fc2ブログ

常に辞書はひくべし。 

身辺雑記(23) 

サ教イカレ集団のことを綴っていたら、頭が痛くなってきた。気分を変えて、笑える記事を引用する。教訓は、常に辞書はひくべし。

にでも言い間違いはある。それが永遠に語り継がれてしまうのが芸能人の悲しい運命──。ほほえましいものからドン引きしちゃう間違いまで一挙紹介!

今まで、どんな間違いがあったのか
「今、コロナ渦(うず)に巻き込まれている最中の人類にとって、すごく心に響く作品になっていると思います」
美しいまっすぐな瞳で話す岡田健史(21)に、スタジオメンバーは誰ひとり間違いを指摘できなかった──。

続きを読む

崩れゆく音がますます大きくなってきた。 

身辺雑記(22)

「崩れていく音が聴こえてくる」 [2019/01/15]の続きである。

 リンクを貼る作業をすると、膨大な時間を取られます。幸い、「ブログの総目録-インデックス付き」がありますので、記事を探すのは簡単です。
(1)記事名・日付・カテゴリ-の順で紹介している。「ブログの総目録-インデックス付き」はカテゴリ-別となっている。したがって、読みたい記事のカテゴリ-を総目録で探し、そこをクリックすればすぐに見つかる。
(2)ブログの左サイドに、「シンプルアーカイブ」(年月別の記事)がある。(1)の記事の日付をもとに、スル-していけば、すぐに見つかる。

未読の記事があれば是非お目通しを。

続きを読む

崩れていく音が聴こえてくる。 

ダウンロード

身辺雑記(21)

 身辺雑記(20)「悲しくてやりきりない。゚(゚´Д`゚)゚。 」[2018/01/14 12:48]の続きである。
 過去記事紹介をさぼっていたので、1年間分になってしまいました。
 これまでのようにリンクをはる作業をすると、膨大な時間を取られます。幸い、「ブログの総目録-インデックス付き」がありますので、記事を探すのは簡単です。

(1)記事名・日付・カテゴリ-の順で紹介している。「ブログの総目録-インデックス付き」はカテゴリ-別となっている。したがって、読みたい記事のカテゴリ-を総目録で探し、そこをクリックすればすぐに見つかる。
(2)ブログの左サイドに、「シンプルアーカイブ」(年月別の記事)がある。(1)の記事の日付をもとに、スル-していけば、すぐに見つかる。

 この歌でも聴きながら、目を通していただけたら。

続きを読む

大腸癌切除から5年が経ちました。 

身辺雑記(20)

次回予告「独生女が法廷で激白」 請うご期待!

 013年の8月に大腸癌が見つかり、緊急入院、切除手術をしました。
 早いもので、あれからもう5年。
 8月31日に血液造影剤を投与したCTスキャン検査をして、異常なし。ついに5年生存したことになりましたとさ。

 癌に取り組む医者の評価は患者が5年生存したかどうかで決まると聞いていたので、本当は術後3年が過ぎたときにもう受診するのは辞めたかったけど(再発転移しないタチのいい癌だったので)、それじゃあ、担当医に悪いかと、さらに付き合うことに。
 こんな個人的な近況話、つまんないとスル-すること勿れ。ためになる話もありますよ。

<注>「再発転移しないタチのいい癌」なのに、どうして医者は検査を続けるのか。それは「念のため」。いわゆる「念のため検査」である。「念のため尿検査をしましょう」「念のため腹部エコ-をやりましょう」。患者は満足し、病院はもうかる。検査業界も儲かる。他方、医療保険はパンクする。ツケは患者を含む国民に。バカみたい、いやバカなのである。

続きを読む

悲しくてやりきりない。゚(゚´Д`゚)゚。 

身辺雑記(19)

 恒例の身辺雑記ですが、まずはこの歌を聴いてください。



<重要な注>小山田さんとか古田さんとか徳野さんとか井口さんとかは聴かないでください。共感力が欠如(人間失格)しているということもさることながら、曲が汚れますから。ただし、お子さんたち(2世)は別です。

続きを読む