発達障害と農薬
一筆一論(74)
発達障害のことが話題になっていた。
私が気になっていたのは、農薬との関係のことだ。
週刊新潮が「食品添加物」のことを連載していたが、その中で農薬は発達障害をもたらすといったことが書かれていた。
今回、「発達障害 農薬」で検索してみた。
けっこう、ヒットした。
https://www.bing.com/search?q=%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3+%E8%BE%B2%E8%96%AC&form=ANNTH1&refig=b042d4cc2c544b97864b628a29365d94&sp=2&qs=SC&pq=%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3+%E8%BE%B2%E8%96%AC&sk=PRES1SC1&sc=3-7&cvid=b042d4cc2c544b97864b628a29365d94
- [2021/01/11 08:49]
- 一筆一論 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- TOP ▲
「1%と99%」はマインドコントロール批判
一筆一論(73)
「1%と99%」のこと。誤解をまねくような書き方をしてごめんなさい。
この出典は、拙著『我らの不快な隣人』の12章にあります。この章は、当時(12、3年前)話題になっていたマインドコントロール論を全面的に批判したものです。
拉致監禁された信者が、拉致監禁した清水与志雄、黒鳥栄の両牧師を訴えた。すると、反統一・拉致監禁派は信者は統一によってマインドコントロールされているから提訴したのだ、と主張しました。
そこで、統一教会はマインドコントロール論には科学的根拠(事実としての根拠)がないとして、内部資料を提出しました。285頁です。
ビデオセンターへの新規勧誘者407人
このうち「ツーデーズ」に進んだ人は98人
「フォーデーズ」へは47人
「実践トレーニング」へは14人
- [2021/01/09 08:55]
- 一筆一論 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- TOP ▲
寄生虫(3)ー組織体質
一筆一論(72)
これまで長く書いてきたことを否定するような論である。 認識を改めるにずいぶんと時間がかかった (泣
祝福結婚への参加費140万円。これを工面するために、“半シック“は親を騙して調達した。
親は「あのいい子が」とショックを受け、まわりまわって監禁牧師や脱会屋と出会い、強制説得をすることになった。
ここで重要なことは、彼らが140万円に疑問を抱かなかったことにある。
国際合同結婚、祝福結婚、マッチング結婚に賛同したとしても、どうして140万円ものお金を組織に払わなければならないのか。
一般常識人なら当然疑問に思う。ここが重要なポイントだ。
- [2021/01/05 09:32]
- 一筆一論 |
- トラックバック(0) |
- コメント(41)
- TOP ▲
寄生虫(2)
一筆一論(71)
年が過ぎたというのに、徳野氏、太田洪量氏、横田氏からの抗議、記事の削除・訂正要求はない。事実に相違ないからであろう。
これも寄生虫? というタイトルの興味深い投稿をいただいた。
全文を紹介する。
<古田元男ハッピーワールド社長時代、社員だった人から聞いた話です。
社員といっても教団の献身者ですから、独身者は一ヶ月1万数千円の給料(小遣い?)でした。
しかし建前は、社員に月30万円以上の給料を出していることになっていました(教会員はほとんどの人が知っていますが、教会総務や教団関連企業には表帳簿と裏帳簿がある)。
当然、社会保険や厚生年金には加入していません。
- [2021/01/01 08:19]
- 一筆一論 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- TOP ▲
寄生虫(1)
一筆一論(70)
ナツミカンさんの窮状を想うと、元シックたちの疲弊ぶりが浮かんだ。
そうなると、教団の寄生虫たちのことを思い出す。
前にも紹介したことがある内部告発文を再度、紹介する。
(引用はじめ)
徳野英治会長の1人息子は韓国で祝福合同結婚式に参加して昨年家庭をもち、今年6月でめでたく
子どもが生まれました。全国にお祝いのメーセージを要求しましたが、公職にはつけません。
司法試験を受けさせ、無事合格して司法修習を経て今年弁護士になっています。
さりとて法人の弁護士をするかと思えば、これをさせず社会に生きる子どもとして(一般)社会人にしています。
- [2020/12/27 07:58]
- 一筆一論 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- TOP ▲