にするのはやめにしました。

続きを読む

町にサ-カスが、いや違った韓国人がやってきたぁ 

ブログの道しるべ(10)

(前口上) バソコンの調子がよくなると、思ったことをすぐに素直に入力したくなるものだと痛感しました。

ブログ村そのもののことは棚上げして、カテ違いの通報をブログ村に誰がしたのか。
とっさに、過去にやったシック、キチガイキが浮かびました。しかし、彼は「家庭連合」に属しながら、平気で敵対する「サンクチュアリ教会」にも登録している。それなのに、いくらなんでも、カテ違い通報するとは考えられない。

で、再度、村からの通知文を読んでみた。
●「ブログ村村長さんと読者のみなさんに説明します。すべてをオ-プンに」
●http://yonemoto.blog63.fc2.com/blog-entry-1030.html

続きを読む