fc2ブログ

法務局長岡村信男は記憶力が欠如している実にいい加減な東大卒シック 

統一教会考(74)

 在庫記事の吐き出しである。でも、ネタは腐ってはいないと思う。沈黙は腹ふくるる技なり。新手のを払い、膨れた腹を引っ込めたい。

岡村との往復書簡(笑)

 かなり古いことだ。
 2014年10月22日~23日に、統一教会の全国総務部長会議が開かれた。
 そこで、教団本部の法務局長、岡村信男(敬意、敬称を省く)が私のことに言及した。

2003_0403画像0007
徳野が会長を引責辞任したときの記者会見。右が岡村信男。やや情けない顔だなぁ~

続きを読む

教団中枢に贈る言葉-先ず隗より始めよ!  

統一教会考(79)

 予定を変更して、風化しかねないことを先に書いておく。
 教会員の個人ブログ「yosia621のブログ」の記事を、教団本部が「真の父母様宣布文サイト」で批判した。これまでの方針をかなぐり捨て--。このことに関することである。

 本題に入る前に、私に対する教団の変遷史(オーバーか、苦笑)を紹介しておく。
 発端となったのは、次の2つの記事である。
 「お父様は無念だった!-神山元会長の講演録を全文公開 」(2014年7月30日)と「あなた方は、なにをそんなに怯えているのか!? 」(同9月28日)である。

 神山氏と教団とのバトルが始まる。

 この後、yosia621さんが「神山氏講演に対する本部(太田朝久氏)批判について・・No1」で、教団の見解を批判する。(No4まである)
 これに対して、教団は「神山威氏の代弁者の批判」(yosia621のブログ)に反論する ―― とんちんかんな代弁者(yosia621)に対する批判で、反撃する。

続きを読む

少しばかり事情判明!まあ、結局バカなのだぁ。 

統一教会考(76)

 前回の記事を読まれたことを前提にして書くのですが、記事を読んだ神山氏のシンパとおぼしき人からこんなメールが届きました。
 なかなか事実関係に敏な人のようです。

(メール文の引用はじめ)
 米本さんのブログで、教会が神山会長に返答したと言っていることを知り、確認しました。会長は知りませんでしたが、会長のアドレスのジャンクメール(迷惑メール)にありました。添付内容は、
「(神山氏は)世界本部に許可を得ない不当な集会をした」ので、「講演内容の誤り」を神山講演に対する「反論」として公開した。それに対する「神山氏からの応答はまだ来ていない」が、「反論があるならば文書にて反論してください」
 とあります。
 公開討論はするつもりがないようですので、今後どんどん「公開質問状」という形で「反論」されていかれるようです。
(引用終わり)

続きを読む

小さな火の粉-教団本部からの抗議文 

統一教会考(75)

団本部から広報名で、抗議文が12月26日にメールで送られてきた。最初は戸惑った。が、少しばかり考えると、これが突っ込みどころ満載の爆笑モノなのだ。

米本和広殿
広報からご連絡します。
貴殿のブログ「火の粉を払え!」に掲載された文章に「誤報」がありますので、以下、お知らせいたします。

「【追記仄聞情報】神山氏が公開討論の申し込みを日本の教団に送った。期限までに回答はなかった。近く、公開質問状を発表するそうだ。『今日の訓読のみ言友の会』に掲載されると思う。各自、チェックしてくだされ。」
とありますが、これは誤りです。

神山氏が15日に送ってきた「神山氏指定のメールアドレス」に宛てて「返答文」を12月19日16:53に送っております。
「期限までに回答はなかった」は誤りです。速やかに訂正するよう求めます。

続きを読む

統一教会は家庭内泥棒の製造工場なのか!? 

高額エンドレス献金・2013年~(7)

- 速報-(11月9日夕方)

 全国責任者会議(11月7日)で、11月8日から12月17日までが2014年総決算40日路程となった。それまでに年間目標を勝利すれば、12月19日の、ラスベガスのピースパレスの奉献式に参加するツアーに招待されるそうだ。
 消息筋によれば、現在、年間目標を達成している教区は、65教区中12教区ではないかという。とすれば、12人の教区長と婦人部長は慰安旅行に招待されるということか。
 なお、会議には故文孝進氏の後妻、崔妍娥氏が参加し、御言を語ったそうである。(妍娥氏は崔姓を名乗ったり、文姓を名乗ったり。事情がわからん)

 いよいよ年末に向けて献金要請の嵐が吹く。妻が統一教会員の夫は、預金通帳の管理を徹底すべきである。

 それにしても、統一教団の知能は小学生以下である。献金を無理強いすれば、後日献金返還請求がどどっと来る。
 今年の年間目標額のうち何割かは、過去に示談書で取り交わした献金返還(借金)が含まれている。その献金返還を捻出するためにまた泥棒的献金集めを40日路程でやるわけだ。一時期、献金返還額(借金額)は300億円にもなったことがある。つまり、自転車操業なのである。こうした財務構造にメスを入れようとしていた文国進氏のCOME BACKを求める声が出始めているのも、むべなるかなだ。


退職金管理は相対者に任せるな!
法務局長の岡村氏はコンプライアンスを徹底させよ!


シック50K献金(全体では100億円)の締め切りは、10月末から11月6日までに延長された。
 5日現在、全国では65教区中30教区が目標を達成したようだ。全体としては、目標の80%前後を達成したと思われる。先月後半までかなり厳しい状況だったようだから、現場ではかなりの無理を重ねての結果だろう。
 本部(伝道教育局=局長は韓国人の方相逸氏)の厳しいプッシュがあったのは言うまでもない。
E5B2A1E69D91E5B180E995B7-thumbnail2.jpg DSC9438.jpg
左が岡村信男。右が方相逸

続きを読む